fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:30ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

11月のランチに行きました。「池田町フェア」だそうです。


私と同様に、この時期に再訪が多い方もいるのではないかと思います(笑)


ブッフェ台の様子



























豚ロースの低温ローストマスタードソース


池田町産つくね芋入りミートソーススパゲッティ


実演のパスタは作り置きをせず、オーダーを受けて作ってくれます。



茹で上げ風の麺の食感がいいですね。
「つくね芋」はトッピングされていて、アクセントになっていました。

チキンソテーディアブルスタイル、池田町産ドナルドソンサーモンの香味揚げ、
十勝産ポテトのリヨネーズ

池田町は海沿いではないですが、十勝川に遡上するサーモンが獲れるらしいですね。
ポテトのリヨネーズはポテトと玉ねぎの凝縮されたような味わいがとてもよかったです。

十勝平野の恵みを詰め込んだカレー、十勝産コーンのクリームスープ


十勝産の豆達とマカロニの出会い、シーフードマリネ


池田町産玉ねぎのケーキ紅茶のババロア、ショートケーキ

玉ねぎのケーキは好みが分かれそうです。カレーに使うスパイスのような風味がありました。

焼菓子(リンゴタルト、イチゴパイ)、チーズケーキ

焼菓子はどちらも本格的なつくりでとてもよかったです。
補充もきちんとされていました。

フルーツ、北海道産牛乳プリン

フルーツはチョコフォンデュ用のものですが、今回はフォンデュはトッピングしませんでした。

ドリンクは特に変化なかったです。

野菜を主体に、フェアの個性が感じられてよかったです。
また折を見て再訪したいと思います。
店内の様子は、定刻当初はそれほどでないですが、
12:30頃までに満席に近い入りで、賑わっていました。

ちなみに…

ロビーにはもうツリーが飾られていました。
少しずつ雰囲気を増していますね。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2015-11-08_18:22|page top

コメントの投稿

非公開コメント