fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(ヴィーニュ)


シャトレーゼガトーキングダムサッポロ
(ヴィーニュ)
札幌市北区東茨戸132番地 TEL011-773-2799
15:00~17:00デザートバイキング 
大人1,500円 小学生900円 4~6歳600円
(全て税サ込)

 ●土日祝のみ実施
 ●定員50名限定
 ●事前予約特典(前日15:00まで)の提供あり
 ●ショーケースから1回につき3個までオーダー、以後皿交換
 ●定刻と共に入店(準備が整えばやや早く案内される場合あり)
 ●全席禁煙
 ●札幌駅北口団体バス乗り場から無料送迎バスあり。時刻表はホテルHP参照。

9月に入り、デザートの内容に変更があったので、訪問しました。






ショーケース、ブッフェ台の様子































予約特典のデセール
ブルーベリーとラベンダーのケーキ

それぞれ食材の風味がよく出ていてよかったですが、
やはりラベンダーというのは、食材に使う必要がないような気持もあります。




ちなみにデセールは下記の通りに提供されるそうです。

 9月 6日(土)~15日(月)ブルーベリーとラベンダーのケーキ
 9月20日(土)~28日(日)モンブラン
10月 4日(土)~13日(月)洋梨とフランボワーズのケーキ
10月18日(土)~26日(日)フロマージュとアプリコットのケーキ

モンブランもよさそうですね。そのために訪問するかどうかはわかりませんが(笑)
ちなみにデセールの提供を受けるには、前日15:00までの確実な予約が必要です。

実演フレンチトースト抹茶

品名は「ダジャレ」ではなくなりましたが(笑)、フレンチトーストの実演が復活しましたね。

アイスとチョコレートファウンテンは私がトッピングしたものです。ジャムなどもありました。

洋梨とカラメルのケーキ、柚子とチョコレートのケーキ、ミックスベリーとシャンパーニュのヴェリーヌ


アプリコットとアーモンドと栗のケーキ、チョコレートとオレンジ・ヘーゼルナッツのケーキ、ピスタチオのケーキ


ガトーオペラ、ケーク カラメルタタン(リンゴのケーキ)、エクレール カシス


和三盆ロールケーキ、桃のタルト、ガトーフレーズ


洋梨とカラメルのケーキ

シャルロット生地がふかふかでいいですね。洋ナシの自然で優しい味わいがよかったです。

柚子とチョコレートのケーキ

柚子の風味がなかなか強く効いていて、ショコラとの相性もよかったです。

パリパリのチョコの層もアクセントになっていました。

ミックスベリーとシャンパーニュのヴェリーヌ

トッピングのフルーツはブドウのようでした。さっぱりした酸味は夏の名残を感じました。

アプリコットとアーモンドと栗のケーキ


チョコレートとオレンジ・ヘーゼルナッツのケーキ


ピスタチオのケーキ


それぞれに組み合わせの凝った創作的なケーキも出ていました。
今月は比較的オーソドックス(?)な印象ですが、
ピスタチオのケーキはモンテリマール風で、ややトラッドな味わいがよかったです。

ガトーオペラ

オペラもオーソドックスな味わいがとても気に入りました。

ケーク カラメルタタン(リンゴのケーキ)


エクレール カシス

グラサージュではなくクリームにカシスの風味があるようでした。

やや小ぶりで食べやすく、よかったです。

和三盆ロールケーキ

和三盆の落ち着いた味わいが、ロールケーキのようなふわっとした洋菓子には向いていますね。

桃のタルト

タルトは桃でしたが、もう少し季節が進むとかぼちゃのタルトに替わるようです。

ガトーフレーズ


チーズクッキー、若桃大福、栗ようかん

若桃大福は梅の実によく似た、小さな桃の実の甘露煮が入っていました。
栗ようかんは大きな栗が入っていて、ようかん部分は小豆の寒天寄せのような感じでした。


ツナクリームパスタ、チキンカレー


ポテトフライ、生野菜等


ドリンクは特に変化なかったです。

今回の内容もよかったです。
ただ個人的に好みだったショコラブランやミルフィーユなどが、
少しずつ入れ替わっていっているのが残念です。待っていればまたいずれ出るでしょうかね。
今回はオペラがとても好みだったのでよかったです。

店内の様子は、恐らくは定員の50名には達していなくて、飛び込み入店でも大丈夫のようでした。
特にショーケース前が混雑することもなかったです。

ちなみに、少しずつディナーブッフェの準備もされているようでした。


ディナー用のデザートが用意されていて、



まだスイカが出ているようですね。

また、景色は少しずつ秋の雰囲気を増してきていますが、屋外プールはまだ営業中のようでした。

夏の名残と秋の雰囲気を同時に感じられるわずかな期間です。大事に過ごしたいですね。
comments(2)|trackback(-)|ガトーキングダムサッポロ|2014-09-13_21:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
コスパ的にガトキンが№1だなといつも感じております。
特典がモンブランな今週末に来店したいと思っています。
地味にここのポテト 大好きです(笑)
No title
どうもです。
そうですね、月に一度等の限定実施ではないお店で、
料金に比した満足感という意味では、こちらのお店はなかなか充実していると思います。
私もモンブランは食べてみたかったですね(笑)
ポテトフライは独特の風味があって、私も気に入っています。