fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~21:00? デザートバイキング
大人1,900円 3歳~小学生未満720円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

7月のバイキングの様子です。

今月は平日の実施でしたが、早い時間帯から利用することができました。


ショーケース等の様子










混雑のため裏側からランダムに撮ったので、撮り逃しもありますが…





メニュー表(クリックで拡大します)


今月は「桃とプラム」がテーマとのことです。


桃のタルト

「日川白鳳」という品種を使った、今月の目玉だそうです。
先日すすきの店で食べたものと同じ品種かどうかは未確認ですが、
しっかりした甘さがあってよかったです。

桃とプラムのタルト


桃と水門のタルト


桃とニシパの恋人のタルト

色々なフルーツが桃と組み合わせられていますね。
「水門」はさくらんぼ、「ニシパの恋人」は赤肉のメロンの品種だそうです。
どれも夏らしくさっぱりした、瑞々しい味わいがよかったです。

桃のショートケーキ

桃と組み合わせたショートケーキです。
作り立てらしくふわふわしたスポンジの食感が印象的でした。

赤い果実のタルト

プラムやチェリーなど、夏のフルーツになっていますね。
ベリー系の赤い果実もいいですが、夏ならではの味わいも気に入っています。

夏の爽やかレモンタルト

レモンの酸味が印象的で、クリームが多くてもさっぱりと食べられました。

メロンとブルーベリーのタルト

青肉のメロンも柔らかく熟していて、「青臭さ」がなくてよかったです。

桃ゼリー


チェリーゼリー

ゼリーはフルーツを味わうのにいいですね。
チェリーゼリーは前の月(6月)から出ているものです。

以上が新作で、この他オレンジシフォン、桃のティラミスもありましたが、
食べませんでした。
また「フルーツ花火のタルト」はやはり今月も出ていましたが、
食べる余裕がなかったです。

最後に気に入ったものをお代わりして、ゆっくり過ごすことにしました。

桃とプラムのタルト


桃とニシパの恋人のタルト


ピーチジュース


アイスマスカットティ


店を出る際の整理券の時間帯です。

今回は平日ということもあって、品切れや極端な混雑もなく、
こちらのお店としては落ち着いて過ごすことができました。
夏の期間は瑞々しいフルーツが目白押しとなるので、
こういう機会に都合をつけるようにしたいですね。
comments(2)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2015-07-16_17:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント

初めて
私もここのケーキバイキング行きました

桃のタルトは桃を大いに堪能できる感があって

とても美味しくいただきましたが

一番印象に残ったのは
桃のショートケーキでした

桃と生クリームの味わいが優しい感じがして
美味しくてお代わりまでしてしまいました

マンゴーがないのが残念でしたが(>_<)
No title
どうもです。
今月は桃尽くしでよかったですね。
桃のショートケーキは私も気に入りましたよ。
マンゴーはそういえば今月はなかったですね。
8月は桃やマンゴーなど、夏らしいフルーツを期待したいですね。