fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie PARTAGE


Patisserie PARTAGE
(パティスリーパクタージュ)にて。

銀座三越の催事に来ていました。11月12日(水)~18日(火)まで。
お店は遠く、なかなか行けないので嬉しかったです。




モンブラン(621円)

「サクサクのメレンゲにくるみのキャラメリゼ。愛媛県産の渋皮栗と九州から届いたフレッシュな和栗。
日本の栗をご堪能ください」

今月いっぱいの期間限定だそうです。モンブランは季節限定のお店も多いですね。
中に栗がひとつ入っていて、栗の味わいを存分に感じられました。

ル・リュテティア(481円)

「紀元前のパリを”リュテス”と呼んでいたことに由来する伝統菓子。
とてもリッチなジェノワーズにくるみのクレームオブールをサンド」

「本日限定」と記載がありました。
生地にくるみの食感が残っていて、香ばしい風味もとてもよかったです。
表面のモンブランのようなペーストもくるみのようですね。
焼菓子のようなつくりの味わいでした。

ソフィ(491円)

「ビスキュイアマンド・コンフィ・プラリネ・パンドジェンヌ・シャンティーヴァニーユ・
クレームパンプルムース。6層のマリアージュをお楽しみください」

こちらはシェフのスペシャリテだそうです。
グレープフルーツの酸味とプラリネの落ち着いた味わいの対比が印象的で、
一体感というよりも複雑な組み合わせを楽しむタイプのプチガトーのようです。

お店はなかなか行けない場所にあるので、今回の催事はとても嬉しかったです。
今後も催事の出店を期待したいですね。いずれまたお店にも訪問してみたいです。


東京都町田市玉川学園2-18-22 TEL042-810-1111
10:00~19:00 火曜定休
comments(2)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2014-11-19_19:33|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ここのケーキは美味しいですよね

私は、町田に用事があった時の帰りに、1回だけ行きました

イートインは無いので、道路の反対側にある丸いベンチで食べました
No title
どうもです。
何というか、生地をしっかり味わえるお菓子が多いイメージですね。
お店は遠いし、イートインもないのでなかなか訪問が難しいですが、
いずれ機会を作って再訪してみたいと思います。