fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ノボテル札幌(カフェセゾン)


ノボテル札幌
(カフェセゾン)
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-330-0391
13:00~16:30デザートバイキング
大人1,620円 中学生1,520円(学生証提示の場合)小学生1,080円
(すべて税サ込、3歳以下無料)

 ●2015年7月27日(月)~8月14日(金)の月~金のみ限定実施
 ●定刻10分ほど前から入店待機可
 ●全席禁煙

上記期間限定で実施のデザートブッフェに行きました。



4年ほど前までは、こちらのお店で常時実施していましたね。
お店の告知にも「スイーツブッフェ復活」とあり、以前との関連が打ち出されています。

すでに何度もレポしている通り、2015年8月現在は5階レストラン「ラ・プロヴァンス」にて
デザートブッフェを実施しており、今回の実施では、そちらとの差異や優位性等も気になるところです。


ブッフェ台の様子























メロンロール、ココパッション

メロンロールはラ・プロヴァンスの8月のフェアメニューのようですね。
「果肉とクリーム入りのロールケーキ」だそうです。

ルージュ、フォレノワール


ティラミス、ジャポネ


キャラメルパウンド、イチゴショート


プリン、マンゴーゼリーとココナッツブランマンジェ


マンダリンオレンジソルベ、ココナッツソルベ、キャラメルアイス

以上が定刻当初から並んでいたもので、やはりラ・プロヴァンスで見慣れたものが多いですね。
というよりも、以前のカフェセゾンから出ていたものも多いようです。
アイスはラ・プロヴァンスでは出なくなったので嬉しかったですが、
本来あるはずだった桃のソルベが品切れで、ココナッツに替わっていたのは残念でした。

13:30頃から、タイムサービスとしてフレンチトースト提供がありました。



アイスは別途乗せてもらったものです。


その後いくつかの補充がありました。

メロン

「メロンのムースとチーズ風味のクレームブリュレ」


プリュノー

「アーモンド風味の生地とブランデー漬けのプラム」


ペシュブラン

「桃のムース・桃のコンポート・シャンパンのジュレ 」

このあたりはラ・プロヴァンスの8月のメニューのようです。
どれも好みのもので、特にペシュブランは気に入りましたが、
ほとんどのものがすぐになくなって、補充もあまりされなかったようです。

プランタン(?)

名札はなかったですが、4月に出ていた「プランタン」と同等だと思います。


クッキー(ココナッツ、ショコラ)




スティックパイ(ゴマ、チーズ)



後半の補充は焼菓子が多くなりました。

このほか食べませんでしたが、クロワッサン等のパン類、
ライチやパインのフルーツ等もありました。

ドリンクはホットのコーヒー・紅茶がセルフで置かれていました。
こちらもラ・プロヴァンスと同じもののようです。

ウーロン茶等の冷たいお茶があると嬉しかったですね。

全体に、ラ・プロヴァンスよりも種類が多く提供されていたものの、
フェアメニューがすぐになくなったり、補充の際の入れ替わりが多いので、
差異や優位性はあまり感じられなかったように思います。
またスタッフの段取りやノウハウがいまひとつな面がありましたが、
こちらは4年ぶりの実施だし、やむを得ないでしょうかね。
いずれにしても、料金に比した満足感は十分感じられると思いました。

店内の様子は、全体の席数自体がかなり減らされているので、
多く見ても40名ほどで満席になるようです。
7~8組程度、20名前後の滞在があったでしょうか。混雑は特になかったです。
いずれにしても、久しぶりの実施は嬉しいですね。
ラ・プロヴァンスとの差異を明確にして、今後も実施を期待したいと思います。

ちなみに、中島公園の様子は…



盛夏の時期らしい、爽やかな陽気がよかったです。
次回訪問時には、もう秋の気配がするかもしれませんね。
comments(2)|trackback(-)|ノボテル札幌|2015-08-06_18:37|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
私もこの前行ってきました。
カフェセゾン初めて行きました。
窓側の席で素敵でした。

ラ・プロヴァンスにはない
アイスやフレンチトーストなど
おいしかったです。

私もフェアメニューがすぐになくなるのと
補充の入れ替わりが気になりました。
フェアメニューは時間内は最初から最後まで
補充して出し続けてほしいです。

定期的に実施してもらいたいですね。
No title
どうもです。
こちらのお店、雰囲気は悪くなかったですね。
あまりいい書き方が出来ませんでしたが、私もなかなか気に入りましたよ。

フェアメニューは、この日の捌け方を見る限り、
ずっと補充を続けるのはなかなか難しそうな気がします。
定番系のケーキに、もう少し個性があるとバラエティに富んでいいと思います。

今回の期間が終了しても、折に触れて実施があると嬉しいですね。