fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

東京ドームホテル札幌(コンフォール)


東京ドームホテル札幌
(コンフォール)
札幌市中央区大通西8丁目 TEL011-261-0111
14:00~20:00デザートバイキング1,575円
(税込、3歳未満無料)

 ●毎週水曜日のみ実施
 ●毎回20名(20組?)限定
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●オーダーバイキング
 ●初回2個、以後1個ずつオーダー
 ●90分制限

フェアメニューが新しくなったので、訪問してみました。


11~12月(10日まで)は「ブラン・マンジェ」フェアだそうです。



説明文、メニュー表(ともにクリックで拡大します)





カフェラテ

「練乳のババロアの中にコーヒーゼリー。ほろ苦いコーヒー味がアクセントに」

ピニャコラーダ

「パイナップルペーストにラム酒を合わせ、ココナッツゼリーでトロピカルに」

ラズベリー&フルーツ

「ラズベリーの酸味がブランマンジェとゼリーをまろやかに」

シャンパン&フルーツ

「フルーツ入りシャンパン風味ゼリーとブランマンジェが絶妙」

以上がフェアメニューです。
ブランマンジェというと夏が似合うような気がしますが、
この時期のフェアとはちょっと珍しいですね。
どれもつるつる、ぷるぷるした食感、さっぱりした味わいで食べやすいですね。
前回のフランス菓子的なアプローチとは趣を異にしていましたが、
フェアの個性があってよかったと思います。

以下、定番のケーキを好みのままに食べてみました。

ガトーフレイズ


オペラピスターシュ


カシスオレンジ


フロマージュブラン


マカエ


モンブラン


アイアシェッケ

こうしてみると、比較的オーソドックスなものが多いですね。
オペラやマカエ、モンブラン等の濃厚さは特に印象に残るものだと思います。

ドリンクは特に変化なかったです。
寒くなって、温かいドリンクが恋しくなる時期になってきましたね。


全体に、フェアメニューは個性的だし、定番ケーキに好みのものが多くてよかったです。
雰囲気もよくて、ゆっくり過ごすことができました。

店内の様子は、夕方の訪問で、他にバイキング利用客はなかったように見えましたが…
ちょっと確認はできませんでした。滞在客は他にも何組かあって、席はわりと埋まっていました。
いずれにしても、利用の際は予約推奨ですね。

さて、バイキングについては、今年も12月の実施はお休みとのことです。
来年(2014年)1月からは再開とのことでしたが、
こちらも利用の際は確認したほうがいいと思います。

帰り際、ロビーには…





大きなツリーと、久しぶりにキリンが帰ってきました。
店内のBGMも、ほとんどがクリスマスソングになっていて、ちょっと気の早いクリスマス気分を味わってきました。
comments(2)|trackback(-)|東京ドームホテル札幌|2013-11-06_22:01|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
もうクリスマスツリーが出ているなんて、早いですね。しかも結構大きいですし、見ごたえがありそうです。

フェアのスイーツはブランマンジェということで、しかもピニャコラーダとシャンパンと聞くと、ちょっと大人向けのさっぱりスイーツという感じがしますね。
先月までががっつりスイーツでしたから、全く違う新鮮な感じを受けますね。
今月は利用が難しいので、また来年開催されることを期待して、チェックを怠らないようにしようと思います。
No title
どうもです。
ツリーは大きなものがロビーに飾ってあり、本格的なクリスマスの雰囲気でした。
気が早いですが、12月は実施がないので、もうこちらのツリーを見る機会はなさそうです(汗)

仰るとおりにブランマンジェはさっぱりした感じでしたね。
ピニャコラーダとは初めて聞きましたが、カクテルの名前なんですね(汗)
お酒は効いていなかったと思いますが…少なくとも私が大丈夫な程度の使い方だと思います(汗)
小さな子供でもたぶん大丈夫だと思いました。

今月の利用はできなさそうとのことですが、来年以降もまた実施を期待したいですね。
今後のフェアメニューも楽しみにしたいと思います。