fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

東京マリオットホテル(ラウンジ&ダイニング G)


東京マリオットホテル
(ラウンジ&ダイニング G)
東京都品川区北品川4-7-36 TEL03-5488-3929
12:00~14:00メイン1品+前菜、デザートバイキング
大人4,800円 4~12歳2,800円(ともに税サ別)

 ●土日祝のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

久しぶりに再訪してみました。


1月16日(土)~2月28日(日)までは、
「苺スイーツ」がデザートとして提供されているとのことで、内容が気になったのです。

なお上記実施時間は、2016年2月7日(日)からのものです。
(従来は11:30~14:00)


ブッフェ台の様子

































メインディッシュのメニュー表

一応拡大するようにしましたが…それでも見づらいので、
メインディッシュ部分のみ拡大して再掲します。

メインディッシュはオーダー後、前菜を食べ終えるのを見計らって調理を始めるので、
やや時間がかかります。私も先に前菜を食べて過ごしました。


ホタテのマリネ、サーモンマリネ、パパイヤサラダ、野菜のテリーヌ


ブランダードサラダ、パスタサラダ、カプレーゼ、シーザーサラダ、ナッツサラダ


キッシュ、チキンとリンゴのサラダ、ダック、フォアグラムース

全体に、特別に食材が高級とか上質なわけではないようですが、
少なくとも料金に見合う程度には安定した品質だと思います。
ホタテやサーモンは、このところ安価なランチ等では見かけないような、
新鮮な味わいのするものでよかったです。
またカプレーゼも好みの味わいで気にりました。

ミネストローネ、パン類


本日のスモールパスタ(一人一品)

メインディッシュの前に提供されます。この日はボンゴレでした。
量は少なめなので食べやすいです。


アンガスビーフサーロインのグリル(一人一品)

私がオーダーしたメインディッシュです。
やや歯ごたえのある肉質ですが、焼き加減はよかったです。


マッシュポテトは別添の小さなフライパンで提供されました。


ストロベリータルト、ストロベリーショートケーキ、ストロベリーショコラケーキ

いわゆるケーキ類はなかなか丁寧な作りだと思います。
タルトはパイ生地のようでした。ショートケーキは店売りと同等のようです。
ショコラケーキはしっとりした生地とクリームがよかったです。

ワインゼリー、ホワイトチョコレートムース


パンナコッタ、ストロベリーゼリー

グラスデザートはこんな感じです。パンナコッタはいちご風味でした。
ホワイトチョコレートムースは、縦長の瓶にスクエアカットのムースや、
トッピングを配置しています。

チョコフォンデュ、フルーツカクテル

チョコフォンデュはスタッフが作って小分けにしたものを並べています。
フォンデュもトッピングも置いてあり、セルフで作ることも可能のようですが、
必要なときはスタッフに申し出るような旨の表示もありました。


アイスクリーム(いちご、バニラ、抹茶)

アイスはどれも「アイスクリーム」のようです。

アイスティ

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があります。
本来は食後を想定しているようですが、当初からのオーダーも可能です。
お代わりの際の種類交換の可否は未確認です。

またいわゆる「一休プラン」で、シャンパン等のワンドリンクがセットになりました。

全体に、何か特別に印象に残る、というほどのものはなかったのですが、
高い品質で安定しているので、内容には満足しました。
過ごしやすい雰囲気もよかったので、またいずれ再訪してみたいと思います。

ただ料金に関しては、私は上記「一休プラン」で、税サ込4,800円で利用しましたが、
正規料金ではこれが税サ別になるそうで、それではやや高価な印象は拭えないと思います。

店内の様子は、一見して座席の範囲が判断しづらいので、正確には未確認ですが、
私の滞在中は席に余裕があったと思います。「一休プラン」も、少なくとも前日には予約可能でした。
comments(0)|trackback(-)|東京・ホテルブッフェ|2016-02-11_17:44|page top

コメントの投稿

非公開コメント