fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ネイチャートレイルカフェ


ネイチャートレイルカフェ

札幌市中央区北2条東4丁目
サッポロファクトリー2条館1F TEL011-207-2139
15:00~17:00ケーキバイキング
大人1,670円 小学生以下864円
(ともに税込、3歳以下無料)

 ●毎月最終金曜のみ実施(祝日の状況は未確認)
 ●定刻前入店待機可
 ●ショーケース前でのオーダー制、一回のオーダーは2個まで、以後皿交換で2個ずつ
 ●全席禁煙(?)

時間の都合がついたので、2月の実施にも訪問してみることにしました。

1月と同様、「ラ・ポムベール」製ではなくネイチャートレイルカフェの厨房内で
製造したデザートが提供されています。

ここ数か月は「バイキングのため貸切」となっていましたが、
この日は特にそのような表示はありませんでした。



ブッフェ台等の様子
























詳細(クリックで拡大します)

従来のルール等がそのまま記載されていますが、今月も1月と同様、臨機応変な対応がされていました。

今月はグラスやカップ入りのデザートもある程度の種類が用意されていました。

一度にすべて取り分けてもらうことも可能とのことでした。

いちごもんぶらん

いちばん目を引く、つくりの凝ったデザートだと思います。
イチゴクリームのトライフル風で、優しい味わいでした。

ぷりん

従来出ているもの(以前の代官山プリン)と同等のようですね。
トロトロの食感がよかったです。


ぱんなこった

オレンジ(?)のソースがトッピングされていましたが、内部は通常のパンナコッタでした。


りんごゼリー

こちらは先月もありましたが、今月はゼリーを味わうようになっていました。

カップ等のデザートは内容全体に華やかなイメージを加えていてよかったです。
いちごもんぶらんやぷりんは特に気に入りました。

生地が主体の、焼菓子的なデザートはレジ近くのカウンタで提供されています。


ブルーベリー入りチーズケーキ

1月もありましたが、今月はブルーベリー風味になっていました。

さくらのシフォン

こちらは春らしくさくら風味です。

ティラミス


ガトーショコラ


ラ・ポムベール製のデザートと比べても、品質自体は特に遜色ないと思います。
チーズケーキやティラミスは、ラ・ポムベールのデザートの提供が再開された後に、
そのまま提供が継続されても人気が高いだろうと思います。

クッキー(イチゴ、チョコ)、スコーン(イチゴ)

クッキーとスコーンはセルフで取り分け可能でした。
この他にクッキーにはプレーン、スコーンにはチョコもありました。

焼きそば、ラザニア

ラザニアは珍しいですね。もっちりした食感がよかったです。

バターチキンカレー

カレーはまろやかで甘くて辛い味わいがとても気に入っています。

ミニトマト、シラスとキャベツのサラダ、ブロッコリのスパゲティサラダ

サラダ類は入れ替わりで出ていました。

この他ウインナーやポテトフライもありました。

ドリンクはすべてセルフで、ホット・アイスのコーヒー・紅茶に、
オレンジジュース、アップルジュースがありました。

今月の内容もよかったです。
私としては、以前と比べて特別に見劣りするようには感じないし、
このままの内容で継続しても満足感は感じられると思います。
しいて言えばパッと見たときの華やかさには欠けると思いますが、
華やかな印象だけを求めて訪問するわけでないので、私は特に気にならないです。
また先月気になった品切れの多さも、今月は解消されていました。
17:00頃に店を出る際、目立った品切れはなかったと思います。
(ブルーベリーチーズケーキは品切れだったかもしれません)

料金に見合う内容ということなら、このくらいの内容を維持していれば十分と思います。
この内容に、ラ・ポムベールのケーキを1~2品加える程度で継続すれば、
利用客は十分な満足感を感じられるし、スタッフの負担も大きくならずに済みそうな気がします。


店内の様子は、バイキング利用客は段差を上がった席(禁煙席部分)
だけに案内していたようですが、それでも終始満席にはならず、
飛込みでの利用も可能だったようです。
またバイキング以外の利用客も多数滞在しているようでした。
以前のごった返すような混雑を思うと寂しい思いはありますが、
そのぶん快適に過ごすことができてよかったです。

3月はラ・ポムベール製デザートの提供が再開されるそうですが…
また混雑した状態に戻るのでしょうかね?
あからさまに「現金」な行動をとる人は多くないと思いたいですが、
あからさまに利用客の減った2月の状態を見ると、そうも言えない気がします。
いずれにしても、適切な賑わいを期待したいと思います。
comments(0)|trackback(-)|未分類(デザート)|2015-03-02_18:55|page top

コメントの投稿

非公開コメント