fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

CAFE de ROMAN藻岩店


CAFE de ROMAN藻岩店

札幌市南区藻岩下2丁目2-47 TEL011-588-2121
デザートバイキング2,500円(税込)
11:00~14:00(第一部) 18:00~21:00(第二部)

 ●2016年1月25日(月)限定実施
 ●定刻前入店待機可?
 ●全席禁煙
 ●要予約、各回20名(一組4名まで)限定
 ●当初提供のデセールを食べ終えてからショーケース前で3個ずつオーダー。以後皿交換

上記日程で実施された「SWEETS COLLECTION WINTER「冬」2016.1.25」に行きました。



昨年秋に続く、2回目の実施ですね。
前回は三部制でしたが、今回は二部制となりました。。

都合で第二部の訪問となりましたが、それでも開始の時刻には間に合わず、
定刻を過ぎてからの入店となりました。


ショーケース、ブッフェ台等の様子


























開始時刻を20分ほど過ぎていたのですが、
ブッフェ台の軽食等はまだすべて出揃っていないようでした。

席に着くと、説明文が置いてあり、デセールとウェルカムドリンクが提供されました。

説明文


デセール

中央にイチゴのソルベとミルクプリン、周囲にアポロチョコ風のイチゴチョコ、
ミルフィーユ風のパイ、イチゴ風味のチーズケーキが配置されています。

本当はじっくり味わいたかったのですが、遅れて入店したため気持ちが焦ってしまい(汗)、
あまりきちんと味わいを確かめることができませんでした。

イチゴのソルベとミルクプリンは合わせて食べると少し不思議な食感だったと思います。

ウェルカムドリンクもベリー風味のソーダです。

ノンアルコールで、甘さがやや強いものです。

当初のデセールとドリンクは、イチゴの華やかな雰囲気があってよかったです。

デセールを食べ終えてから、オーダーが可能になります。
前回同様、デセールやパスタ、コーヒーはテーブルオーダー制になっています。


例によってカフェラテにはラテアートを施してくれました。





カフェラテは同行者がオーダーしたものです。
私だったらかわいい絵柄にはならないと思います(汗)

今回は定刻当初の状況は未確認ですが、恐らく前回同様定刻前の待機時から、
カフェのオーダーは可能だったのではないかと思います。

チョコモンアフォガード

これは前回もあったもので、このお店のスペシャリテのようですね。


チョコの洪水のようですね(笑)バニラアイスのさっぱりした味わいが際立って感じられました。


パイアラモード

大きなアップルパイに、バニラアイスとメイプルソースをトッピングしています。

パイ生地がやや湿気ているように感じましたが、これはこういうものかもしれません。

いちごショートパフェ

いちごと角切りスポンジ、イチゴソース、生クリーム、
そしてバニラアイスをトッピングしています。

ややスポンジが多いですが、素直ないちごパフェだと思います。

オーダー制のデセールは以上の通りで、着席当初のデセールと合わせて、
これだけでお腹の余裕がなくなる感じでした(汗)が、プチガトーもできるだけ色々と食べてみました。

今回も同行者はあったのですが、都合でほとんどシェアはできず、
あまりたくさん食べられませんでした。

ベリータルト


モンブランタルト

タルトはイチゴや栗がしっかり味わえてよかったですが、
台座がやや厚ぼったい気がしました。

フレーズショコラ

チョコ生地のイチゴショートで、比較的シンプルだと思います。

2皿目は2個にしました。


カマンベール

カマンベールレアチーズは、建て替え前の旧店舗で、
わりと好んで食べたような記憶があります。

白いモンブラン

こちらは定番ですね。ボリューム感があり、結構お腹にたまってしまいました(汗)


この後はゼリーやプリンばかりとなってしまいました。


コーヒーゼリー


オレンジゼリー


プリン

プリンは品名を確認し忘れてしまいましたが、キャラメル風味のプリンでした。

フルーツ(イチゴ、ブドウ、オレンジ)

少し遅れてブッフェ台に配置されました。

この他、一応甘味の範疇(?)で、2種のスコーン(ストロベリー、チョコチップ)
がありましたが、食べる余裕がありませんでした。

トマトバジルパスタ


たらこクリームパスタ

オーダー制のパスタは前回とほぼ同じですが、
たらこパスタはあっさりした和風からクリームソースになっています。
平打ちの麺で、こちらもなかなかボリュームがありました。

ブルスケッタ、ガーリックシュリンプ、北あかりのベイクドポテト

軽食は一皿に盛り合わせになっていましたが、
ガーリックシュリンプ以外は単品でも配置されていました。
2月から「夜カフェ」のメニューに加わるものだそうです。

生野菜等、クラムチャウダー

クラムチャウダーも「夜カフェ」メニューに加わるそうです。
野菜やシーフードの味わいが、とても複雑に絡み合っていました。

この他好みで具材をトッピングできるオープンサンドもありましたが、食べる余裕がありませんでした。

ドリンクは上記オーダー制のコーヒーのほか、ブッフェ台には、
ウーロン茶やホット・アイスの紅茶、オレンジジュース、アップルジュース、
ラズベリーティ等が配置されていました。


今回の内容もよかったです。
メニュー構成や実施形態等の的確な取捨選択が行われて、
より充実するように練り直されている印象です。

ぜひ次回実施も期待したいと思っていたら、

すでに実施が決定しているようですね。
予約方法等の詳細も決定しているようなので、気になる場合は告知を待つか、
お店に問い合わせるのもいいと思います。

店内の様子については、予約の時点では第一部・第二部共に満席となっており、
少なくとも第二部はキャンセル等による空席はなかったようですが、
席はゆとりのある配置になっており、混雑はなかったです。
comments(2)|trackback(-)|ろまん亭|2016-01-26_17:55|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ラテアートのくまちゃん
すっごくかわいいですv-344
好きな絵にしてもらえるんでしょうかね。

オーダー制のデセール豪華ですね。
パイアラモードが特に気になります。
チョコモンアフォガードの
洪水やってみたい(笑∀q)

ケーキも食事もたくさんあるし
どれもおいしそうで
食べたいのを食べる余裕がなさそう。

内容が良過ぎでこの内容で
実施できるなんてすごいと思います。
No title
どうもです。
ラテアートはきちんと確認はしていないですが、
難しいものでなければある程度お願いできると思いますよ。

オーダー制のデセールはどれもよかったです。
アフォガードは見た目にも楽しくて、デセールにふさわしいと思います。

全体に内容も雰囲気もとてもよかったです。
次回実施の際には訪問できるといいですね。