fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Salon du Chocolat(札幌丸井今井・スペシャルプレビュー)

丸井今井で実施される「パリ発、チョコレートの祭典~ サロン・デュ・ショコラ」の、
スペシャルプレビューに行きました。

今年の実施は2015年1月31日(土)~2月14日(土)となっています。
久しぶりに一日早く中を覗くことができました(笑)

プレビューへの訪問は3年振りです。
今回も私が当選したわけでなく、ある方の好意で訪問可能になりました。

あまり早い時間に並ぶことはできず、着いたときにはすでに長蛇の列でした。


ウェルカムショコラは、今年は単独ブースで出店しているフレデリック・アヴェッカーでした。

フレーバーは未確認です。

ショコラカフェはすでに行列となっていたので、最初にインポートコーナーに並んでみました。
こちらはそれほど列も延びていなくて、進み方も比較的早くてよかったです。

会場には、単独ブースで出店しているファブリス・ジロット、フレデリック・アヴェッカー、
そして「エミルス・グスタフス」のリエネ・トムソネ各氏がいらっしゃっていました。
こちらの周辺は写真などを撮る方も多かったようです。

私が買ったものは…

まだ食べていないので、こちらはまた改めて。

インポートコーナーはあまり詳細にチェックしませんでしたが、
どことなく品揃えが寂しい印象がありました。

その後実演デザートなどのうち、列の短いものに並んでみました。




サダハルアオキ「ショコラスムージー オレ ユズ」(451円)

ショコラはやや濃厚ですがユズの風味がさっぱりしていていいですね。
飲みやすくて気に入りました。

アオキさんのブースでは例によってクロワッサン等ヴィエノワズリーの販売もありましたが、
早々に品切れになっていました。


メゾン・ダンドワ「ブリュッセルワッフルチェリーソースセット」(641円)

こちらは今年初出店のようですね。実演ワッフルを販売しています。

ソースは別添で、好みでかけるようになっています。

ふわふわとしてさっくりした食感もあってよかったです。

どちらも比較的列が短いと思って並びましたが、思いのほか時間がかかりました。

こちらも期待したのですが…混雑が引いた後に行ってみると、すでにこの状態でした。


けれどもふとショコラカフェを覗いてみると、すぐに入店できそうだったので、
もう閉店まで20分を切っていましたが、利用してみることにしました。

同行の方のドリンクも写りこんでいますが…私はアイスティとのセットにしました。

この日はたくさん食べた後だったし、時間もなかったので、全種オーダーはやめました(笑)

ピエール・エルメ・パリ「バルタザー」

「カラメリゼしたシナモン風味のミルクチョコレートガナッシュをミルクチョコレートでコーティング」

ジャン=シャルル・ロシュー「ルイーズ」

「摘みたてのバジルをオリーブオイルに漬けて保存、それを生クリームに混ぜて煮出してミキサーにかけ、
ガナッシュにしました」

フィリップ・ベル「ブールシトロン」

「レモン風味のキャラメルが中からとろけ出すベル氏のスペシャリテ」

クリスチャン・カンプリニ「マダカスカル」

「64%のカカオにバニラ、胡椒をピリリとしたアクセントに加えたガナッシュ。
72%のビターチョコでコーティングしてバニラのドライパウダーを飾りました」

メニュー表



これは2月5日(木)までのメニュー表で、その後追加になるのか入れ替わりかはわかりませんが、
今年もインポートブランド主体のメニューでよかったです。

200円分のチケットをくれたので利用しました。

プレビューは大変な賑わいようで、却って一般の初日に訪問するより混雑している気がしますが(笑)、
今年もこの季節が来たという実感が湧きますね。
また気になるものはチェックしていこうと思います。
comments(0)|trackback(-)|サロン・デュ・ショコラ、その他|2015-01-31_09:23|page top

コメントの投稿

非公開コメント