クロスホテル札幌(agora)
| | |
|
クロスホテル札幌(agora) 札幌市中央区北2条西2丁目23 TEL011-272-0068 11:30~15:00 ランチバイキング2,178円 (税サ込・12歳以下半額、6歳以下無料)
●毎日実施(貸切で実施のない場合あり) ●定刻と共に入店 ●全席禁煙 ●メイン1品+前菜、デザートのバイキング ●テーブルチェック
半年振りに行ってみました。
 前回訪問時に気に入ったので、 また行ってみたいと思っていたのです。
メニュー表



 以前はオーダーメニューに肉、魚料理もありました(料金は異なる)が、 今回はパスタしかありませんでした。
ブッフェ台の様子 実演ローストポーク



実演シュー生地のワッフル


種類は少ないですが、ブッフェ台に肉や魚も出ていました。 オーダーメニューのなくなった代わりでしょうかね。


前菜










デザート







食べたもの… 今回は名前を控える根気がなく(汗)、 料理名は私が「こんな感じ」と認識したものを記載しています。
まずはオーダーメニュー。 実際は前菜を食べ終わる頃を見計らって運ばれてきます。 私が選んだのは、
唐辛子と黒胡椒を練りこんだタリアテッレ・豚のほほ肉を使ったトマトソース

 奥に薄い生ハムを敷いているのが見えるでしょうかね? 手前の黒いソースはバルサミコソースとのことです。 手打ち麺の、とても本格的なものでした。
実演のローストポーク
 ジューシィでよかったです。ソースも多種ありました。
前菜等 鮮魚のソテー、温野菜、チキンサルティボッカ、ピザ、エビ等のマリネ?
 種類は少ないものの、肉、魚を使った温菜もブッフェ台に加わっていて、 まったく通常のランチバイキングと同等な印象でした。
鶏胸肉サラダ、ホタテのグリル、レンコンのラタトゥユ?、インゲン?のサラダ、黒豆のサラダ、 サロマ牛ミートローフ、フォアグラミルフィーユ、白身魚エスカベッシュ

ナス、トマト等のグリル、スモークサーモン、エビのジェノベーゼ、 白菜のような野菜(?)とホタテのサラダ、カナッペ

野菜のチップとマッシュポテト

全粒粉のパン

有機野菜のサラダ

コーンスープ

豚バラと野菜のスープ、オニオンスープ
 記載した名称はあまり参考にならないかも(汗)… ただ、どれも丁寧な作りが、一般的なバイキングとは一線を画すものです。
前菜→メインを食べ終えてからデザートを頂きました。 (デザートは当初からブッフェ台にはありますが…) デザートに移るとホットのコーヒーまたはジャスミンティが付きます。

実演のデザート シュー生地のワッフル、ホワイトチョコムースアイスとシナモンのカシスソース
 シュー生地というだけあって、少しふわっとした、変わった食感でした。
ダブルチーズのムース、イチゴムース、グリオットムース、ガトーショコラ、プチシュー、 サンマルク、カシス・チョコのマシュマロ
 ケーキ類はまあまあ上質ですが、正直に言ってもう少し見た目の派手さも欲しい気がします。 ただ食後のデザートとしては適当と思うので、私の意見のほうが少数派かな…
フルーツカクテル、マカロン
 マカロンはかなり小さめの、ふわっとさくっとしたタイプです。
クレームダンジュ、ティラミス
 ティラミスは泡のような軽い食感になっていました。
あまおうとローズのジュレ、デコポンジュレ、アップルパイのシナモンとホイップ添え

全体に、料理も雰囲気も上質さを維持していて、とても満足しました。 ただしこのお店はブッフェスタイルではあるものの、 「食べ放題」「バイキング」を求めて行く場ではないように思います。 また前回訪問以降、人気も出てきたらしく、予約客も増え、 フラッと思い立って行くには少し敷居が高い印象もありました。 13:00前くらいには一旦満席になっていたようです。
個人的にまた訪れたい場所ではありますが、 札幌のバイキングにわざわざ予約して行くのも…という思いも、 正直に言ってあるので、それほど頻繁に訪れることはないと思います。 |
|
| | |
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつも内容と違うコメント書いてスミマセン。
懐かしいカレー・バイキングといえば、最終的に「ビッグジョッキ」に移動して終わってしまったんですけど、平日にラウンジバー「オールドサルーン1934」でやっていた札幌グランドホテルのカレー・バイキングもありましたね~。
今75周年のイベントやってるので、期間限定で復活して欲しかったな~。
どうもです。
今は亡きホテルアルファにもカレーバイキングがありましたよね。
オークラでもバイキングを常時実施してくれると嬉しいですね。
ここは、ちょうど半月前に行きました。ちなみに頼んだパスタも同じですが、実演デザートは洋風のおしゃれなお汁粉でした。
上質なサービスとメニューの高級感はかなりのものですが、確かに何度もおかわりする雰囲気ではないですね。(といっても、前菜とデザートともにしっかり2皿ずついただいてしまいましたが…。)
どうもです。
私もしっかりお代わりはしましたよ(笑)
やっぱり雰囲気はすごくいいと思うので、
こういうお店がもう少し多ければいいと思いますね。
|