fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)
 ●HPにクーポンあり(月~金のみ利用可、16・1月現在)

明けましておめでとうございます。
今年最初のレポは、やっぱりこのお店から…

1月は「寒さ吹き飛ばす多彩な美味に舌鼓」とのことです。





チョリソーとやわらか野菜のポトフ




帆立と海老のマリネ、とかちマッシュのフライと生ハムのピンチョス


おもてなしスープとウェルカムアミューズは以上の通りです。
ポトフはシンプルですが温かいホッとする味わいがよかったです。
また帆立と海老のマリネは好みのもので気に入りました。

メニュー表(クリックで拡大します)



ブッフェ台の様子


















































キッズコーナー






有料オプションドリンク


ローストビーフガーリックピラフ添え

「やわらかいローストビーフに長ねぎとごまが入った香ばしいガーリックピラフを添えて。」

ローストビーフだけでなく、ガーリックピラフも味わいのよいもので、
よく合っていたと思います。

野菜とシーフードのブランシール

「季節の野菜とシーフードはさっと湯通しすることで絶妙な食感に仕上げます。」

ブランシールとはシンプルな下茹でのことを指すらしいですね。
野菜はキャベツやキノコ、シーフードはエビやブリ(?)、タコなどがありました。

実演はこのところシンプルで、私としては好みのものが多いです。


道産イカとジャガイモのスパイシーマヨネーズ焼き、チキンピカタ


鰯のフリット、ニョッキとパンのグラタン


とかちマッシュのスパゲッティ、チキンカレー


クロワッサン、コーンスープ

温料理はこのところ特別に印象に残るものはないのですが、
とかちマッシュのスパゲッティは香ばしい風味が好みの味わいでよかったです。

ズワイ蟹とみつ葉のゼリー、鰆と白菜・トマトのテリーヌシェリービネグレット、
カリフラワーのムーススモークサーモントラウトを添えて、
低温でじっくり湯がいたポークのエマンセゆずこしょう風味

冷菜はなかなか凝っていますね。
ウェルカムアミューズや野菜コーナーなども合わせると、品数も豊富だと思います。

デザート実演のミニおやきは、その場で型を使って焼いています。



カスタード


抹茶わらび餅

「その場で焼き上げるミニおやき。中身は抹茶わらびもちとカスタードクリームを時間差でご用意」

「時間差でご用意」とのことでしたが、同時に並んでいました。
生地がふっくらして好みだったし、カスタードやわらび餅も合っていたと思います。
わらび餅をそのまま挟むというのはありそうでない、珍しいアイデアですね。

ただ焼くのが追いつかないのか、品切れで待つことが多いようでした。

木苺のケーキ、百合根のケーキ、ゆずムース、抹茶ロール


こんにゃく餅(抹茶)、 ジャーケーキ、木苺ミルク


アイス(イチゴシャーベット、レモンシャーベット、抹茶アイス)

実演以外のデザートはこのところの内容とあまり変化ないですね。
ジャーケーキは密閉容器に砕いたスポンジを入れ、ホイップクリームやナッツをトッピングしています。

ドリンクは特に変化なかったです。

このところ個人的に、あまり特出した印象はあまり得られないのですが、
一定の品質以上で安定しているので、私としては十分満足しています。
今年もこちらのお店にはお世話になりそうです。




店内の様子は、定刻前の待機の列があまりなかったので、
それほど混雑はないだろうと思っていたのですが、
途切れず人が入って、12:00頃までには見渡す限り満席のように見えました。

私が店を出た13:30頃には、こちらのお店としては珍しく、
このような案内が表示されていました。

それも通常であれば4人掛けのテーブルに2名の案内など、余裕を持たせることが多いのですが、
今月は4人掛けに4名など、やや余裕のない案内になっていたようで、
ブッフェ台もやや混雑することがありました。お正月らしく、家族の集まりなども多かったようです。
comments(6)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2016-01-03_17:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今年もよろしくお願いしますv-352

ローストビーフとガーリックピラフって合いそうですね。
野菜とシーフードのブランシールもおいしそう。
冷菜どれも気になります。

ミニおやきかわいいv-344
実演で焼き立てっていいですね。
わらび餅がそのまま入ってるんだぁ。
すごい。
ジャーケーキ食べてみたかったのであるの嬉しいです。

今月行く予定なので楽しみです。

お正月は混んでるんですね。
13時30分頃で1時間以上待ちってランチ終わっちゃいます。

店内の装飾が綺麗ですね。
No title
どうもです。
特別なものがあったわけでないですが、やっぱり私はこちらのお店が気に入っています。
ローストビーフはついついお代わりが進んでしまいました。
ミニおやきはちょっとしたパンケーキ風でよかったですよ。

混雑については、今回はお正月なので特別だと思います。
訪問の際は、ゆっくり利用できるといいですね。ぜひ楽しんでくださいね。
こんばんは。
修さんのレポを見て美味しそうだったので、新しくなってからは初めて訪問しました。
以前より種類が少なくなったのは、気のせいかしら?
デザート減らしてもよいので、実演にもう少し高級感のある料理があってもよいかなとおもいました。
パンは、クリームデニッシュ?がなく、パスタもトマトソースの簡易なものだったのが残念でした。
(平日だから仕方なし?)
あと、子ども連れて行ったので、男性の従業員のかたが折り紙で動物を折ってくれたり、私はパフェ作ってもらいました(笑)

また気に入ったメニューがでたときに伺いたいです。

これからもレポ楽しみにしていますので、たくさん更新してください
コメントが重複されたようなので、一つ消していただけますか?
お手数かけます。
よろしくお願いいたします。

あと、さっきかきわすれましたが、キッズコーナに焼売があり子どもが食べなかったのでいただいたら美味しかったです。
きっとこちらの中華で作ったものですかね。
No title
どうもです。
ずっと以前よりは、やや品数は減ったような気もしますね。
コース料理をブッフェ形式で頂くような内容にシフトしていると思います。
実演はカットした肉やフォアグラなどの高級食材だけを、
一度に大量に持っていかれるのを避けるため、他の料理と組み合わせているのでしょうね。
いろいろ理由はあるのだとは思いますが、今後も高級感を感じられるような工夫を
重ねてもらえると嬉しいですね。
キッズコーナーは利用したことがないですが、小さな子供むけの対応もしてくれるのは、
家族連れの方にはうれしいですよね。こちらもこれからも対応を期待したいですね。
ちなみに、コメントの重複はありませんでしたよ。
No title
>鍵付きコメントさん
全体の方向性をファミリー向けに変えるのは難しいので、
その代案としてのキッズコーナーなのだとは思うのですが、
それ以上の対応となると、現状では難しい部分もあるのでしょう。
ただお店の方も手をこまねいているだけではないと思うので、
希望を伝えていけば叶う部分もあると思います。
ご家族みんなで楽しめるようになるといいですね。