fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
第一部17:00~18:30 第二部19:00~20:30
デザートバイキング
大人2,600円、小学生1,600円 小学生未満1,100円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(20分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●要予約(17:00~、19:00~)
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い

大通ビッセのきのとやカフェにて。

「ビッセきのとやフェスタ」を利用しました。

大通ビッセでは1月18日(日)~3月1日(日)まで、
劇団四季「キャッツ」とのコラボが行なわれていて、


きのとやからは「キャッツショコラ」というケーキが販売されています。



ショーケース等の様子










キャッツショコラ

「バナナを包んだスポンジムースにグラサージュチョコをかけ、黒猫をイメージ。
タルトの中に隠れたイチゴがアクセント」

断面がきれいでなくて恐縮ですが…
前述の通り、劇団四季「キャッツ」とのコラボです。
食べる前はチョコモンブランのアレンジかもと思いましたが、
きちんとした新作のようですね。がっちり固い台座の生地が印象的でした。

ラ・フランスパフェ

「山形産ラ・フランス使用。ゼリーで包んだ果肉をまるごと贅沢に使いました」

こちらは他の店舗にも出ている新作です。
ラ・フランスのゼリーは個包装で単品販売されていますが、
それをパフェ風に盛り付けたもののようですね。
ゼリーはつるっとしてのど越しがよく、あっという間に食べてしまいました。
台座部分はスポンジと生クリームにスライスしたイチゴをサンドしていて、
イチゴショートのようでもあります。

極上牛乳プリン

久しぶりに極上牛乳プリンが出ていました。

酪農チーズプリンよりもシンプルで優しい味わいでよかったです。
また短期間の販売になるのでしょうかね?
今後も食べる機会があると嬉しいです。

アールグレーラムレーズン


さっぽろチーズワイナリー


ティラミス


レアチーズ


フルーツショート

今回はあまりたくさん食べられませんでしたが、好みのものは食べられたので満足しました。
その場で気になったものを選んだら、チーズ系のものが多くなった気がします。

マカロン(ストロベリー)、極上牛乳ソフト

いつの間にか「伊達いちご」のマカロンはなくなっていますが、
その代わり(?)にストロベリーのマカロンがありました。

テーブルサービスは以下の通りです。

焼き立てチーズタルト

私の滞在中、甘味系のテーブルサービスはこれ一品でした。

ピザ(マルゲリータ)


ピザ(クワトロフォルマッジ)

クワトロフォルマッジは後からオーダーしたものですが、
何も言わないでいると1ピースで出てくるようです。
(同行者があったので画像は2ピース分です)

なので追加でオーダーしました。


オニオンスープ、ドリア


フレッシュサラダ

こちらはショーケースからオーダーしたもの。
最後にさっぱりしてよかったです。

ホットの紅茶、アイスティ

ドリンクは特に変化なかったです。

今回は新作や限定メニューが食べられてよかったです。
特に極上牛乳プリンは予想外で嬉しかったです。
ぜひまた販売して欲しいですね。

ただ私としては、アサミシェフとのコラボというボンボンショコラが、
テーブルサービスで出ることを期待しましたが、

この日は出ませんでした。
もっとバレンタイン間近になると、期待できるかもしれないですね。

ちなみに今回も従来同様、次回利用可能なクーポンを貰いました。
リピーター向けのクーポンとして、定着したと考えてよさそうですね。

店内の様子は、バイキング利用客は4~5組、空席はそれなりにあって、
特に混雑は感じませんでした。
この日は当日に予約しましたが、問題なく予約可能のようです。
comments(0)|trackback(-)|きのとやカフェ|2015-02-05_19:42|page top

コメントの投稿

非公開コメント