fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Occitanial


Occitanial
(オクシタニアル)にて。

2014年1月12日(日)、水天宮駅前にオープンしました。

バウムクーヘンで有名なクラブハリエが手がけるお店として、以前神谷町で営業していましたね。
エグゼクティブシェフであり、MOFの称号を持つ、
ステファン・トレアン氏のお名前は以前からよく聞いていましたが、
以前のお店には未訪問のうちに、いつのまにか閉店となって、
どうしたかと思っていましたが、この度店舗を移転して再オープンとなりました。


併設のサロンで頂くことにしました。

ちなみに、お店の…いわゆる現場のシェフは中山和大氏という方で、
国内大会の受賞歴なども豊富な方だそうです。

マカロンフレーズ(441円)

「いちごの軽いクリームをマカロンでサンド」

きれいに撮れなかったので断面の画像はないですが、
マカロンの生地はねっちりして、この大きさとしては軽いホロホロした食感もありました。
内部には練乳のような(?)クリームと、いちごのクリームをサンドしています。

シブストゴルゴンゾーラ(441円)

「りんごのタルトにゴルゴンゾーラが香るシブストクリーム」

ゴルゴンゾーラの風味はそれほど強く感じませんでしたが、
りんごの酸味にアクセント的に香りが乗っていました。
台座はブリゼらしい生地で、香ばしさもあってよかったです。



ドリンクはアールグレイ(525円)にしました。

ちなみに残念ながらいわゆるケーキセットはありませんが、
マカロンやショコラとのセットはあるそうです。

ショーケースの様子










スタイリッシュというか、形の整ったお菓子が多いですね。
ごく個人的には、強く印象に残るほどの味わいは感じなかったのですが、
形状と同様、味わいもよく整っていて、お店のイメージ作りに一役買っていると思います。
ちなみに、クラブハリエやたねやの商品は扱っていないとのことです。
次回はマカロンやショコラも食べてみたいですね。
comments(0)|trackback(-)|未分類(東京・甘味)|2014-01-28_22:27|page top

コメントの投稿

非公開コメント