fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

クロスホテル札幌(agora)


クロスホテル札幌
(agora)
札幌市中央区北2条西2丁目23 TEL011-272-0068
11:30~15:00 ランチバイキング2,240円
(税サ込・12歳以下半額、小学生未満無料)

 ●毎日実施(貸切で実施のない場合あり)
 ●予約順に時間差入店。10~15分おきくらいに5組ずつ程度案内する
 ●全席禁煙
 ●メイン1品+前菜、デザートのバイキング

ランチブッフェに行きました。

先日、姉妹店である銀座の三井ガーデンホテル内「sky」を利用して、こちらの内容が気になったのです。

およそ2年ぶりの訪問です。前回訪問時に、もう少しこまめに訪問したい旨を書きましたが、
結局同じくらいの間隔になってしまいました。

ちなみに上記料金のうち、12歳以下料金については、前回訪問時に確認したものをそのまま記載しています。
子供料金等の廃止はないと思いますが、詳細に変更のある可能性もあります。


ブッフェ台の様子






















オプションの有料ドリンクも並んでいました。

デザートは12:00頃から並び始めました。


















予約した場合のウェルカムカードは従来同様で、さらに「sky」とも同様ですね。


メインディッシュのメニュー表

メインディッシュは以上から一品選択です。

今回は同行者があったので、2品オーダーしています。

北海道産帆立と縮みホウレン草のスパゲッティーニ・長葱のピューレカラスミパウダーを添えて

大ぶりの帆立のソテーが魅力的ですね。レアな部分を残した食感もよかったです。

パスタソースは比較的シンプルな味わいのように思います。どことなく中華風な風味を感じました。

自家製ベーコンとキノコのクリームソースフェットチーネ

こちらは太い平打麺にクリームソースがよく絡んでいてよかったです。


メインディッシュは、「sky」には肉料理もありましたが、こちらはパスタのみとなっています。
追加料金のメニューもないようでしたが…このあたりに料金の差が表れているでしょうかね。

サバのマリネ、真ゾイのエスカベッシュ、ローストポークツナソース

ローストポークは冷製の薄いものですが、見た目に豪華で、ブッフェ台が華やかになっていいですね。

ゴボウのフリット山椒風味トマトソース、鱈とじゃがいものグラタン、
バルサミコチキン、鶏モモ肉のコンフィ春菊とマスタードのソース

バルサミコチキンは温製の肉料理として提供されています。

豚肉のテリーヌ赤キャベツのピクルス添え、サツマイモの塩バターマリネマロンクリームソース、
ホウレン草とベーコンのフリッタータ、クリームチーズのブリュスケッタレーズンと木の実を乗せて


3種キノコのマリネベーコンと松の実の香り、カブのカルパッチョ、
ニース風サラダ、紅芋とゆり根のサラダ

クリームチーズのブリュスケッタや、紅芋のサラダなどは、デザート風に味わうことができてよかったです。

ポトフ、コーンスープ

ポトフはやはり具材が沈んでいるので、底から掬うように盛るのがいいと思います。
コーンスープは粗く漉したような、どろっとした食感が非常に気に入りました。

2年前の訪問の際と、一部共通するメニューもあるようですが、
基本的に冷製ではあるものの野菜一辺倒でなく、肉や魚の料理も並んでいます。
このあたりは「sky」よりも充実した内容ですね。
ブッフェ台の料理だけでもコース料理のように楽しめるように思います。

ゼッポリーネ、自家製フォカッチャ

ゼッポリーネはスタッフがテーブルにサーブしてくれます。
お代わりの可否は確認しませんでした。

デザートは上記のように12:00頃からブッフェ台に並び始めます。
このあたりも「sky」同様のようですね。

ハチミツと柚子のムース、バナナタルト、サンマルク、フランボワーズとショコラのムース


ベイクドチーズケーキ、カボチャシフォンケーキ、レアチーズの米粉ロール


文字通りプチガトーというのにふさわしいような、本当に小さいサイズなのに、
きちんと作られているのは嬉しいですね。
ムースの食感はこのサイズでも滑らかさのわかるものでよかったです。

クレームダンジュ、ティラミス


マカロン(フランボワーズ、ピスタチオ、チョコレート)、カシスギモーブ、
ジンジャークッキー、わらび餅


マチェドニア、梨のコンポートジュレ、ヘーゼルナッツのパンナコッタ


デザートも2年前の訪問時と共通するものが多く、さらに「sky」ともよく似ていますが、
デザートブッフェとしても利用可能なくらいに充実しているのは従来同様ですね。
デザートの実演がなくなっていたのは残念ですが、値上げをするよりはいいと思います。

抹茶の自家製アイスクリーム(一人一品)

食後を見計らってテーブルサービスしています。
お代わりの可否はきちんと確認していませんが、メニュー表の記載からは、
ブッフェメニューには含まれないように思われます。

アイスティ

ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があり、
最初に選んだ種類のみお代わり自由です(ホット・アイスの交換も不可)。
本来は食後を想定していたと思われますが、こちらもメニュー表の記載からは、
食事開始時点からのオーダーも想定するようになっているようです。

今回もとても満足しました。
基本的に値上げをせずに(消費税分のみ)、内容を維持するのは大変だとは思いますが、
これからも充実した内容を期待したいですね。
「sky」とは(お正月等の特別料金ではない)正規料金で比較しても、
こちらのお店の方が充実していると思います。ただメインディッシュは「sky」に軍配でしょうかね。
どちらを取るかは好み次第だと思います。

ただ2年のインターバルがあっても、共通するメニューも多いので、
あまり短期間のうちに再訪しなくてもいいようには思われました。
それでも今後は、できれば年に一度は訪問してみたい気持ちでいるところです。
どうなるかはわかりませんが(笑)

店内の様子は、少し前の平日の利用で、ピーク時でも8~9割が埋まる程度、
最終的に満席にはなっていなかったようです。
飛込みの利用客は予約客がすべて入店してからになるので、
早い時間帯の利用は難しいかもしれませんが、
13:00~以降くらいであれば、飛込みで利用するのもそれほど難しくないようでした。
comments(0)|trackback(-)|クロスホテル札幌|2015-01-22_19:27|page top

コメントの投稿

非公開コメント