ブッフェ台の様子












































一部画像が不鮮明で恐縮ですが…
苺ミルフィーユ

実演で、以前の訪問時とは違いやや作り置きがあります。
それでも捌け具合を見ながらあまり多くは作らないようでした。

ふわふわのフィユタージュがとてもよかったです。
クッキーシュープラリネクリーム

こちらは実演扱いではないようですが、その場でクリームを詰めています。

ケーキは一部を除いて、基本的にスタッフが取り分けてくれます。
ルーローショコラ、ストロベリータルト、イチゴショートケーキ

いちごやクリームの多い、シンプルで華やかなケーキも多くていいですね。
イチゴショートはセルフで取り分けるコーナーに配置されていました。
ホワイトチョコとベリー風味のショコラ、フレジェ、キャラメルバナーヌ

組み合わせの凝ったムースもよかったですが、
フレジエはバターをかじるようなムースリーヌの食感がとても気に入りました。
柚子風味のチーズケーキ、プランタン、和~なごみ~

柚子風味のチーズケーキは、有名なお店の2種のチーズケーキによく似ていますが、
チーズの使用は1種類のみのようです。柚子の風味がよく合っていました。
プランタンはオレンジとショコラ、和~なごみ~はホワイトチョコときな粉の、
それぞれ組み合わせのようですね。
サンマルク、グアナラショコラ

この他ザッハトルテ、キャラメルパウンド、抹茶のムース等もありましたが、
食べる余裕がなかったです。
マスカルポーネのクレメ苺ソース添え、山葵のムース、マンゴープリン

山葵のムースは、オレンジソースと合わせてあり、あまり山葵の風味は強くなかったです。
マスカルポーネのクレメは、内部はこんな感じです。

マスカルポーネがややシンプルなので、イチゴソースが引き立っていました。
トスカーナ風スパゲッティミートソース、クレープのクリームグラタン

クレープのグラタンは、クリームソースのラザニアとでもいうような感じです。
タルトフランベ、ピッツァマルゲリータエクストラ

農園風フリッタータ、パニーニのホットサンド

白菜とソーセージのエチュベ、スープ

スープは名称を失念しました。卵とほうれん草のスープのようです。
ドリンクはセルフで、ホットのコーヒー・紅茶、
そしてフレーバーを加えた「トロピカルアイスティ」がありました。

トロピカルアイスティ

フレーバーは好みで加えられるので、プレーンのアイスティとして味わうことも可能です。
また別料金で機械サーバーの清涼飲料や、ノンアルコールドリンクもありました。


久しぶりの訪問でしたが、内容が維持されていてよかったです。
自重を支えられないような滑らかなムースや、
ムースリーヌの風味のよいフレジェなどは特に気に入りました。
軽食も充実していますが、「スイートランチ」を謳うにはやや弱いでしょうかね。
ただ例えばもし仮に内容の見直しをするなら、軽食は簡素でもいいので、
デザートの品質維持を最優先にするほうが嬉しいです。
店内の様子は、早い時点でほぼ満席だったので、
恐らくは予約客でほぼ埋まっていたと思いますが…
当日の飛込み等があったかは未確認です。