fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

JRタワーホテル日航札幌(セリーナ)


JRタワーホテル日航札幌
(セリーナ)
札幌市中央区北5条西5丁目5 TEL011-251-6338(直通)
第一部11:30~13:00 第二部13:10~14:40 第三部14:50~16:20
第四部16:30~18:00 第五部18:00~19:30 
デザートバイキング大人2,300円 小学生1,400円 未就学児800円
(全て税込)

 ●おおむね毎月一回、上旬の日曜に限定実施
 ●定刻とともに入店
 ●各回90分制限
 ●予約推奨
 ●全席禁煙

3ヶ月ぶりに訪問してみました。


今回の実施日は3月8日(日)で、テーマは「心うきうき春待ちスイーツ」とのことです。



前回訪問時に少し触れたように、2015年1月から内容をリニューアルし、料金も値上がりしています。
内容が少し気になっていたので再訪してみることにしたのです。

予約客のうち、その場での申し出順に案内されます。


ブッフェ台の様子







































実演ベルギーワッフルとバニラアイスクリーム添え

ワッフルはその場で焼いているわけでなく、あまり実演の意味合いは感じませんが、
実演があるのはいいですね。


タイムサービスで、一人一品のデザートがテーブルに運ばれてきます。


天使のごちそうクレームダンジュパッションソース添え

じゅわっと滑らかな食感がよかったです。


春色2色のガトーフレーズ、春よこい桜のロールケーキ、笑顔があふれるピンクのいちごシフォンケーキ

ガトーフレーズは2種あって、味わいもそうですが色合いのよさがいいですね。

色とりどりのかわいいマカロン、待ち遠しい春桜ようかん、春の足音菜の花とブロッコリーのキッシュ

キッシュはデザートコーナーにあったので、一緒に盛り付けました。
チーズの風味の濃厚なキッシュでよかったです。
マカロンはわりとすぐになくなって、補充がなかったようです。

春を感じてストロベリームース、いちごのソースをあしらったティラミス

ストロベリームースはゼラチンの多い食感がいまひとつでした。

明確な区分はなかったですが、このあたりがフェアメニューのようです。
ややこぢんまりとした印象はあるものの、まずまず春の雰囲気や華やかさもあっていいですね。

定番の美味しさモンブラン、大人の甘さショコラムース、なめらかな食感レアチーズケーキ


オレンジソースのしっとりクレープ、外はカリッ中はなめらかクリームブリュレ


風味豊かな十勝産あずきのあんみつ、おとなの梅酒ゼリー、つるんとした食感パンナコッタ

フェア以外のメニューも多数ありました。
この他シュークリーム、エクレア、ガトーショコラ、ベイクドチーズもありましたが、
食べませんでした。

バゲット、大根・カブの葉とベーコンのフォカッチャ、オレンジピールとホワイトチョコのプティパン、
上品な甘さの黒糖パン、春の訪れふきのとう味噌のさくさくクロワッサン、

パン類はもしかすると、このブッフェの「目玉」メニューになり得るかもしれません。
小振りですがきっちり作られていてよかったです。
「ふきのとう味噌」は信州などの「おやき」風で、独特の味わいでした。

モッツァレラチーズを入れたライスコロッケ春色トマトソース

軽食の実演です。

こちらはその場で揚げていて、チーズの風味もあってよかったです。
試しませんでしたが、カレーをかけるのもよさそうです。

自家製生地のブロッコリーとツナのピッツァ、自家製ボロネーズパスタ豆苗のサラダ添え


エビ好きにはたまらないシュリンプカレー、春の先取り根菜と香味野菜のブイヨンスープ

軽食というか、食事メニューはなかなか気に入りました。
どことなくデザートよりも力が入っている印象を受けます。

ドリンクは変化なく、全てセルフでウーロン茶、オレンジジュース、
ホットのコーヒー・紅茶があり、ロンネフェルトのティーバッグも健在です。
またスパークリングワインの提供も継続されていました。

シエロ9フリザンテロゼ

「フローラルな香りと鮮やかなピンク色がかわいい微発泡性でやや辛口のスパークリングワインです」

店内の様子は、今回も予約で満席になっていて、特に第一部は比較的早い時点で予約が埋まるそうです。
ただカウンタ席に利用客がいたので、未確認ですがもしかすると飛込み利用があったかもしれません。

全体に、内容が悪いとは思わないですが…再訪したいと思わせる「何か」が足りない気がします。
またリニューアル後の内容も、実演やテーブルサービスが増えたくらいで、以前とあまり変わらないようです。
こちらのお店ではケーキの販売も行なっているのだから、月に一度のイベントということならば、
シェフパティシエの方の腕前を存分に発揮したデザートが、もっとわかりやすい形で提供されていると、
もっと印象も変わってくると思います。
私としては、毎回ではないですが、また折に触れて再訪してみたいとは思いました。

ちなみに4月の予約はまだ(3月8日現在)受付中とのことです。
comments(2)|trackback(-)|未分類(デザート)|2015-03-08_18:44|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
セリーナ4月の予約しましたv-344

セリーナのHP見て
春待ちスイーツがテーマだと
勘違いして予約しちゃいました。
4月のテーマは
まだわかんないんですね。
なんだろ。

ケーキより食事メニューとパンの方が
おいしそうに思えちゃいますねv-353

ロンネフェルト
飲んだことないので楽しみですv-345v-345

ガトーキングダムの予約特典は
紅茶とショコラのケーキも気になるけど
仕事がお休みじゃないから
行けなくて残念。
No title
どうもです。
記事ではあまりいことが書けなかったですが、内容はなかなか充実していると思いますよ。
4月のテーマは「~春爛漫~彩りスイーツ」だそうです。何か期待できるデザートがあるといいですね。
ロンネフェルトの紅茶はこちらとスカイJ以外ではあまり見かけないので、
この機会に飲んでみるのもいいと思います。ぜひ楽しんできてくださいね。