fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:30ランチバイキング
大人2,300円 70歳以上2,100円 小学生1,550円 4歳以上未就学児1,050円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

少し久しぶりにサンデーブランチブッフェを利用しました。


9月は「大雪ぐるっとグルメ」フェアだそうです。


ブッフェ台の様子

























豚ロースの低温ローストマスタードソース


早坂さん家の黒豆味噌とベーコン・しめじのクリームスパゲッティ


実演のパスタは定着したようですね。
生パスタ(?)らしきものを茹でていて、食感がよかったです。
「コク」があって風味のよいソースともよく合っていました。

足寄町産らわんぶきのフライ、油子のソテー士幌町産スイートバジル入りヴィネグレットと共に


鹿追町産極太切干大根と北海道産地鶏の共演カレーソースの中に閉じ込めました、
足寄町産きくらげとペンネ入りグラタン


ポテトと生ハムのサラダ、切干大根とエビのカクテル


サンドイッチ、清水町産南瓜のクリームスープ


チョコレートムース、ショートケーキ

チョコムースは滑らかな食感がとてもよかったです。
ショートケーキは健在で嬉しいですね。

足寄町産らわんぶきのタルト、焼菓子


ストロベリーフォンデュ、十勝産かぼちゃのパンナコッタ


ドリンクは特に変化なかったです。

内陸部のフェアとあって魚介類は控えめですが、野菜を使った個性的な料理が多くてよかったです。
品数を絞ったコース仕立ての料理は、バイキングの高揚感はいまひとつですが、
アラカルトと同等の品質が維持されていますね。もはやこちらのお店の「ウリ」ともいえると思うので、
私としては歓迎したいと思います。定期的な訪問は欠かせないですね。

店内の様子は、ピークと思われる12:00過ぎくらいまでの間に、
7~8割前後の滞在があって、程よい賑わいがありました。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2015-09-13_18:47|page top

コメントの投稿

非公開コメント