fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:30ランチバイキング
大人2,200円 70歳以上2,000円 小学生1,500円 4歳以上未就学児1,000円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

12月の「サンデーブランチブッフェ」の様子です。


12月は「広尾町フェア」とのことです。


ツリーは先月から飾られていますね。見栄えがあってよかったです。


ブッフェ台の様子




























例によってフェアメニューは赤字で表記していますが、
広尾町産以外のメニューにも一部赤字表記がありました。

実演
豚肉の香草焼きポテトグラタン添え

実演はポークのローストが定着するのでしょうかね。
今月は焼き加減もよく気に入りましたが、たまにはローストビーフもあると嬉しいところです。


広尾町産鮭ご飯のオムライス

今月は鮭ご飯を使った和風のオムライスでした。
ソースも和風のあんかけで、よく合っていました。


タイムサービス
札幌産黄玉葱とソーセージのキッシュ


広尾町産ほっけのベーコン巻き

タイムサービス品はもう少し見た目の華やかさがあってもいいように思いますが、
産地を表示したフェアメニューが使われているのはいいですね。

十勝牛のミニハンバーグ、ポークの柔らか煮マスタード風味


ソーセージのパイ包み焼き、広尾町産鮭のフライピリ辛ソース、中華ちまき

ちまきはこんな感じで、きちんと作られていました。


ナポリタンスパゲティー、十勝港産シーフードのグラタン


ポークのストロガノフサフランライスと共に、チキンの照り焼き和風ピラフと共に

温料理は傾向が定まっているものの、月替わりの個性があって楽しみがありますね。
十勝牛のハンバーグや、懐かしい感じのナポリタンは特によかったです。

鮭のタタキわさびソース、冷製チャプチェ


広尾町産ししゃものマリネ、江別産ポテトのサラダベーコン飾り

ししゃもは「広尾町フェア」の際にはおおむね出るものと思ってよさそうですね。
これを目当てにするだけでも訪問の価値があると思います。

パン類、江別産インカのめざめのクリームスープ


ショートケーキ、いちごのミルクムース、チョコムース


シュトレン、焼菓子


抹茶プリン

デザートはショートケーキとシュトレンがあるだけで、クリスマスの雰囲気が増しますね。
焼菓子は先月同様クロワッサンラスクのようですが、カットの仕方が変わっていました。

ドリンクは特に変化なく揃っています。

今月は広尾町産以外の食材もフェアに含まれているようですが、
メニューの幅広さを感じられてよかったです。
鮭、ほっけ、ししゃもといった広尾町のシーフードもふんだんで、
フェアの名に恥じない内容も維持していると思いました。

ちなみに来月…年が開けて2014年1月のフェアは「十勝若牛とあったかグルメ」とのことです。
来月、来年以降も楽しみですね。

店内の様子は、ここ数ヶ月のような当初からの急な混雑はなかったですが、
12:30くらいまでに一旦満席に近い滞在がありました。
ただその後店を出る客も多く、極端な混雑や入店待ちの客はなかったようです。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2013-12-08_18:51|page top

コメントの投稿

非公開コメント