今回は横田シェフがいらっしゃらなくて残念でした。説明はスタッフの方がされていました。
前回同様、最初は一人ひとつずつ、お代わりは好きなように盛り付けてください、とのことです。
ブッフェ台の様子















待機時間のブッフェ台は、ちょっとした撮影会のようでした。
名札はなく、名称は未確認です。
イチゴショート、紅茶のシフォン

イチゴショートはドーム状で、ボリューム感があっていいですね。
コーヒームース、イチゴとレアチーズのムース

コーヒーのほうは滑らかで自立するのがやっとでした。
ともに相性のよさが伝わる自然な組み合わせでよかったです。
カボチャロール、マンゴーロール

マンゴーは果実の酸味がアクセントになっていていいですね。
プラリネバタークリームケーキ、栗のパリブレスト、宇治

プラリネのケーキは、バターの風味やメレンゲ生地の食感がとても好みで気に入りました。
宇治は定番ですね。今回もあってよかったです。
クッキー、ビスコッティ、マフィンレモン、抹茶

焼菓子もありましたが、今回はマカロンがありませんでした。
プリン、マンゴープリン、オレンジゼリー

マンゴープリンはフルーツの味わいがあってよかったです。
ピスタチオアイス、洋梨シャーベット

アイスはオーダー制でした。ピスタチオのアイスは濃厚で洋酒の風味もあってよかったです。
お代わりは気に入ったものを…

イチゴショートのボリューム感が、少しでも伝わるでしょうかね(笑)
ドリンクはセルフでホット・アイスのコーヒー・紅茶がありました。

あらかじめテーブルに用意されたカップを利用します。
ホット・アイスすべてひとつのカップを使うのはちょっと珍しいですね(汗)
全体にシンプルなケーキが多いですが、そのぶん素材の味わいがきちんと伝わるし、
相性のよさもわかりやすくてよかったです。
シンプルであるが故のよさをはっきり感じられました。
種類は多くないですが、横田シェフのケーキの味わいを存分に楽しむことができて、
私は本当に満足しました。一度は訪問するべきだと思います。
また都合がつけばぜひ利用したいですが…次回はいつになるでしょうかね。
店内の様子は、予約で満席になっていて、10組前後が滞在していたでしょうか。
ブッフェ台は当初は混雑していましたが、特に落ち着かないほどではなかったです。