fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3203
11:30~14:30(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人2,400円 65歳以上2,200円 小学生1,200円 4~6歳600円
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から)
 ●予約客→一般客の順に案内
 ●全席禁煙
 ●予約可(11:30~12:00に入店の場合のみ)

7月のランチに行きました。


「フォアグラを堪能する極上の夏」…

鉄板で焼き上げたフォアグラは、
表面の香ばしい風味とクリーミーで濃厚な食感のバランスが絶妙。
和洋ふたつの味わいを月替わりでご堪能ください。

以上HPから引用です。
今月からまた少しだけリニューアルを行なっていて、
実演の食材にはフォアグラをメインに据えているようです。





とうもろこしとパンチェッタのブリュレ、タコと昆布のタルタルトマトクーリー とコンソメで包んで


冷たいカボチャのスープ タピオカと共に


ウェルカムアミューズとおもてなしスープは以上の通りで、
これまでとはやや傾向の異なるものでした。夏に相応しく涼しげでいいですね。
アミューズは一品少なくなっていましたが、特に気にならなかったです。

メニュー表(クリックで拡大します)


ブッフェ台の様子








































別注のワイン


土日祝、夏休み期間限定のキッズコーナー





フォアグラとマンゴーチャツネのマフィンサンド

「フォアグラと相性の良いチャツネを添えて、カジュアルスタイルでご提供」


オーストラリア産仔羊モモ肉の燻製

「十勝産ブランドマッシュルーム"とかちマッシュ"のサラダを添えて」


ローストビーフと赤ワインビネガーのライスサラダ

「ジューシーなローストビーフに酸味を効かせたライスサラダでさっぱりと」

以上が実演で、フォアグラは想像以上に風味が濃厚でした。
仔羊モモ肉はスモークタイプのハムのような感じで、サラダを添えるとさっぱりしてよかったです。
サラダのマッシュルームもその場で刻んでいました。
冷製ローストビーフは洋風の「酢飯」を添えた、お寿司のような味わいです。
最近よく見かけるようになった、密閉容器に入っています。

今月の実演は食材の味わいもよかったし、調理も手が込んでいて、とても気に入りました。
力の入りようが伺えます。

豚ヒレ肉のサルティンボッカベリー風味のブールノアゼット、
白身魚の蒸し焼きガーリックバターソース


ホタテのグラッセフロレンティーヌ、黒カレイのパン粉揚げ白インゲンのミジョテ


夏野菜のラザニア、蒸し野菜

温料理はおおむね従来同様ですが、
サルティンボッカは柔らかい(羊ではないですが)豚ヒレ肉の食感がよかったし、
夏野菜のラザニアはトマトソースの味わいが気に入りました。

道産トマトの冷製カッペリーニ、鴨のコンフィとジャガイモのプレッセ、玉ネギのキッシュ


人参のムース、ガスパチョ


冷菜も揃っています。ガスパチョは以前もよく出ていましたね。
味わいが気に入っていたので、久しぶりに味わうことが出来てよかったです。

オリーブオイル入りプティパン、クロワッサン

今月はクロワッサンがありました。
私としては、このまま定着すると嬉しいところです。

実演フルーツスムージー

今月から実演のデザートもリニューアルされて、フルーツのスムージーになりました。

シリアルが添えてあります。


当初はイチゴのスムージーでしたが、


13:00過ぎ頃からマンゴーバナナに替わりました。



これは恐らくその時々でフルーツが変更になると思われます。

実演は、言ってしまえば比較的シンプルなものですが、
十分に実演の意味合いがあるし、夏に相応しくさわやかな味わいがよかったです。
また提供は常時行なっていて、タイムサービスではないそうです。

チーズワイナリー、ゆり根のモンブラン、レアチーズケーキ

チーズワイナリーは小ぶりで簡易な形状ですが、食材は店売りと同等だと思います。
とても気に入りました。

プチ大福、わらび餅

このあたりはやや「賑やかし」のような感じです。

コーヒーゼリー、スイカのジュレ、レモンロール

コーヒーゼリーはその場でコーヒーミルクをかけてストローを刺してくれます。
ストローで吸えるほど柔らかいつくりでした。
スイカのジュレは、ほとんどスイカそのままの、ありそうであまりない味わいがよかったです。
レモンロールは小ぶりのロールケーキが入っていました。


アイス各種(パインソルベ、ライチソルベ、マンゴーミルクアイス)

アイスは従来同様です。こちらも夏らしいフレーバーですね。

ドリンクは従来同様に揃っていますが、オレンジやアップルなどのジュース類は、
サーバーから注ぐスタイルになっていました。

私は従来の内容にも十分満足していましたが、今月は更に気に入りました。
今回のリニューアルは小規模なものではありますが、
それによって「見違えた」と言えるほど、更に満足感を増していたと思います。
品数はほぼ従来同様ですが、どれを取ってもお代わりしたいと思えるような味わいで、
お店が強く推しているフォアグラは、特に目玉に相応しいものと思います。
デザートも気に入りました。来月以降も、ぜひ品質の維持を期待したいところですね。

店内の様子は、席への案内の方法や滞在客数もあまり変化ないようでしたが、
定刻当初から12:00くらいまでの間には、断続的にややブッフェ台の混雑することがありました。
ただこちらのお店では最近あまり感じなかったことなので、特別に印象に残っただけかもしれません。
comments(8)|trackback(-)|京王プラザホテル札幌|2014-07-06_18:41|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今月はいつにもまして豪華な気が!

実演スムージーか・・・と思っていたのですが、種類がいくつかあるなら楽しめそうですね。
チーズワイナリ、レアチーズ、ジュレ系デザートもどれも惹かれます(((o(*゚▽゚*)o)))

下旬になりますが、僕も行ってみようと思います(^O^)/
No title
レポ 最高です!!
素敵ですv-352]
画像は デジカメ ですか?
No title
こんばんは。
夏らしい料理が多くなっていますね。
ガスパチョと冷たいかぼちゃのスープ、冷製カッペリーニなどは夏らしくていいですね。
実演の料理も華やかで、行くのが楽しみです。
ただやはり一番気になるのは、デザートのチーズワイナリーですかね。
No title
皆さんどうもです。レスが遅れてごめんなさい。

>とまぽんさん
スムージーはもう一種、アサイーもあるそうです。
チーズワイナリーは店売りと同等で、本当によかったですよ。
今月は実演やデザートが充実して、楽しめる内容でした。
私も今月中に再訪したいくらいです(笑)
来月以降も充実した内容を期待したいですね。

>よっこりんの母さん
どうもありがとうございます。
画像はデジカメというかエントリークラスのミラーレスで撮っています。

>naokoさん
今月はそういえばガスパチョやカッペリーニなど、トマトを使った冷菜が多い気がしました。
食べませんでしたがミニトマトも豊富でしたよ。
チーズワイナリーは上でも書きましたが店売りと同等でとても気に入りました。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
No title
内容がガラリと変わりましたね!(^^)
いい意味の先祖がえりでした。
次回も期待できそうですね!
No title
どうもです。
実際に訪問されたでしょうかね?
今回の内容は本当によかったです。
来月以降も、この品質の維持を期待したいですね。
No title
御回答 ありがとう ございますm(__)m
是非訪問したいと思っていますv-353
平日は クーポンがあるようですね
うれしいですv-344
No title
どうもです。レスが遅れてごめんなさい。
今月の内容は、私は本当に気に入りましたよ。ぜひ楽しんでくださいね。

クーポンは、これまで情報誌等に載っていましたが、
今月はお店のHPにも記載があるようですね。
平日のみだと私はあまり利用できないのですが、
利用しやすくなるのは嬉しいですね。