fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

マンダリンオリエンタル東京(オリエンタルラウンジ)


マンダリンオリエンタル東京
(オリエンタルラウンジ)
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1 TEL03-3270-8800
12:00~14:30クリスマスアフタヌーンティ5,650円~(税サ込)

 ●2013年12月20日(金)~25日(水)限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●ドリンクはオーダー制

「クリスマスアフタヌーンティー」を利用しました。



いつもならヴェンタリオに訪問するところですが…年末年始で休止期間中のこともあり、
初めて38階のラウンジを利用してみました。

こちらのお店で通常実施しているアフタヌーンティセットに、
上記期間限定でデザートブッフェが含まれています。
ちなみに「クリスマス」の名称は取れますが、デザートブッフェは、
12月26日(木)~翌年1月3日(金)まで同様に含まれているそうです。
メニュー表(クリックで拡大します)


まずは通常のアフタヌーンティのティースタンドが運ばれてきます。


サーモンと胡瓜、ディルサワークリームのブリニイクラ添え、
ターキーハムのフィンガーサンドイッチクランベリーチリソース、
キャビアを添えたロブスターのメダイヨンのオープンサンドイッチ、
フォアグラムースのプチシュー、野菜のプチタルト、紫芋のムースを詰めた胡麻のコルネ


スコーン(プレーン、チョコチップ、クランベリー)


スコーンにはジャムやクロテッドクリーム等が添えられていました。


栗のブッシュドノエル、ストロベリーパイ、アップルシナモンケーキ、
ベアーマシュマロ、パネトーネ、アニスとキャラメルオランジュマカロン

ここまでがアフタヌーンティーの内容です。
お茶が主体なので、当然ながら基本的にフィンガーフードですね。
それでもスコーンは軽く暖めてあるし、プチフールも丁寧な作りでよかったです。

デザートブッフェは、別途ブッフェ台からセルフで取るようになっています。









ヘクセンハウスはオブジェで、食べられないそうです。

ストロベリーショートケーキ

こちらのホテル特有の黄色いスポンジ、乳脂肪分豊富な生クリーム、
とても好みの味わいでした。

モンブラン

こちらは最近でもヴェンタリオで似たものを見かけましたね。

ただ内部のマロンムースやカスタードの風味や食感が少し異なるようです。

マンダリンオリエンタルティークリームとグアナラチョコレートムースケーキ、
ホワイトクリスマスチーズケーキ

クリスマス期間はブッシュドノエルが出るはずでしたが、在庫切れかもしれません。
どちらも店売りと同じか同等の、とても上質なものだったのでよかったです。

シュトーレン、クグロフ

シュトーレンは真ん中にマジパンが大きく目立っていました。

クリスマスクッキー各種

デザートの種類はこれだけですが、デザートブッフェは量より質も大事だな、
と認識させてくれる内容でよかったです。
そういえば以前のヴェンタリオも、同等の内容を維持していて、
つい懐かしい気分になってしまいました。

本来の主役である、ドリンクメニューも豊富です。

基本的にすべてアイス・ホットどちらにも対応可能とのことです。

ラウンジセレクション

この日はシャンパン風味とのことでした。

オランジュショコラ


モーリシャスヴァニラ


アイスマスカットティ


アイスアールグレイ


アイスラベンダー

個性的な風味のドリンクが多く、調子に乗ってついついお代わりが進んでしまいました。

バイキング、ブッフェという観点からは決しておすすめはできませんが、
落ち着いた雰囲気と質のよいデザートは、とても気に入りました。
こちらの空間に身を置くと、時間が湯水のように流れてゆくようでした。

窓側の席でなかったので詳しい画像はないですが、高層階からの眺めもよかったです。



見づらくて恐縮ですが、遠くには富士山も見えました。


ちなみに、ヴェンタリオのデザートブッフェは、年末年始の休止期間を挟んで、
2014年1月は実施するものの、1月末で終了するそうです。
このところあまりいい評判は聞きませんでしたが、
勝手なもので、やはりなくなるのは寂しい気がします。

こちらのお店で定期的な実施があれば、再訪してみたいと思いますが…
今のところその予定はないそうです。今後ぜひ検討をお願いしたいですね。

店内の様子は、窓側席は予約で埋まっていたようですが、
フロア中央部には若干空席もあったようです。
ブッフェが目的という人も少ないようで、ブッフェ台の混雑も特になかったです。
comments(0)|trackback(-)|マンダリンオリエンタル東京|2013-12-27_18:56|page top

コメントの投稿

非公開コメント