fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

白い恋人パーク(カフェティータイム)


白い恋人パーク
(カフェティータイム)
札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36 TEL011-666-1481
11:00~15:00 デザートバイキング
大人1,500円 小学生未満600円 3歳未満無料
(全て税込)

 ●毎日実施
 ●入店前に自販機で食券購入。制限時間(90分)が印字される。
 ●定刻10分ほど前には食券販売開始している(場合もある)。購入した時点で入店可能。
 ●ケーキはガラスケースでホール状のものを保冷、スタッフが切り分けてくれる
 ●全席禁煙
 ●バイキング料金以外、費用はかからない(入館料不要)

そろそろ種類が入れ替わっているかな…と思って行ってみたのですが、
まったく入れ替わりがありませんでした。












通常は行く度に1~2種程度は入れ替わっているんですけどね。
次回に期待したいと思います。

食べたもの…
イチゴショートケーキ、フレジェ、ショコラオランジュ

お気に入りベスト3です。

ショコラノワール、スイートロール、モンブランロール


焼きチーズケーキ、シブーストポム


シブーストポムは店売りと同じ小分けのもので、
前回レポで台座はブリゼ生地と書きましたが、
今回は通常のパイ生地(フュイタージュ)のように思いました。
私の舌は当てにならないので、話半分に見ておいてください。

パンプキンプリン


マロンタルト、木の実のタルト、アップルパイ


チェリータルト、チョコタルト


ソフトクリーム(ミルク、チョコ)

ミックスもありました。

ガーリックラスク、ハーブスティック


ドリンクは特に変化なかったです。

いつもと同じく、ゆったり過ごせてとても満足できました。
そろそろ種類の変化も期待したいですね。

店内は11:30頃までにほぼ満席のようで、賑わっていました。
comments(8)|trackback(0)|白い恋人パーク|2009-03-14_19:25|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
数年前までは月毎のフェアがあったり、キッシュやクッキーがあって賑やかだったですよね。
 種類の入れ替えがあまりにないと、私としては徳寿さんに足が向いてしまいそうになります(笑)。
ケーキバイキングもいいけど・・・。
自分もここのケーキバイキング行った事あります。
その時の本当の目的は、彼女へのホワイト・デーのお返しで、体験工房で「白い恋人」作ったり、チョコレートに文字書いたりしました。
ここで作る「白い恋人」は売っているのとは違ってハート型で、しかもチョコレートで文字を書いたりします。
プレゼント等にいいですよ~。

ただ、周りは子供や女性がメインで、当時30代後半の男性は自分だけだったので、思いっ切り恥ずかしかったのを覚えています。
Re: ケーキバイキングもいいけど・・・。
私も1~2回ほど中を見たことがありますが、
最近はもっぱらバイキングだけです(汗)
こちらのスタッフはとても感じがいいので、
一人で行ってもとてもくつろいで過ごせます。
No title
こちらもトライメリスさんの書き込みを見落としていました。
どうもごめんなさい。
以前よりフェアなどの華やかさでは見劣りがしますが、
品質は保っているし、値上げをせず頑張っているのはとてもいいと思うので、
まずはこの状態を維持してほしいですね。
No title
平日でも12時ぐらいもう満席ですか?木曜午後1時に行きたいんですが……i-238
No title
>ななしさん
どうもです。
私は平日に行くことがほとんどないのでわかりませんが、
休日よりはたぶん混雑は少ないと思いますが…
それでも13:00くらいだと危ないかも。
一定人数以上ならば予約も出来るようですよ。
お店に問い合わせてみては。
No title
閉店してしまって残念ですね
No title
どうもです。
こちらのお店は2年ほど前に閉店してしまって、本当に残念に思ったものでした。
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-1336.html
それでも最近はまた色々なお店で、充実したバイキングを実施してくれていて、
残念な思いを埋め合わせてくれていると思います。
いつかまた、イシヤさんでバイキング実施も期待したいですね。