fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
18:00~22:00 ディナーバイキング3,500円(税サ込)

 ●毎週金土のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙

久しぶりにディナーブッフェに訪問しました。



少し前の週末に訪問したものです。

2014年12月現在、ディナーブッフェは毎週金・土曜日に定期的に実施されていて、
2014年12月~2015年2月は「ウインター・ディナー・フレンチビュッフェ」とのことです。
フェアごとの内容の違いはあまりよくわからないですが…

定刻15分ほど前に着くと、席まで案内してくれて、そこで待機となりました。


ブッフェ台の様子














































実演ローストビーフ

ローストビーフは12月になって追加された実演のようですね。

肉自体にも強めに塩味が効いていましたが、にんにく醤油のソースも風味の強いものでした。
味わいはよく合っていたと思います。

実演ラクレットチーズ

具材はジャガイモ、カボチャ、ウインナーで、熱したチーズをその場でかけてくれます。

とても好みの味わいでよかったです。

特選蒸しズワイ蟹 

茹でるよりも身のほぐれ具合がいまひとつですが、身の詰まり具合はよかったです。

実演ではないですが目玉に相応しくていいですね。

ペッパーチキンウイング、マリネ秋刀魚のオーブン焼き温野菜添え


サーモンのムニエルブールノワゼット、ムール貝の白ワイン蒸し、豚バラ肉のブランケット

実演以外の肉や魚料理は一通り揃っていました。
ペッパーチキンはいわゆる手羽先ですね。サーモンムニエルは身のほぐれた食感がよかったです。

特製パエリア、本日のパスタ(クリーム、トマト)

パエリアはカラカラに乾いていて、パスタは茹で置いてあり、
それぞれ食感がいまひとつでしたが…パエリアについては、これはこういうものかもしれません。

タルトフランベアルザス風、ドフィノワグラタン、季節のキッシュ


チーズ、ピクルス各種、生ハムとドライイチジク、のど肉コンフィ

チーズはフランス産ブリー(白カビ)、イタリア産ゴルゴンゾーラ・ピカンテ(青カビ)、
スモーク、北海道産小林牧場のゴーダチーズ(ハード)の4種がありました。
補充もきちんとしていてよかったです。

パンオレザン、本日のパン(フォカッチャ?)、クロワッサン


チーズとクロワッサンは、私がこちらのお店に訪問する目的のひとつです。
ディナーでも食べられてよかったです。
ちなみにパンに備え付けのオーブンは火力が強く、
以前も焦したことがあるのですが、また焦げてしまいました(汗)

自家製サーモンマリネ香草風味、コールドビーフと赤キャベツのマリネ添え、
小海老とアボガドのスプーンディッシュ、トリコロールピンチョス、ミニタルティーヌ

冷菜にもローストビーフがありました。ランチタイム同様、冷菜が充実している印象です。

スモークチキンのリヨンサラダ

温泉卵が別添になっていて、好みでトッピング可能でした。

スイートポテト、林檎のシブースト、さつまいものロールケーキ、ミルクレープ

ミニケーキはもう少し種類がありました。
最近は業務用といっても色々種類があるし、品質も向上していますね。
口直しくらいには十分な味わいだと思います。

杏仁豆腐、バラ(?)のゼリー、コーヒーゼリー

赤い色のゼリーは、バラとライチを合わせたような風味がありました。

グレープフルーツ、ブドウ、パイナップル

特別に珍しいフルーツがあったわけではないですが、口直しに食べてみました。
パインの甘さがよかったです。

ドリンクは、全てセルフでウーロン茶、オレンジジュース、
ホットのコーヒー・紅茶等がありました。


また別料金でアルコールのフリードリンクがありましたが、今回はオーダーしませんでした。

アルコールは、ワインが特に豊富に揃っているようです。

全体に、ホテルのディナーとしては高価ではないし、料金に比した満足感も感じられてよかったです。
ローストビーフもよかったですが、ラクレットやチーズのカッティング等が特に気に入りました。
欲をいうと、デザートに何かひとつ、味わいのよいものが欲しいですね。

店内の様子は、19:00くらいまでは3~4組の滞在でしたが、
最終的に10組前後の利用はあり、ほどよい賑わいがありました。
comments(0)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2014-12-09_20:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント