ブッフェ台の様子





















































有料ドリンク



実演ポルチーニ茸リゾットファルス・ローストチキン

ふわっとした肉質で、なかなか好みの味わいでした。

部位によりリゾットの詰まり具合に差があるようです。
お代わりの際の画像も載せておきますね。


実演天ぷら(エビ、アスパラ、タマネギのかき揚げ)

この他カボチャとレンコンもありました。
実演鮭ちゃんちゃん焼き

鮭は鉄板で蒸し焼きにしていました。

実演握り寿司(マグロ、サーモン、エビ)

ネタはこの3種だけでした。
グランシャリオで大量に配置されているものよりは、品質がよかったような気がします。
またこちらでは食べていませんが、グランシャリオにあったものとほぼ同等の刺身
(サーモン、イカ、マグロしょうゆ漬け)もありました。
イクラしょうゆ漬け

イクラは小鉢に小分けになって配置されていました。
イクラだけを食べられるものの、好みの量を取り分けられると嬉しいですね。
ビーフシチュー、ポークのトマト煮こみ

キノコのタリアテッレ、ドリア

いわゆる洋風メニューは、まずまずの品質でよかったです。
ドリアはグランシャリオとほぼ共通しているようでした。
鴨と茄子、ネギのローストトリュフオイルで、カツオニンニクソース、
トマトと長芋のカプレーゼ風、豚足とレンズ豆のサラダ

こちらのお店の「ウリ」は、種類も豊富で、食材の組み合わせにも凝った、
前菜や小鉢の類だと思うのですが、あまり手が回りませんでした。
ブッフェ台の画像も参考にしてください。
アップルパイ

やや高級感のある配置をされていましたが、特別なものではないようです。
ブラウニー、モンブラン、レアチーズ、チョコレートケーキ

チョコデニッシュ、チョコモンブラン、チョコチップパン

カボチャプリン、洋梨とグレープフルーツのスムージー

アイス(メロン、クッキーラムレーズン、ブルーベリーヨーグルト)

デザートに目を見張るようなものはなかったですが、
これは大規模温泉ホテルの限界でしょうかね。
ここがもう少しよくなると、印象がかなり変わってくると思います。
とはいえ、一通り揃っていて、特別な不満はなかったです。
食べませんでしたが、「グランシャリオ」で突いたお餅がこちらにも運ばれてきていました。

ドリンクは料金内では水と緑茶、ホットコーヒー・紅茶がありました。
別料金でウーロン茶やオレンジ等のジュース類、野菜ミックスジュースのサーバーや、
アルコールもありました。
有料ドリンクの利用者は、首からカードを提げて表示するようです。
全体に、よく見ると特別な高級食材などはほとんど見られないものの、
食欲をそそるような凝った調理がされていて、なかなか楽しめました。
実演以外の温料理は、一部「グランシャリオ」と共通するものもあるようですが、
こちらのお店は、実演料理や凝った調理の冷菜や小鉢等が充実しているので、
まずまず「プレミアム」の役割は果たしていると思います。
このところホテルレストランの高級・高額化が進んでいるので、
温泉ホテルとしてもある程度対応が必要なのでしょうね。
とは言っても、あくまでも「大規模温泉ホテルで味わうプレミアム」の
範囲内の内容だとは思います。
これ以上に充実させると、手頃な料金での利用ができなくなるので、
やむを得ないところもあるのでしょう。
店内の様子は、定刻当初から途切れず客が入って、18:30くらいまでに、
150以上はあると思われる席が、ほぼ満席に近くなっていました。
さて、定山渓の景色は…


札幌の中心部付近でさえもう紅葉が色づき始めているのに、
こちらは紅葉にはまだ少し早いようでした。

それでもゆっくり温泉に浸かれたし、
ちょっとした旅気分を味わうことが出来てよかったです。