ショーケース、ブッフェ台等の様子
































予約特典デセール
赤桃と赤すぐりのケーキ

外観から想像するより酸味は控えめで、爽やかな甘酸っぱさがよかったです。


5~6月の予約特典デセールは以下の通りだそうです。
5月 2日(土)~10日(日)「ナチュラルチーズと赤いフルーツのケーキ」
5月16日(土)~31日(日)「赤桃と赤すぐりのケーキ」
6月 6日(土)~14日(日)「ショコラとシークヮーサーのケーキ」
6月20日(土)~28日(日)「グリオットチェリーとバニラのケーキ」
酸味の強いムース類が多そうですね。
また可能であれば期間中に再訪してみたいです。
またショーケースにはあらかじめ多数のデセールが用意されていました。
今回も予約客の多さを伺わせます。

また5月16日(土) ~ 17日(日) 限定で、
「ベルギーチョコレート4種類 食べ比べ」が行なわれていました。

これはシャトレーゼやファンタニヴェールで使用されているベルギー産ショコラ
「ベルコラーデ」の製菓用クーベルチュールを、そのまま提供しているようですね。
デセールのように一人一品の盛り合わせを想像していましたが、
ブッフェ台からセルフで取り分けるようになっていました。
ミルク(カカオ35.5%)、ホワイト(カカオ28%)、カカオ55%、カカオ75%

カカオ55%以上のものは、やはりやや苦みが強いです。
今回提供されているプチガトーにも、多数使われているのでしょうね。
実演抹茶フレンチトースト

久しぶりに抹茶のフレンチトーストがあり、好みなので嬉しかったです。

バナナとオレンジとミルクチョコレートのケーキ

バナナとオレンジはともにショコラによく合う素材ですね。
バナナの甘さとオレンジの酸味に一体感があってよかったです。
和三盆と黒糖のケーキ

ショコラガナッシュをベースに、和三盆と黒糖を加えているようです。
韃靼そば使用とのことで、少しサクサクした食感がありました。
ホワイトチョコレートとフランボワーズショコラのケーキ

安心感のある組み合わせで、ホワイトチョコの風味がいいですね。

苺と赤ワインとピスタチオのケーキ

ワインの風味はそれほど強くなく、苺との相性もいいですね。
ピスタチオの生クリームは、やや「まったり」とした風味を加えていました。
フレーズデボワとライムのケーキ

フレーズデボワとは野苺の一種で、通常冷凍のものをピューレ等にして使用するようです。
トッピングはフランボワー(木苺)で、フレーズデボワは台座のピューレとムースに使われているようです。
フランス菓子ではよく見かけましたが、札幌のお店でも少しずつ使われるようになっているようですね。
やや刺激的な酸味はライムとの相性もよく、一体感が感じられてよかったです。
ガトー バニーユ

ヴァニーユ(バニラ)ムースはやや酸味があり、好みの味わいとは違いましたが、
ガトーヴァニーユ自体は好みのものなのでよかったです。
カシスとホワイトチョコレートのケーキ

こちらのお店の「スペシャリテ」的なショコラブランヤフロマージュブランの、
アレンジのようですね。カシスの酸味も効いていましたが、
ホワイトチョコの甘い風味も感じられて、好みの味わいでした。
純生ロールケーキ

「純生」というにはやや乳脂肪分が控えめな気はしましたが、
生クリームとスポンジのシンプルな味わいはよかったです。
ただ生地とスポンジの一体感がいまひとつだったのは気になりました。
マンゴーとフロマージュブランのヴェリーヌ

ヴェリーヌは毎回趣向を凝らしていていいですね。
フロマージュブラン(レアチーズ)はこちらに使われています。
ミックスベリーのタルト

今月のタルトはミックスベリーです。
華やかさをさらに増していますね。
ケーク オランジェ エ フィグ

オレンジといちじくのパウンドです。
いちじくの種のプチプチした食感が楽しいですね。
ガトー フレーズ

オーダーはこんな風にしました。




いちご

チョコレートファウンテンのトッピング用に配置されていましたが、
いちごだけでも取れるようになっていました。
品種の表示はなかったですが、甘酸っぱさがありよかったです。
串団子(よもぎ、抹茶あん)

今回は食べませんでしたが、久しぶりにフルーツみつ豆が出ていました。
季節の変化を感じさせますね。
チキンカレー、パスタ(ボロネーゼ)

ポテトフライ、生野菜等

ドリンクは特に変化なかったです。
今回の内容も非常に満足しました。
組み合わせに趣向を凝らしたプチガトーが多く、一般的な親しみやすさを保ちながら、
一部に実験性や創作性もあってとてもよかったです。
ベルギーショコラ食べ比べというのは、ガナッシュ等を使用した、
ボンボンショコラの提供を想像していたので、やや拍子抜けの感もありましたが、
クーベルチュールの味わいはよかったです。定期的な再訪は欠かせないですね。
店内の様子は、きちんと確認していませんが、今回も予約でほぼ満席のようでした。
デザートブッフェの知名度が増し、これから夏季に向かいホテル自体への訪問客も増えるので、
今後は予約必須になっていくことが予想されますね。
ちなみに…

屋外のプールも営業開始しているようです。
この日は肌寒い日でしたが、季節の変化が感じられますね。