この日はたまたまヴィーニュが結婚式に使われていて、
フレンチレストラン「ル・バラト」で実施されました。


ショーケース、ブッフェ台等の様子





























ショコラとアールグレイのケーキ


この日の予約特典デセールです。

ショコラとアールグレイに一体感があってよかったです。
11~12月の予約特典は以下の通りだそうです。

11月 7日(土)~15日(日)「ピスタチオとショコラのケーキ」
21日(土)~29日(日)「ショコラとアールグレイのケーキ」
12月 5日(土)~27日(日)「マロンとローズのケーキ」(12月19日(土)~23日(水・祝)除く)
19日(土)~23日(水・祝)「ビュッシュ ド ノエル」
また12月は通常各回定員50名のところ、30名限定になり、
通常メニューに加えて以下のデザートが提供されるとのことです。

12月 5日(土)~13日(日)ベリーベリータルト、ガトーショコラ
19日(土)~23日(水・祝)北海道チーズケーキ、生チョコデコレーション
26日(土)~27日(日)ホテル名物チードラ(プレーン、塩キャラメル)
昨年も12月は同様に実施されていましたね。充実した内容を期待したいです。
ココアのクレープシュゼット

この日の実演メニューです。

クレープにはオレンジリキュールの風味が効いていて、
チョコレートファウンテンなど風味の強いトッピングは施さず、
シンプルに楽しんでみました。
フランボワーズとピスタチオのケーキ

フランボワーズのバタークリームが「板チョコ」のようにパリパリしていました。
今回のメニューの中では最も好みの味わいでした。
りんごとカラメルショコラのケーキ

サンフォニー

プラリネと杏のケーキ


キャラメルやプラリネの風味と、フルーツの酸味との組み合わせが多いですね。
プラリネと杏のケーキは、プラリネも杏も前面に出ながらまとまりがあってよかったです。
カシスとライチのケーキ

イチジクと洋梨のケーキ

イチジクと洋梨は風味や食感がさっぱりしていて、夏にふさわしいような味わいでした。

マロンとコーヒーのケーキ

中心部のマロンムースの風味がとても強いです。
エクレーヌ バナーヌ

バナナはソテーしているのか、甘さを増して食感も歯ごたえがありました。

スイートポテトのタルト

ミックスベリーのクレームブリュレ

ベリーの風味はそれほど強くなかったです。

紅茶のパウンドケーキ

バラとベリーの風味が強く、紅茶はあまり強く感じませんでした。
ガトーフレーズ





かぼちゃ団子、エゾリスのほっぺ(苺、和三盆)、フルーツカクテル

「エゾリスのほっぺ」は店売りの新作クッキーだそうです。
ほろほろした食感でした。
フルーツカクテルは洋梨、柿、ぶどうが入っていました。
パスタ(ボロネーゼ)、チキンカレー

ポテトフライ、生野菜等

ポテトフライは、以前はあらかじめまぶしてあったスパイシー風味のパウダーが、
別添で添えられていました。
生野菜には「赤い柑橘のドレッシング」というさっぱりした酸味のドレッシングがありました。
ドリンクは特に変化なかったですが、ウーロン茶はコカコーラ社のペットボトルになっていました。
今回の内容もよかったです。
ちなみにこのメニューは12月23日(水・祝)までと表示がありました。
12月26日(土)はまたメニューが変わるのでしょうかね。
上記の通り12月は追加メニュー等があるので、また訪問してみたいと思います。
店内の様子は、「ル・バラト」自体に席数が多くなく、
利用客の総数は30名に満たなかったと思います。

館内は至るところにクリスマスの飾り付けがあり、クリスマスソングも流れていました。


急速にクリスマスの雰囲気が増していますね。