fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,850円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

12月のバイキングに行きました。


今年は雪が遅かったですが、やっと(?)雪が降って、店頭のツリーも雰囲気を増していました。


サンタと雪だるまはちょっとかわいそうでした。


先月から告知があったとおり、今月(2013年12月)実施分から、
大人料金が1,500円→1,850円に値上がりしています。

ちょっと中途半端な金額ですね(汗)ぴったり用意しづらいですが…
切り上げるよりはいいでしょうか。

ショーケースの様子




今月はちょっとタイミングを逃して、あまり詳細な画像が撮れませんでした。





メニュー表(クリックで拡大します)


あまおうショートケーキ

大きなあまおうが際立っていますね。クリスマスらしくてよかったです。


紅まどんなのムースタルト

「紅まどんな」とは、愛媛産のオレンジのようなフルーツだそうです。
甘さが強くて食べやすいですね。

安納芋の焼き芋タルト

安納芋とは、種子島産のサツマイモだそうです。これは以前にも見かけたような気がします。
あまりモソモソした感じがなく、クセのないカボチャのような味わいがよかったです。
サツマイモを使ったケーキやタルトの中では、最も気に入りました。

チョコバナナタルト


フランボワーのレアチーズ


洋梨のゼリー

以上が新作だそうです。チョコバナナやレアチーズは、よく見かける気がしますが、
久しぶりの登場なのですね。
やっぱり冬場だけあって、今月もさっぱりしたフルーツは少なめのようです。

ティラミス

バイキング限定品は先月同様です。ココアシフォンもありましたが、今月は食べませんでした。

以下、好きなものを好きなように選んでみました。

洋梨のタルト


赤い果実のタルト


苺クリームとフルーツのタルト


いちごとマスカルポーネのレモンタルト

フルーツの多いものを選んだつもりですが、何となくそうでもないですね。
洋梨のタルトはもう終わりそうな気がしたので、食べておきました。

あまおうショートケーキ

最後にあまおうのショートケーキをお代わりしました。
人気がありましたが、こまめに作っていてすぐに補充もされていたようです。

アイスマスカットティ


シュガープラム

悪天で、寒い思いをしたので、久しぶりにホットのドリンクをオーダーしてみました。
名前から想像するより、甘みはなくて、お茶の風味が強くてよかったです。

先月に引き続いて、ちょっと「重い」ものが多いですね。
新作も少なめだったので、そのぶん好きなように食べられてよかったです。

店内の様子は…



日に日にクリスマスの雰囲気を増していますね。

行列に関しては、値上げと悪天で、通常の休日実施のときよりは混雑が緩和していた印象があります。
ただ、私の訪問した時間帯は、お代わりにちょっと時間がかかっていたように思いました。

今回は早めの時間帯の利用でしたが…店を出るときはこんな感じでした。

整理券の捌け方は、いつもの休日とそれほど変わらないようです。

さて、今年もまた雪ミク電車を見かけました。


悪天で、よく見えませんでしたが…毎年の定番になっているようで、今年も楽しませて欲しいですね。
comments(2)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-12-15_17:22|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
雪がすごかったですね。
整理券を待っている時より、入店を待っている時の降りが強くて、店内に入れた時はほっとしました。
やっぱりあまおうショートケーキは目を引きましたし、美味しかったです。
私もこれはおかわりしちゃいました。
新作も品切れもなく食べれてので、今日も楽しかったです。

雪ミクはちょっと遠くて良く見えなかったのですが、こんな感じだったんですね。
冬だけ限定ですし、走らなくなる前に見れて良かったです。
No title
どうもです。
悪天でしたが冬はこのくらいの気候が当たり前になってくるのでしょうね。
本当は並ばずに済むのがいちばんいいのですが(汗)
あまおうは外観も目立っていて、今月の「ウリ」になっていたと思います。
クリスマスの雰囲気にも合っていていいですね。
来月くらいからはいちごが旬になってくるでしょうかね?
新作が楽しみですね。

雪ミクは見かけると何となく撮ってしまいます(汗)
内覧会などもあって、人気があるようですね。
市電自体あまり乗る機会はないのですが、一度くらい乗ってみようかとも思います。