エゾバルバンバン 大通店
コメントの投稿 No titleどーもでした。
前から気になっていた店なのですが、ノーマークでした。 コストパフォーマンスは良さそうですね。ピザも種類が豊富だし。平日に行ってみようと思います。 ところで、センチュリーロイヤルホテルのユーヨーテラスのランチバイキングが、2月いっぱいで終了するようです。そのかわり、朝食ビュッフェを1時間延長するとのこと。でも、こちらの方が料金高いんですね…。 No titleどうもです。
特別に満足したわけでないですが、まずまず料金相応にはよかったと思います。 土日祝でもごった返すような混雑はなかったので、平日ならばゆっくり過ごせると思います。 ユーヨーテラスは残念ですね。 朝食ブッフェはランチの代わりになるかはわからないですが、 一度くらいは利用してみたい気もしています。 No titleピザ種類がたくさんありますね。
焼き立てはおいしそうですね。 野菜もいろいろある。 デザートはちょっとさみしいけど。 安いし時間制限も長いし満席かと 思ったらそうでもないんですね。 ピザ気になるので1度行ってみたいです。 No titleどうもです。
なかなか賑わってはいましたが、平日ならゆっくり過ごせそうな気がします。 ピザは温かいものを食べられるといいですね。 No titleどーもでした。10日に行ってきました。
ぐるなびなどのサイトに「13時以降1000円」のクーポンがあったので利用。 ピザは…やはり冷めてしまいますね。チーズは固まってるし。ハンバーグはありませんでした。 ショートパスタもなし。クリームパスタの実演があったようなんですが…。 客席とビュッフェスペースが完全に分離しているため、いつ作ったのか、いつ補充されたのかがわかりません。行ってみるとクリームパスタが小皿に盛られて並んでました。ピザもhんパンに焼かれているようでしたが、出来たてのタイミングが悪かったです。 「○○が焼き上がりましたー」とアナウンスしてくれれば。 サイドディッシュはまずまず。チキンは確かに大きかったです。 野菜は豊富でしたね。トレビスや生のズッキーニ、うるいなんて珍しいものも。うるいはお浸しにしたことはあったけど、生は初めてでした。安納芋は補充なしでした。 デザートは桃のタルト、ミルクレープなど。チョコレートファウンテンがあって、生のパインもあったのですが(チョコ用?)これも補充なし。杏仁豆腐はただのフルーツポンチになってました。 全体として、悪くはないんですが…サルバトーレと比較してしまいますが…まだバイキングに慣れてないという印象。これから料理や提供法に工夫して欲しいですね。 などとレポートみたいことを書いてみました。 平日の午後で街の中心部でのバイキングは貴重ですから。 No titleどうもです。
こちらのお店は、HPを見ると若手の起業家の方のお店のようで、 ノウハウを模索中な印象を受けますね。 サルヴァトーレとはまだ比較対象になっていないようにも思います。 ただこういうお店は札幌ではまだまだ貴重なのですよね。 お店もただ漫然としているわけでなく、できるだけの工夫はしているとは受け取れたので、 何とか長く続いて欲しいです。 |