fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ケーキハウスアルディ


ケーキハウスアルディ
にて。

「プチバイキング」が再開されたので、さっそく訪問してみました。




生チョコショート(350円)

「バナナと生チョコクリームをチョコスポンジでサンド」

ユメ(350円)

「自家製の苺ジャムとバニラクリームがサンドされたケーキ」

ティラミス(350円)

「マスカルポーネチーズとコーヒーの苦みが絶妙の大人のケーキ」

レアチーズ(300円)

「仏産キリーチーズを使用。アクセントにミシガンチェリーを入れました」

それほどたくさんの種類が残っていなかったこともあって、
比較的シンプルなケーキを選ぶことになりました。
レアチーズは見るたびに、少しずつ外観や味わいが変わっている気がします。
こちらのお店には、こういう優しい味わいがよく似合うと思います。

ミニソフトクリームは少し後から運んでもらいました。


風雪の強い寒い日だったので、ドリンクは最初もお代わりの際も、どちらもホットの紅茶にしました。

ゆっくり落ち着きながら過ごすことができてよかったです。

パフェメニューも豊富でしたが、また次の機会に…


ショーケースの様子











種類が減っていたのか時期的なものか、上記の通りシンプルなケーキが多いですね。
そういえば店頭にはプチバイキングの告知はありませんでした。

また時期を見計らって訪問してみたいと思います。
本当のバイキングも、いずれ再開を期待したいですね。
comments(4)|trackback(-)|未分類(札幌・甘味)|2015-01-09_19:49|page top

コメントの投稿

非公開コメント

小麦 ムギムギ♪
アヮヮヮヮヮ…いっぱい更新されてます。
でも敢えて此処にコメントを(^^)

カフェ併設は嬉しいな♪♪
手頃なお値段・駅近も方向音痴な私には有難いです。
お店の雰囲気、室内に広がる甘い匂いを楽しみつつ、味わいたいです。

『ユメ』気になりますね。
シンプルなケーキ、私好みかも。
小麦の食感を求め、甘さ控え目のスポンジケーキを焼いたりします。時折、柑橘類の皮や人参を擦ってサックリ混ぜたり。
勿論、クリームやムースたっぷりケーキも好きですよー。

『キリー』も、どんな食感&味わいかな。札幌へ行く楽しみが増えて嬉しかね~◎

遅ればせながら、モノレールからの夕景、元気を貰いました。



No title
どうもです。
こちらは地下鉄の駅のすぐそばなので、訪問しやすいのがいいですね。
サロンも落ち着きやすい雰囲気だと思います。

ユメやキリーもそうですが、こちらのお店は親しみやすいシンプルな味わいの中に、
工夫を凝らしていたりして、カジュアルに楽しめるのがいいと思います。
パフェも種類豊富なので、もし訪問するならぜひ楽しんでくださいね。

ちなみにモノレールからは、よく晴れているときだけ富士山が見えるのですが、
この日はきれいに見えて、旅の締めくくりにじっくりと眺めてきました。
はじめまして。
初めてコメントさせて頂きます。
毎日とても楽しみに拝見しています。

札幌在住でないのでなかなか行かれないのですが、月末に札幌に行かれるようになり「アルディー」さんに行ってみようかと思っています。
時間もあまりないのでそんなにゆっくりは出来ないので4個でしたら十分です。
とても楽しみにです♪

これからも楽しくて美味しい記事を楽しみにしています!!!
No title
どうもはじめまして。
見ていただいてありがとうございます。

こちらのお店は、ケーキの味わいはもちろんですが、
何よりサロンの雰囲気がいいので、私も再訪必須になっています。
「プチバイキング」は通常のケーキセットなどを考えれば、かなりお得ですよね。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
またこれからも更新は続けるので、ぜひご覧くださいね。