fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる

11月のバイキングの様子です。



実演クロナッツ


カルヴァドスのムース


ドーム


柿のタルト


グレープフルーツのガトー


チョコ好きのケーキ


カボチャロール


いちじくのタルト


黒糖とさつまいものシフォン


ロッシュココ


サンジョルジュ


フィガロ


キャラメルシュークリーム


スフレチーズ


紅茶のマドレーヌ


リンゴゼリー


グラスモンブラン


桃のミルクプリン


アイス



クレープ


ピザ


炒飯


ポテトフライ


コロッケ


生野菜等


ドリンク




実演クロナッツ

「クロナッツ」とはクロワッサン生地をドーナツ状にして揚げたものだそうです。

「くどい」風味を想像しましたが、思ったよりは食べやすかったです。

カルヴァドスのムース、ドーム

カルヴァドスはそういえば今くらいの時期によく出ていましたね。
風味がよくて気に入りました。ドームはいわゆるチョコバナナムースのようです。

柿のタルト、グレープフルーツのガトー

柿は季節感があっていいですね。
グレープフルーツのガトーは、生地がやや固く食べなれないものでしたが、
フルーツの風味はよかったです。

チョコ好きのケーキ、カボチャロール

チョコ好きのケーキは濃厚なチョコの風味がよかったです。

いちじくのタルト、黒糖とさつまいものシフォン、ロッシュココ

シフォンは珍しくシャンティが別添えになっていて、
生地にさつまいもが織り込んでありました。
ロッシュココはやや粘りがある食感の、ココナッツのクッキーです。

フィガロ、サンジョルジュ、キャラメルシュークリーム

サンジョルジュはミルクチョコの風味がよかったです。

桃のミルクプリン、グラスモンブラン、リンゴゼリー

久しぶりにグラスモンブランがありました。
マロンシャンティの味わいとメレンゲがよく合っていて、
風味もよく、「モンブランを食べた」という満足感がありました。

アイス(カシスソルベ、カルピス)

珍しいフレーバーがあったので、久しぶりにアイスも食べてみました。
品質を云々言うほどではないですが、カルピスやカシスの酸味がさっぱりしていてよかったです。

炒飯、ピザ

今回はパスタがなく、炒飯が出ていました。たまたまでしょうかね?

コロッケ、ポテトフライ、生野菜等

揚げ物は補充の際に春巻やシシャモ(?)フライなども出ていたようです。

ドリンクは特に変化なく揃っています。

今月も気に入った内容でよかったです。
ハロウィンの翌週ですが、種類がほとんど入れ替わっているのはいいですね。
カルヴァドスのムースやグラスモンブランはちょっと久しぶりで、季節感もあってよかったです。
来月はいよいよ12月ですが、クリスマスのお菓子も期待したいですね。

店内の様子は、開始からしばらくは空席も目立ち、ブッフェ台の混雑もなく、
ゆっくり過ごすことができました。ハロウィンの翌週で、
また月に一度の別店舗に人が流れたためもあるのかもしれません。
ただ19:00くらいまでには満席に近い状態にはなっていたようです。
comments(3)|trackback(-)|札幌東急イン(デザート)|2013-11-07_21:33|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは^_^

やはり先週が先週なだけに、開始当初は空いていてゆっくり過ごせましたね。
会社帰り?となると18時過ぎの来店が多いのかもしれませんね。

チョコ好きのケーキは本当に濃厚で、気に入りました♪
クロナッツは給食の揚げパンを思い出し、懐かしくなりました笑

来月はついに12月…
本当に早いですね…
クリスマスディナーなどもあると思うので、ケーキバイキングは2週くらいの開催ですかね?
クリスマスにちなんだケーキがあると嬉しい・楽しみですね!
No title
こんばんは。
第1週にしては本当にのんびり過ごせて驚きました。
カルヴァドスのムースは好きなケーキなので、久しぶりで嬉しくておかわりも進みました。
柿にサツマイモ、栗と季節を感じさせるものが多くて嬉しかったです。
イチジクも今時期なんでしょうかね。
炒飯も珍しくて、今日もつい食べ過ぎてしまいました。

来月は12月ですし、やはりクリスマスを意識して期待してしまいますね。
楽しみです。
No title
どうもです。

>あやさん
ハロウィンの翌週とあって、あまり混雑がなかったですね。
チョコ好きのケーキは、ハロウィンに出ていたものをやや簡略化した感じですが、
素直にチョコの風味が味わえてよかったですね。
実演のクロナッツは、油脂の多い生地をさらに油で揚げていて、
いわゆるカロリーはすごいことになりそうです(汗)
ニューヨークで流行のお菓子だそうで、何となく納得しました(笑)

12月の内容も楽しみですね。
バイキングはクリスマスの前の週くらいには休止になりそうですが、
シュトーレンやブッシュドノエルなどは以前にも出たことがあるので、
今年も期待してみたいですね。

>naokoさん
ゆっくり過ごせてよかったですね。
別のお店が混雑し始めているようなので、
毎月第一週目はこれから少し混雑が緩和するのかも…
と思っていますが、考えが甘いでしょうかね(汗)

カルヴァドスは風味もよくてよかったですね。
実を言うと果物の柿をそのまま食べるのはあまり得意でないのですが、
柿のタルトは見た目もきれいで味わいも気に入りました。
炒飯は珍しかったですが、今後定着するでしょうかね?
そういえばずっと昔はもう少し色々メニューが変更になっていたように思います。

いつのまにか今年も残り少なくなりましたね。
クリスマスもそうですが、来年以降の内容もぜひ期待したいと思います。