fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ルネッサンスサッポロホテル(カリフォルニアン)


ルネッサンスサッポロホテル
(カリフォルニアン)
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1 TEL 011-832-5880
11:30~14:00(土日祝~15:00)ランチバイキング
大人1,600円 65歳以上1,300円 小学生800円 4~6歳300円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●イタリアンは基本的にすべて実演。ピザは専用釜で焼く
 ●ホットペッパー(オンライン版)にクーポンあり(14・1月現在)

久しぶりにランチに行きました。



1月は「アレンジも楽しい!香味豊かなカレーを蒸し野菜とともに」とのことで、
カレーフェアのようですね。


ブッフェ台の様子



































ピザ


パスタ(ナスのボロネーゼ)

ピザとパスタは安定の味わいですね。
久しぶりに訪問すると、何となく「帰ってきた」という安心感があっていいですね。

ローストビーフ

明確な表示はなかったですが、土日祝限定のようですね。

実演カットではないものの、まったく同等の味わいでよかったです。
補充もきちんとありました。

ヒレカツ、シイラの塩茹で


ポークカレー、ドライカレー


グリーンカレー、スープカレー

カレーは常時4種ほど出ていて、日替わり(?)のようですね。
この日はグリーンカレーやドライ(キーマ)カレーなど、好みのものが主体でよかったです。
特にグリーンカレーはココナツの甘さと刺激的な辛さが両立していて気に入りました。

またトッピングの組み合わせについて、おすすめの例が表にしてありました。


ミニケーキ各種


ホールプリン、抹茶プリン

デザートはやはり失礼ながら「枯れ木も山の賑わい」で、
現状では特に食べたいと思うものはなかったです。
何かひとつでも積極的に手が出るものがあれば、印象もかなり変わるのですが…
必ずしも「上質」とは限らないのですけれどもね。
たとえば以前あったおからドーナツなどでもいいと思います。

ちなみに、今回は店売りケーキは出ていませんでした。

今回は食べていないものが多いですが、前菜やパン類、また簡易なアイスなどもありました。
ドリンクは特別な変化はなく、ウーロン茶、アイス緑茶、アセロラドリンク、オレンジジュース、
ホットのコーヒー・紅茶、ハーブティ等がありました。

デザートはやや寂しいものの、ピザにパスタにローストビーフ、そしてカレーなど、
気に入ったものが多くて、満足感は強く感じられました。

2月は「厚切りローストビーフにアメリカンなランチ」とのことで、
今月よりもさらに訴求力が高いような気がします。

ちょっと気にはなっていますが、訪問するかどうかはこれから考えようと思います。

店内の様子は、一度に人で溢れるようなことはなかったですが、
13:00頃までの滞在で8~9割程度の入り、賑わいがありました。
comments(8)|trackback(-)|ルネッサンスサッポロホテル|2014-01-13_19:03|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
中々こちらまで手が回らず、半年以上行っていません。
色々なトッピングのあるカレーは美味しそうですね。
カレーのトッピングにシソの実があるのは珍しいですね。
個性的なカレーになりそうですけど、ちょっと気になります。
No title
どうもです。
私も最近は訪問頻度が落ちていますが、
こちらは私がバイキングを好きになったきっかけのお店でもあるので、
やはり忘れてはいられないですね。
トッピングはあまり試しませんでしたが、カレーはグリーンカレーやキーマなど、
気に入ったものが多くてよかったです。
あとは昔のコートヤードラウンジのようなデザートが出ると嬉しいですね。
いずれ期待してみたいです。
No title
僕も1月13日に訪問しようと思ったんですが
その理由が、バックリブ+ローストビーフだと思っていたからなんですよね(汗)
土日はバックリブのかわりにローストビーフの意味だったとは・・・。

あまりの吹雪で車移動が億劫になり、結局行かなかったのですが
行ってたらちょっとガッカリしてたかもしれません(^^ゞ

個人的には洋食フェアの時が気に入ったので、期待したいです。
来月のアメリカンもボリュームがありそうなので行ってみようかと思います!
No title
どうもです。
そういえばHPにバックリブ云々の表示がありましたね。
私はカレーが食べられればよかったので、きちんと確認していませんでした(汗)

来月のフェアはなかなかよさそうですね。
もしかしたら混雑するかもしれませんが、他に優先順位の高いお店がなければ、
訪問してみるかもしれません。
No title
どもです 正月3ヶ日に餅とおせち狙いで行きました
今回のメイン:カレーですが 普段のホテルカレーだけで充分…
何種類出ててもカレーはカレーだよなあ、と。(同行人は喜んでました。このへんは好みですね)
あとナンの出来にはかなりガッカリしましたw

私も2月もフェアに期待です。気分はアメリカン!(←大橋照子かよ ←誰だよ)
No title
どうもです。
ご無沙汰でしたが、やはりこちらのお店は忘れていられないですね(笑)
私はカレーのバイキングがなかなか好みなのでよかったです。
ナンは、ピザ釜で焼けないのかな…と思いましたが、まあやむを得ないでしょうかね。
ピザの耳をナン代わりに食べてもいいかもしれません。

来月はやっぱりちょっと期待が大きいみたいですね。
私はどうしようかまだちょっと悩み中です。
ちなみに、私も大橋照子さん時代をいちばんよく聴いていました(笑)
No title
2月のアメリカフェア行ってきました! とりたてて良くわけじゃないですが、自分好みでとても気に入りました(ジャンバラヤばっか食ってしまった) あと2回はリピートしたいところです
3月はちらし寿司&実演てんぷら、4月はパスタだそうで… 私はスルー確定ですw
No title
どうもです。
まあフェアごとに内容に極端に偏りがあるのも問題なので、
こちらのお店はちょっと物足りないくらいがちょうどいいのかもしれないですね。
私はもしかしたら2月はもう日程的に無理かもしれないですが、
できれば訪問しておきたいところです。