fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie un cinq


Patisserie un cinq
(パティスリーアンサンク)にて。

パークハイアットやマンダリンオリエンタルなどで修業された後、
2014年6月にオープンした木村憲通シェフのお店です。


やや小ぢんまりとした店内には、4~5席ほどの小さなカウンタ席があり、
イートインすることにしました。


ドルチェヴィータ(470円)

「ホワイトチョコとヨーグルトのムース、オレンジのジュレ 、自家製オレンジジャム入り」


プランタン(560円)

「苺とピスタチオを贅沢に使った、春をイメージしたガトー。
 苺とホワイトチョコのムース、ピスタチオムース、ピスタチオ生地、苺のマリネ、
 苺のジュレ、苺のジャム(自家製)、シュトロイゼル」


おすすめや新作から選んでみました。
プランタンははっきりと春らしさがあって、いかにも新作という面持ちですね。
ともに内部が多層構造のムースで、多数の食材を組み合わせながら、
まとまりのよい一体感のある味わいに仕上がっているのがよかったです。
食感も工夫されていますね。
欲を言うともう少し主張の強い味わいも欲しくなってしまうのですが、
このまとまりのよさこそがこちらのお店の個性なのかもしれません。

ドリンクメニュー


紅茶をオーダーしました。


ショーケースの様子











いくつか気になるものもあるし、それほど訪問に苦労する場所ではないので、
また再訪してみたいと思います。

comments(4)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2015-02-13_18:38|page top

コメントの投稿

非公開コメント

一目惚れプランタン
修さん、お帰りなさい。
更新される迄、お預け状態の子犬の心境。待ち焦がれました。

『プランタン』、何て可愛い♪見た目は私好みのシンプルさ、でも中味は華やかで深みある感じが良いですね。
新作だそうですが、春限定かしら?
店名の『アンサンク』も女性が喜びそうなデザイン。

今年も東京&北海道へ行く予定なので、アンサンクさんには是非とも寄りたいですね。
そしてモノレールから富士山を見たーい!
No title
どうもです。
こちらのお店は比較的まとまりがよく舌触りのよいケーキが多い印象でした。
好みに合うといいですね。
こちらのお店にはモノレールよりも京急の方が行きやすい(汗)と思いましたが、
行き方は色々ありますね(汗)訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
Thanksです
わぁ♪路線迄も教えてくださり有難うございます。
常宿が汐留なので、帰りはいつもモノレールです。
上京時はシオサイトの夜景ラウンジを楽しんでます。
今秋、アンサンクさんに行けたら御報告しますね。
No title
どうもです。
路線は京浜東北線からも近いし、訪問はしやすいと思いますよ。
都内なら大体近くに駅があるのでいいですね。
ちなみに私はあまり高価でないビジネスホテルの宿泊が多いです(笑)
こちらのお店、訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。