fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ルネッサンスサッポロホテル(カリフォルニアン)


ルネッサンスサッポロホテル
(カリフォルニアン)
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1 TEL 011-832-5880
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,500円 小学生900円 4~6歳400円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●イタリアンは基本的にすべて実演。ピザは専用釜で焼く
 ●ホットペッパー(オンライン版)にクーポンあり(14・5月現在)

ランチに行きました。

3月からリニューアルして、実演のパンケーキコーナーが加わり、若干値上がりしています。
消費税増税を見越したものと思われますが、少しでも内容に変化があるのはいいですね。
5月は「復活 ホテルの洋食」だそうです。すでに5月も下旬ですが、参考まで…



ブッフェ台の様子





























ピザ(玉子とソーセージ、マルゲリータ、山菜の和風クリームソース)

ピザは入れ替わりで色々出ていました。
マルゲリータには青いトマトがそのまま乗っていて、ジューシィでよかったです。

しらすと水菜のペペロンチーノ

しらすの塩味が想像より強めに効いていました。
ペペロンチーノの辛味にも合っていると思います。

ローストビーフ

ある程度定期的にメニューに加わるようですね。
HPなどをチェックして訪問するのもいいと思います。

ライスオムレツ、ポークカレー

ライスオムレツはオムライスと違って、

ライスを混ぜ込んだオムレツのような感じです。
これがオムライスの元祖という説もあるようですね。

ブランケット・ド・ボー、ポテトグラタン

ブランケット・ド・ボーは子牛のクリーム煮だそうです。ボリューム感がありました。

白菜と春雨の胡麻スープ、生野菜等

スープはちょっと中華風の、独特な風味の味わいでした。

3月から加わった実演のパンケーキは、スペースを大きく取って、
トッピングなども豊富です。









実演パンケーキ


見よう見まねで色々盛り付けてみました。

ちょっと一度にゴチャゴチャ乗せすぎたでしょうかね?

ただそれだけトッピングの種類が豊富ということですね。

品質には特筆することは何もないですが、なかなか高揚感があっていいと思います。
パンケーキ専用のさくらアイスもありますが、
別途アイスコーナーのアイスを合わせてもいいかもしれません。

またパンプティング等はこれまで同様に提供されているので、
こちらにトッピングを使うのもいいと思います。


苺のクロスタータ、レモンスティックドーナツ、クランチ抹茶


ホールプリン、チョコババロア


ドリンクは全てセルフでウーロン茶、オレンジジュース、アセロラドリンク、健康酢ドリンク、
ホットのコーヒー・紅茶・ハーブティ等豊富に揃っていました。

全体に、現状このくらいが妥当な価格設定というところでしょうかね。
ピザやパスタ、ローストビーフなど、お代わりしたくなる料理が色々あるので、
この料金には納得しています。
ただ欲を言うと、デザートにもお代わりしたくなるようなものが、何か一品欲しいですね。

店内の様子は、13:00頃までに7~8割程度の滞在があったでしょうか。
程よく賑わっていて、特別な混雑は感じませんでした。
comments(2)|trackback(-)|ルネッサンスサッポロホテル|2014-05-24_18:54|page top

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。この日は店売りケーキはなかったのでしょうか?わたしは3日に利用しました。その時はオープンと同時とありましたが、あっという間になくなっていましたよ。わたしはいただくことが出来ましが(笑)
No title
どうもです。
そういえば今回は(も)なかったですね。
私も以前見かけたときにはすぐに確保してしまいました(汗)
buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-1818.html