fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,850円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制


フルーツケーキファクトリー、年が明けて1月のバイキングの様子です。

寒い日が続いているためか、それほど混雑はなかったようです。


ショーケース等の様子












メニュー表(クリックで拡大します)


紅つやかのタルト


ひのしずくタルト


あまおうのタルト

今月はストロベリーフェアだそうで、色々な銘柄のいちごが出ていました。
やはりシンプルにボリューム感のあるあまおうがいちばん気に入りました。

デコポンとパンナコッタのタルト


金柑と蜂蜜クリームのタルト


冬みかんのムースタルト

いちごだけでなく、柑橘系の新作も多かったです。
昨年までに食べた記憶はありますが、やはり金柑は皮の渋みがちょっと得意でなかったです。
オランジェットやマーマレードなどのように、
アクセント的に使えばまた印象も違うかもしれません。
また厚ぼったいダマンド生地の台座も好みとはちょっと違いました。

いちごティラミス


いちごシフォン

月替わりのティラミスとシフォンは、今月はいちごでした。
ともによく合う味わいでよかったです。
シフォンは粒々の食感等は加えていなくて、ふわっといちごの風味があってよかったです。

デコポンゼリー

デコポンはきちんと甘さがあっていいですね。

ショートケーキ

いちごの品種は特定されていませんでしたが…
その時々で旬の品種が使われているのだと思います。
想像よりも軽い食感と味わいで、後から食べても食べやすかったです。

洋梨のタルト

そろそろ終わりそうなフルーツのタルトを食べておきました。

あまおうのタルト


デコポンとパンナコッタのタルト

最後に、いちご系と柑橘系からひとつずつお代わりしました。
味わいの気に入ったものを、最後にゆっくり味わいながら食べられてよかったです。

ストロベリーティ

新作のドリンクです。香りがよくていいですね。

アイスマスカットティ

今月は新作が多くてよかったです。
いちごが旬になってきましたね。柑橘系の種類も増えていて、
ちょっと久しぶりにさっぱりしたフルーツをメインに食べられました。

ちなみに1月24日(金)~26日(日)には、
メール会員限定でタルトのテイクアウトが30%オフになるそうです。

バイキングでは料金に見合うだけ食べられないという人にはいいですね。

店内の様子は…入店の時間がよかったのか、全く待ち時間なく案内されて、
お代わりの行列や品切れもほとんどありませんでした(スコーンだけ品切れでした)。

私が店を出る頃の整理券の案内です。

まだ冬休みの人も多いはずですが…やはりこのところの寒さのせいかもしれません。
混雑具合は、新作の多さとは特に関係ないようですね。
comments(2)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2014-01-15_18:30|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
今日は私も寒さに負けて整理券が配布される5分くらい前にお店に行きましたが、列は思ったほど無くて、すんなり整理券をもらってきました。
やっぱりあまおうのタルトが苺の中では一番好きですね。
デコポンとパンナコッタのタルトもさっぱりしてて好きです。
柑橘系の新作が多いと、食べやすくていいですね。
季節のフルーツタルトも食べましたが、その上に乗っていたみかんも美味しかったですよ。

今日は混雑というほど混みあわなくて、のんびりできました。
スコーンは朝から無かったので、今日は用意が無かったんでしょうね。
来月の新作はなんでしょうね。楽しみです。
No title
どうもです。
今回は平日のこともあって、私は朝早くには並ばなかったのですが、
当初の行列も少なかったのですね。
私は昼頃の訪問でしたが、新作も全部食べられて、落ち着いた環境だったので、
朝早く並ぶよりよかったような気もします。
来月は、私はたぶん行けない(汗)のですが、色々新作が出るといいですね。
ぜひ楽しんできてくださいね。