fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

有楽町スウィーツコーナー

有楽町スウィーツコーナー
東京都千代田区有楽町1丁目10-1 有楽町ビル1F TEL03-3213-8484
デザートバイキング
11:00~16:00 1,480円(月~金・70分)
17:00~21:30 1,700円(月~金・90分)
11:00~20:30 1,700円(土日祝・70分)

 ●2013年11月22日(金)の営業をもって閉店
 ●定刻当初の状況未確認
 ●全席禁煙
 ●制限時間は上記参照

およそ9年ぶりの再訪となりました。


「リプトンコーナー」のほうが馴染み深いですね。

上記の通り、閉店すると聞き、急に懐かしい気持ちになったのです。
この記事を載せた時点ではすでに閉店していて、あまり参考にはならないと思いますが…

都合で午後の訪問となり、定刻当初の状況は不明です。


ブッフェ台の様子

















訪問した時間帯がよくなかったのか、ブッフェ台はちょっと寂しい状態でした。

ショコラパイ、ベイクドチーズケーキ、桜のシフォン


オペラ、イチゴショートケーキ、苺のミルクレープ


和栗のロールモンブラン、フルーツショートケーキ、抹茶ムース

デザートはこんな感じで、味わいをとやかくいうものではないと思いますが、
この価格帯で実施していたお店としては立派なものでしょう。
定刻当初の時間帯は補充も豊富で、もう少し色々なものが入れ替わりで出たりしていたようですが、
私はこのくらいで十分でした。

パエリア、オムライス、パスタ


キーマカレー、ハヤシライス

食事メニューもまずまずです。オムライスは冷凍食品だと思います(汗)が、
後になってよく見るとハヤシソースをかけて食べるように表示がありました。

なかなかよかったと思います。

この他サンドイッチや生野菜もありましたが、食べませんでした。

ドリンクは全てセルフで、ホット・アイスのコーヒー・紅茶に、
ジャスミンティ、牛乳などがありました。

ずっと昔に訪問したときは、ドリンクは別料金だったと思います。
きっと訪問しなかった間に、システムの変更などもあったのだろうと思います。

内容には十分満足したとは言わないですが、この料金ならば納得の内容だし、
懐かしい気分を味わうことが出来てよかったです。

閉店の理由は店舗の契約満了のためとのことで、残念な気持ちもありますが、
私のようなほとんど訪問しなかった人が言うことではないですね。

店内の様子は、いわゆるアイドルタイムだったこともあり、
7~8割程度の埋まり具合で、ブッフェ台の混雑も特にありませんでした。
comments(2)|trackback(-)|未分類(東京・デザート)|2013-11-25_18:08|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
懐かしいお店の名前が出てきたので、おっと思ったら閉店するんですね。
私もだいぶ前に行ったことがあるだけですが、行ったことがあるお店が終了するのは少し寂しい感じがしますね。
No title
どうもです。
こちらは東京でケーキバイキングと言うと、以前は必ず名の挙がる場所でした。
(私としては、新宿じゅらくエイトビルの「彩」と言うお店と双璧という印象です)
今となっては色々なお店で実施するようになって、あまりこちらのお店ならでは、
という面は少なくなっていましたが、やはり閉店となると寂しい気がします。
これからも、何かの機会に復活したり、同じようなお店で実施することを期待したいですね。