fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ルネッサンスサッポロホテル(カリフォルニアン)


ルネッサンスサッポロホテル
(カリフォルニアン)
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1 TEL 011-832-5880
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,500円 小学生900円 4~6歳400円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●イタリアンは基本的にすべて実演。ピザは専用釜で焼く
 ●ホットペッパー(オンライン版)にクーポンあり(14・8月現在)

ランチに行きました。

8月は「道産野菜とフルーツ・道産ソースを仔羊料理と共に」とのことですが…


すでに告知が出ている通り、ランチブッフェは2014年8月29日(金)で終了とのことです。

こちらのお店にはかなり以前から訪問しているので、非常に残念です。


ブッフェ台の様子




























ピザ(マルゲリータ、玉子)


ボンゴレの柚子胡椒風味パスタ


ローストビーフ


道産豚ホルモンの味噌煮込み、焼売、舌平目のラタトゥイユソース


ホテル特製カレー


ココナツと桃のスープ、そうめん

ココナツと桃のスープは冷製で甘さの強いものでしたが、
デザートコーナーではなくスープのコーナーに置かれていました。

ジャコ豆腐、カプレーゼ

カプレーゼは好みなので嬉しかったです。
こちらのお店ではあまり見かけなくなっていましたが、
最後に食べることができました。

木の実のタルト、フランティショコラ、ブルーベリーヨーグルト、ベイクドチーズケーキ


スイカ、ココナツプリン、ホールプリン


パンケーキ

デザートは従来と同様ですね。やはり最後まで、特別なものは出なかったようです(汗)
この他かき氷、アイスなどがありました。

店売りケーキ

ところがこの日は久しぶりに、店売りケーキが出ていました。
当然のようにあっという間になくなってしまいましたが、
最後に店売りのケーキを食べることが出来てよかったです。

ドリンクは従来同様に揃っていました。

全体に、これまでと同様に満足することが出来ました。
店売りのケーキも食べられて、内容については申し分ないですね。
最後に満足したまま店を出ることができて、本当によかったです。

こちらのお店は、私がバイキングに通うきっかけを作ったとも言えるお店なので、
バイキングの終了は本当に残念です。
こちらのホテルではバイキングを常時実施するお店がなくなりますが、
いずれまた、何らかの形でバイキングの実施を期待したいですね。

店内の様子は、終了が近いためか、
12:30くらいまでの間に8~9割ほどの入り、とても賑わっていました。
comments(6)|trackback(-)|ルネッサンスサッポロホテル|2014-08-24_19:18|page top

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。
わたしもバイキングの終了はとても残念です。8月の中旬(終了を知る前)に利用できたので良かったです。気に入っているお店が終了や値上げとなり以前より外食する事が減り、寂しい限りですね。
No title
どうもです。
こちらのお店はもう15年近くも通っていたお店なので、本当に残念な思いが強いです。
私も終了前に行くことが出来てよかったです。
これまで気に入っていたお店が少しずつなくなっていくのは残念ですが、
そのぶん新しいお気に入りのお店もできていくことを期待したいです。
No title
どーもでした。

終了ですか…近いのにあまり足を運びませんでした。
数年前にここで初めてグリーンカレーなるものを食べて、それ以来ハマるようになりました。
また、一時期中断していたバイキング巡りを復活させたお店でもありました。

あ、大丸のブッフェがまた少し内容が変わりました。
プラス250円で生寿司も食べ放題。スイーツはショーケースの中に入ってしまい、1回につき3個までの注文制です。
No title
どうもです。
私も最近は訪問頻度が低くなっていましたが、それでも再訪の欠かせないお店でした。
そういえばタイ風カレーもよく出ていましたね。私も好みだったので残念です。
またいずれ、再開を期待したいですね。

ザ・ブッフェについては色々変化しているようですね。
私は積極的に訪問することはないですが、人気のあるお店だし、
充実した内容を期待したいですね。
No title
私にとっても一つの時代が終わりました
知ったのが遅すぎて最後に訪問できなかったのが心残りです…
ありがとうそしてさようならカリフォルニアン
クリスマス-年始にこっそり復活してくれませんかね!
No title
どうもです。
訪問できなかったんですね…最後の訪問はいつ頃でしたか?
こちらのお店ではご一緒したことはなかったはずでした(?)が、
お互いこちらのお店には思い入れがありますね。
本当にいつかまた、再開を期待したいですね。