fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

センチュリーロイヤルホテル(YUUYOO TERRACE SAPPORO)


センチュリーロイヤルホテル
(YUUYOO TERRACE SAPPORO)
札幌市中央区北5条西5丁目 TEL 011-221-3006
11:30~15:30 ランチバイキング 
大人2,300円 4歳~小学生1,150円(いずれも税込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店(予約客優先)
 ●全席禁煙
 ●土日祝の予約の場合は90分制限

7月から内容がリニューアルしたとのことで、訪問してみました。



土日祝だったので予約はせず、予約客の入店後、少し待ってから入店しました。


ブッフェ台の様子


















































また各所に総料理長である金子シェフの監修メニューが配置されていました。



北海道産牛のサーロインステーキ

柔らかく味わいもよかったです。
この価格帯のブッフェで、こういった上質な食材は見かけなくなってきましたね。


プロシュート生ハム

マンゴーが添えられていました。
ワインが合いそうですが、後述の通りワインのフリードリンクはなくなっています。

ラクレットチーズ

野菜やパンなどを添えています。
風味の強いチーズで、とても気に入りました。


デザート系の実演も別にありましたが、温製料理の実演は以上の通りで、
リニューアルというか、これまでとは全く別物ですね。
非常に力の入ったメニューで、途中で息切れしないように祈るばかりです。
ちなみにHPには、7月の実演メニューとの表記がありました。

鮭のパイ包み焼き

こちらは実演ではないのですが、できあがると鐘を鳴らしながら運ばれてきて、
出来立てのものがその場で切り分けられます。


野菜の風船包み焼き バーニャカウダ風味

こちらも鮭のパイ包み焼き同様です。

ともに暖かいうちに食べると味わいもとてもよかったです。

知床鶏のバルサミコ酢煮、
別海町産フレッシュモッツァレラチーズ入り 阿寒の鹿肉ピッツァイオーラ


玄米チキンライススクランブルエッグ添えわさびマヨネーズ、リガトーニの雲丹風味


以上のものは金子シェフの監修との表示がありました。
味わいもどこか一手間加えてあり、印象に残るものでした。

金子シェフ監修メニューはこの他にも数種あったと思います。
また手が回らず食べていませんが、ルスツもち豚の角煮や麻婆豆腐、
スープカレーなど従来から出ているメニューも健在です。

その他こちらのお店の「ウリ」でもあった、野菜の温製や冷製の料理も変わらず揃っていました。

チョコクロワッサン、クロワッサン


パン類のオーブンはコンベア式ではなくなっていました。


スノーアイス

新たに提供されたデザートの実演です。
以前は有料で提供されていたパフェに近いものでしょうかね?

ミルクアイスキャンディをそのまま削ったような味わいで、好みでトッピングをします。

今回はベリーとチョコのソースをトッピングしましたが、きなこや黒蜜等もありました。

マンゴースムジー

こちらも新たな実演です。
マンゴーとニンジン、リンゴ、チアシードをミックスしているそうです。
こちらも以前は有料だったものと同等のようです。
この他ブルーベリーやグリーン(キウイベース)もありました。

パンケーキ(マンゴー&オレンジソース)

こちらは従来から提供されている実演です。
トッピング等は定期的に変更になりますが、継続されているのは嬉しいですね。


グリンピースのケーキ、牛さんロール、トマトのショートケーキ


スフレチーズケーキ、パインとマンゴーのフラン、フルーツタルト


とうもろこしのシュークリーム、シフォンケーキ


杏仁豆腐、雪みつハイブリットプリン


玄米入りババロア ココット仕立て、
ローズヒップとカシスの林檎酢ジュレ 豆乳クリームを絞って

デザートブッフェとしても通用するような、充実した内容は維持されていて安心しました。

ドリンクはオプションの有料ドリンクがなくなっていて、全て料金内になっていました。
上記の通りスムージーやアイスの実演などが、従来の有料ドリンクに近い内容になっていて、
実質追加料金分が無料になっていると考えていいと思います。
ただこちらも上記の通り、ワインのフリードリンクがなくなっているのが、
残念な人もいるのではないかと思います。
(単品オーダーは可能のようです)

全体に、従来よりもさらに充実した内容といってもいいと思いますが、
願わくばこの内容が維持されるようにお願いしたいですね。
ただ牛サーロインや生ハムといった、料金相当以上の上質食材が変更になっても、
この品数が維持されるなら、少なくとも従来と同等の内容は維持されると思いますが…
今後の内容が楽しみですね。

店内の様子は、ざっと見た限り半数以上が予約席でしたが、定刻当初から入店する人は3~4組で、
予約客の入店時間が分散するぶん、ブッフェ台も極端にごった返す印象はなかったです。

ちなみに…ホテルロビーに恐竜の化石(?)が展示されていて、非常に目を引いていました。

夏休みに合わせたのかもしれないですね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2015-07-25_17:15|page top

コメントの投稿

非公開コメント