fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ルネッサンスサッポロホテル(カリフォルニアン)


ルネッサンスサッポロホテル
(カリフォルニアン)
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1 TEL 011-832-5880
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人1,600円 65歳以上1,300円 小学生800円 4~6歳300円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●イタリアンは基本的にすべて実演。ピザは専用釜で焼く
 ●ホットペッパー(オンライン版)にクーポンあり(14・2月現在)

結局2月もランチに行くことにしました。


前回の記事で書いたとおり、2月のフェアは
「厚切りローストビーフとアメリカンなランチ」とのことです。



ブッフェ台の様子




























ピザ(マルゲリータ、タマゴ&ソーセージ)


パスタ(スモークサーモントラウトのクリームソース)

ピザとパスタは安心感があっていいですね。
これを目当てにするだけでもまずまずの満足感が得られると思います。

ローストビーフ

フェア名の通りに厚く切ったローストビーフは、なかなか「テンションの上がる」感覚がありますね。

ピーク時はやや補充の追いつかなくなることもありましたが、「出し惜しみ」はなかったと思います。

スペアリブ

スペアリブはいわゆる「マンガの肉」のようですね(笑)
骨に沿って削ぎ切りにして、ケバブのように食べるのがいいと思います。


フェアメニューはともになかなか魅力的でよかったです。

白身魚フライ、ポテトフライ


チリビーンズ、コーンチャウダー

コーンチャウダーはすりつぶしたコーンの食感が残っていてよかったです。

ポークカレー、ジャンバラヤ

ジャンバラヤは普通の炒飯のような食感でしたが、辛味があっていいですね。

アップルタルト、チーズロール、サワーチェリー、カップケーキ


ブレッドプティング、ドーナツ(レモン、イチゴ)


ホールプリン、パンナコッタ

デザートにはやはり特別なものはないですが、私が書いたからかどうか(?)、
ドーナツが復活していました。イチゴやレモンのシロップの風味が面白いですね。

ドリンクは特に変化なく揃っていました。

今回のフェアはなかなかボリューム感があって、高揚感を湧き立てやすいですね。
料金以上の満足感を感じられてよかったです。

店内の様子は、当初から急に人が増える感じではないですが、
徐々に席が埋まって、12:30くらいまでに8割以上の滞在はあったでしょうか。
賑わっていましたが、特別な混雑は感じませんでした。
comments(4)|trackback(-)|ルネッサンスサッポロホテル|2014-02-11_18:48|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
予想以上に分厚いローストビーフですね(笑)
肉好きとしては、これとスペアリブだけ目的で行くのもありなきがしました。

ところでデザートのカップケーキですが
最近結構な頻度で見かけるような気がします。
業務用デザートにも流行りがあるんでしょうか。
No title
どうもです。
品質はフェア以外でもたまに見かけるローストビーフとほぼ同じものでしたが、
何となく見た目の高揚感があって、私は気に入りましたよ。
この価格帯で提供される、しかも限定品でもないものとしては、十分な品質だと思います。
カップケーキは特に気にしませんでしたが、他にもサワーチェリーはずっと昔から見かけるし、
よく見るとロールケーキやタルトも色々なお店で見かけますね。
きっと新製品とかそのとき好まれる流行のようなものがあるのでしょうね。
こんばんは。はじめまして。いつもブログ参考にさせてもらっています。今日ここのバイキングを利用したんですが、店売りのケーキが提供されていました。数量限定ひとり一個でしたけど。これってめったにないことなんでしょうか?バレンタインだから特別だったのですかね?うちは小さい子どもがいるんで、キッズスペースのあるとこを探して行ったりしてます。どこかご存知の場所があったら教えて頂きたいです。
No title
どうもはじめまして。
店売りケーキは、以前はよく見かけたのですが、最近見かけなくなったので
提供をやめたと思っていたのですが、やっぱり出ることもあるのですね。
羨ましいです(笑)
いつ出るかはちょっと読めないので、運に任せるしかないと思います。

キッズスペースは、そういえばこちらのお店は広く取っていましたね。
私はあまり気にしないので、よくわからないですが…
確かウエスタンなどの焼肉バイキングで見かけたような気がします。
不確かな答えでごめんなさい。