fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Il Brio


Il Brio
(イルブリオ)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウェストウォーク5F TEL03-5414-1033
15:00~16:30デザートバイキング
1,600円(月~金) 1,800円(土日祝)
(ともに税サ込)

 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

六本木ヒルズ内のイタリアンのお店で実施している、デザートバイキングに行きました。

「DOLCE! PERFAVORE」と銘打っています。

4月頃に開始したらしいですね。先日六本木まで来たときによく探してみればよかったです。
滅多に訪れない六本木に、短期間のうちに再訪することになりました(笑)

平日と土日祝とで料金が異なりますが、私が訪問したのは土日祝です。
お店のHPによれば、土日祝のほうがやや種類が多いようですね。


ブッフェ台の様子























名札はなかったので、名称はできるだけ平易で一般的なものを記載しています。

レモンメレンゲパイ、イチゴショート、ホワイトチョコとブルーベリーのムース

イチゴショートはズコット風のつくりで、薄いスポンジにはシロップが打ってありました。
ホワイトチョコとブルーベリーは好みの組み合わせなので嬉しかったです。

バニラのムース?、生チョコケーキ、プラリネのケーキ

味わいの落ち着いた、シンプルなケーキも多いですが、
台座のダックワースはナッツの風味が豊かだったり、
きちんとした作りがすぐにわかるものでした。

パインのタルト、ミルフィーユ、ベイクドチーズケーキ

パインのタルトはいわゆる焼きっぱなしのもので、
ダマンドと一体感のあるしっとりした食感がよかったです。
焼きっぱなしのタルトには、ルバーブのタルトもありました。
ミルフィーユは後から出てきたもので、ムースリーヌをフィユタージュでサンドした、
珍しいタイプでした。

マチェドニア、ティラミス、カスタードプリン

カップの口がやや狭く、きれいに盛り付けられませんでしたが…

プリンはやや固めの、「蒸した」食感の伝わるものでよかったです。

ティラミスはじっとりした柔らかいもので、こちらも気に入りました。


マンゴープリン(?)、イチゴ、ワインゼリー


マカロン、パインのフィナンシェ、パウンドケーキ


ブレッドプディング?、クレームブリュレ


ドリンクはオーダー制で、ウーロン茶、オレンジジュース、
ホット・アイスのコーヒー・紅茶がありました。お代わりの際の種類交換は可能です。


提供されるデザートは、コースなどでも提供されているらしく、
ディスプレイに多数配置されていました。

これだけでも十分なデモ効果が感じられましたが、反面、補充はやや心もとなく、
イチゴショートやプラリネのケーキ(?)など目を引きやすいものは、すぐに姿を消していました。
後述の通り利用客は少なかったのですが、それでもこの状態ということは、
あまり多数の客には対応できないように思われました。

全体に、非常に満足しましたが、この内容でこの料金ということは、
少なくともデザートブッフェでの利益は出ていないと思われますが…
私としては、内容と料金のバランスを取りながら、長く続いてほしいと思うばかりです。



店内の様子は、週末ながら私を含めて10名前後の滞在があったくらいで、
まったく混雑はなかったです。落ち着いて過ごすことができました。

ちなみに平日はランチブッフェも実施しているそうです。

こちらも気になるところですね。
comments(3)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2015-06-10_18:34|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは

私は、きのう、ランチブッフェに行って来ました。(初めてです。¥2800)

オードブルが結構美味しくて、沢山食べました。

ケーキは7種類くらいしかなかったのですが、後半に違うケーキも出てきたので、楽しめました。

多い時で18人位居たと思います。

私は、11時から2時過ぎまで、滞在しましたが、他の人達も2時間以上滞在していた人が多かったようです。

周りの女性グループの姦しさにも負けないで、私はじっくり単行本を読んでいました。

来週はデザートブッフェにも行ってみます。

なお、先週は隣のグランドハイアットの「フレンチキッチン」のランチブッフェにも行ってみましたが(サービス・税込で¥4700位)、アイスクリームやケーキはまあまあでしたが、前菜や主菜は、ここの方が美味しく感じました。

ここの方が華やかさがありました。


No title
ここのブログと、「食べ放題日記 ~二日に一回ケーキバイキング~」とに同日に「イル ブリオ」のことが載ったので、来週になると混むようになるのではないかと思い、今日行って来ました。

店の人も、あるお客さんに「有名ブログに載ったので、だんだん混んでくると思います」と言っているのが聞こえました。

客は私を入れて、10人以下でしたので、ゆっくりして食べましたが、3時から4時半までなので文庫本を読むのも楽しみにしている私にとっては、時間が足りなかったので、ランチブッフェの方を贔屓にするつもりです。

ケーキの種類はここの写真よりは3~4種類少ないようでしたが、ここには無い「抹茶のケーキ」や「チョコのケーキ」があり、まあまあ楽しめました。(ティラミスはありませんでした)
No title
どうもです。
私のような無名のサイトはともかく、有名になっているなら混雑するかもしれないですね。
早めに行って正解だと思います。
またデザートブッフェもよかったですが、ランチも非常に気になりますね。
価格と内容のバランスもよさそうです。
フレンチキッチンは久しく行っていませんが、かなり充実した印象があったので、
それと比肩可能なら、さらに期待が高まりますね。
できるだけ早めに訪問してみたいと思います。