fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(ヴィーニュ)


シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
(ヴィーニュ)
札幌市北区東茨戸132番地 TEL011-773-2799
15:00~17:00デザートバイキング 
大人1,500円 小学生900円 4~6歳600円
(全て税サ込)

 ●土日祝のみ実施
 ●定員50名限定
 ●事前予約特典(前日15:00まで)の提供あり
 ●ショーケースから1回につき3個までオーダー、以後皿交換
 ●定刻と共に入店(準備が整えばやや早く案内される場合あり)
 ●全席禁煙
 ●札幌駅北口団体バス乗り場から無料送迎バスあり。時刻表はホテルHP参照。

年が明けて、今年もこちらのお店のデザートブッフェに訪問しました。



1月1日(金・祝)~3日(日)の実施はお休みで、今年は1月9日(土)から実施が再開されました。

1~2月の内容は以下の通りだそうです。



ショーケース、ブッフェ台等の様子

































苺とピスタチオのケーキ



この日の予約特典デセールです。

少し常温に戻してから食べたのですが、ピスタチオの風味豊かで、
食感も溶けるようでよかったです。

1~2月の予約特典デセールは以下の通りだそうです。

1月 9日(土)~17日(日) 「苺とピスタチオのケーキ」
1月23日(土)~31日(日) 「杏と赤桃のケーキ」
2月 6日(土)~14日(日) 「トンカ豆とショコラのケーキ」
2月20日(土)~28日(日) 「ココナッツとパインとショコラのケーキ」

2月はバレンタイン時期らしく、ショコラのデセールのようですね。

実演パンケーキ

アイスとチョコレートファウンテンは私がトッピングしたものです。

実演は比較的シンプルなパンケーキでしたが、表面がサックリしていて、
何か特別な生地なのかもしれません。

札幌フロマージュ

台座の生地部分もベイクドチーズのようで、
またフロマージュムースはややもっちりしたゼラチン質の食感でしたが、
こちらのお店特有のレアチーズの風味があって、好みの味わいでした。

マロンと赤桃のケーキ

マロンが主体で、赤桃の酸味がアクセント的に乗っている感じです。

ライチとフランボワーズのケーキ

ライチとフランボワーズ、そしてバラのような花の香りと合わせて、
もはや定番の組み合わせですね。いうまでもなくとても好みの味わいです。

ミゼラブル

ダックワース生地とムースリーヌの風味がとてもよかったです。

ミルクチョコレートと苺とライムのケーキ

ライムはトッピングだけなので、基本はチョコとベリーの、
比較的スタンダードな組み合わせだと思います。


ホワイトチョコとフランボワーズとマンゴーのケーキ

ホワイトチョコはベリーやパッションの酸味とよく合いますね。

こちらもスタンダードと言えそうな気がします。

ラムレザン

レーズンに効いたラム酒の風味が強く、全体の味わいの決め手になっているようです。
ホワイトチョコムースはまろやかな感じで、相性がよかったです。

ショコラのヴェリーヌ

いわゆるチョコプリンのような食感と味わいです。
ベリーのジュレはソースのような感じですが、それ自体も印象的な味わいでした。

パッションフルーツのタルト

台座は薄いシュクレ生地で、中間のカスタードのような部分にパッションの刺激的な酸味があります。
表面のピンクの部分はメレンゲクリームで、あまり強い風味は感じませんでした。
いわゆるタルトシトロンを、パッションの酸味に変えたような感じです。

ショコラのパリブレスト

ややキャラメルの風味がありました。

バニラのパウンドケーキ

チョコチップ入りですが、バニラ風味のシンプルなものです。

ガトーフレーズ







エンガディナー、レーズンサンド、スープ・ド・フルーツ

クッキーもありましたが、珍しくエンガディナーやレーズンサンドといった、
焼菓子が出ていました。通常通り和菓子もありました。
またフルーツカクテルは12月頃(?)からスープドフルーツと名札が付いていて、
旬だったり珍しいフルーツが入っています。
今回はイチゴや柿、洋梨などのほか、スターフルーツが入っていました。


ツナクリームパスタ、チキンカレー


ポテトフライ、生野菜等

軽食や、そしてドリンクも特に変化なかったです。

今回の内容もよかったです。
フロマージュやライチとフランボワーズ、ミゼラブルなど好みのものが多かったですが、
余裕がなくてあまりお代わりできなかったのが残念でした。

店頭のあったスイーツデコはとりあえず姿を消していて、
お正月らしいオブジェになっていました。

今年もこちらのお店にはお世話になりそうです。
これからの内容も楽しみにしたいですね。
comments(2)|trackback(-)|ガトーキングダムサッポロ|2016-01-10_20:48|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今回もおいしそうですねv-344

修さんのチョコレートファウンテンのトッピング
いつも上手だなぁと思います。

スターフルーツ食べてみたいです。
私が行くときも入ってたらいいなぁ。

パッションフルーツのタルトの
ピンクのクリームがかわいい。

ライチとフランボワーズのケーキと
ラムレザンが特に気になります。
ラム酒の風味が強いのいいですね。

どのケーキも楽しみですv-352v-352
No title
どうもです。
今年の内容も楽しみですね。
チョコレートファウンテンは、くぐらせるだけじゃなくて様々に使えるので便利ですね。
スターフルーツは初めて食べましたが、酸味の強いものでした。
パッションフルーツタルトは、中間のカスタード風のものが主体になっていて、
ピンクのメレンゲには、強い風味はなかったです。
ライチとフランボワーズ、ラムレザンはどちらも気に入りましたよ。
ラムレザンはお酒が強いので気をつけてくださいね。
訪問の予定ならば、ぜひ楽しんでくださいね。