fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリー、11月のバイキングの様子です。


大きなクリスマスツリーがありました。

もうクリスマスが近いことは重々わかっていますが…
あちこちでツリーを見かけると、やはり時の流れの早さを感じずにいられないですね。


ショーケースの様子等








メニュー表(クリックで拡大します)


紫芋とブリュレのタルト

ダイスカットの紫芋がふんだんで、台座のブリュレともあいまって甘さもしっかりしています。
ボリューム感がいいですね。

生クリームのタルト

シンプルな生クリームと、バナナとイチゴをサンドしたタルトです。
ありそうでなかった、意外性がいいですね(笑)

タルトモンブラン

比較的オーソドックスですが、今月の目玉といってもいいと思います。
マロンクリームはシャンティと合わせてあり、見た目よりも食べやすいです。

チョコレートタルト

いわゆるチョコ生クリームのタルトです。
台座もショコラ風味のシュクレ生地で、チョコ尽くしの味わいです。

この辺りのお代わりの際に、タイムサービス品が提供されていました。

オランジェット、グラノラショコラ

ケーキ類のお代わりの個数には含まずに貰うことができます。
オランジェットは好みの味わいでよかったです。

ココアシフォン

今月のシフォンはココア風味でした。やはりシフォンにはシンプルな風味が合っていますね。

ティラミス

今月のティラミスはさらにシンプルなものでした。
食感はいつもの通り、かなり柔らかいものです。

フルーツタルト(ドラゴンフルーツ入り)

ドラゴンフルーツとはサボテンの果実の一種だそうですが、
何となく少しキウイに似た風味がありました。
いつもとは少し違う味わいがよかったです。

いちごゼリー、みかんゼリー

一応新作だそうですが、ゼリー類はあまり意識しないで食べてしまいますね。
シンプルなフルーツの味わいが感じられて、気に入っています。

以上が新作だそうです。
先月のうちに栗やカボチャは出ているので、あまり目だった印象はないですが、
紫芋や、モンブランタルトはやはりなかなかいいですね。
また11月のテーマは「クリスマス」だそうですが、
こちらはあまり個性が目だっていなかったような気がします。
新作にはこの他ベイクドチーズ、キミロールがありましたが、食べませんでした。

和梨とシークワーサーのタルト


抹茶のタルト

抹茶タルトは先月くらいから出ていましたが、今シーズンには初めて食べました。
モンブランと同様に、シャンティと合わせた抹茶の風味は食べやすくてよかったです。

ショートケーキ

あまりクリスマスらしいものがなかったので、最後はイチゴのショートケーキにしてみました。
不思議と雰囲気が味わえたような気がします。

パインジュース

新作ではないですが、何となくそろそろ出なくなるような気がしたので…
それに、今月はあまりフルーツの豊富なケーキ類を食べなかったので、
ドリンクでフルーツを味わっておきたかったのです。

今月はあまりフルーツが主体のものを食べなかったので、
やはりちょっといつもより「重さ」を感じたような気がしますが、
そのぶん変化を感じられてよかったです。

今月もいつも通りの満足感がありましたが…

来月(2013年12月)からは、大人料金1,500円→1,850円に値上げだそうです。
残念ですがやむを得ないでしょうかね。これからも長く続いて欲しいですね。

店内の様子は…

クリスマスの雰囲気を増していました。
来月はケーキの内容にもクリスマスらしさを期待したいですね。

整理券の案内は、

入店時


退店時

私が店を出たときは、すでにこの時刻を過ぎていました(笑)
ほとんど待ち時間なしで入店可能だったようです。
comments(5)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-11-15_18:56|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今日は待ち時間殆ど無しで利用できているみたいですね。

それにしても、相変わらずのスイーツ運の強さで
オランジェットとグラノラショコラが羨ましいです(笑)

初回には出ないだろうと予想はしていたものの
是非食べてみたかったです(^O^)/
No title
こんばんは。
今月はフルーツを使った新作はあまりなかったですね。
そんな新作の中でも、生クリームのタルトは本当に以外でした。
くどいかと思いきやすんなり食べられて、結構好みでした。

おかわりの列もそれほど長くならなかったので、結構のんびり過ごせました。
来月も楽しみですね。






No title
どうもです。

>とまぽんさん
混雑があまりなくてよかったですね。
私は一巡目ではなかったですが、品切れも特になかったです。
タイムサービス品は、たまたま出ていたので貰いましたが、
事前にそれほど期待していたわけではなかったです(汗)
それでもオランジェットはオレンジとの組み合わせが気に入りました。
食べたい人が食べられるようになると嬉しいですね。

>naokoさん
今月は旬のフルーツがあまりないのでしょうかね?
たまにはこういう月があるのもいいですが、ちょっと食べ応えがありました(笑)
生クリームのタルトは、私も気に入りましたが、外観がシンプルで、
案外好みが分かれそうな気もします。

来月も楽しみですが、また日曜なので、混雑しそうですね。
もう雪が積もっているかもしれないので、あまり並びたいとは思わないですが…
ちょっと考えてみたいと思います。
No title
修さん、気付いておられましたか。11月の開催予告に12月からの料金改定が載ってました。1500円→1850円だそうです。
出鼻をくじくか、12月の日曜ですから…。果たして? レポをお待ちしてます。
No title
どうもです。
11月の実施の際には大きく告知があったし、店内にも目立つように表示されていたので、
私だけでなくたいていの人が気づいたと思います。なので12月は大きな混乱はないと思いますが…
日曜日ですが、寒くなってくるし、少しは混雑が収まると嬉しいですね。