fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
17:00~21:00デザートバイキング
大人2,400円、小学生1,500円 小学生未満1,000円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●席を確保してからオーダーするのがベター
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い

きのとやカフェの「スイーツフェスタ」に行きました。

ふと気がつくと盛夏の時期は訪問しませんでしたね。
私としてはちょっと久しぶり(?)になりました。
そろそろ秋のお菓子が出ているでしょうか…


ショーケースの様子




今回はクリックで拡大するようにしました。

季節らしいお菓子としては…

今年もマロンパイが販売されていたのですが、バイキングは対象外とのことで、残念でした。

パフェクレープ

情報誌「ポロコ」とのコラボだそうで、恐らくあまり長期間販売しないと思います。

あまりきれいでなくて恐縮ですが、内部はこんな感じで、
生クリームとバナナを巻いていました。

サンマルクフレーズ

こちらは「きのとや社長賞グランプリ」だそうです。
文字通りサンマルクとフレジエの組み合わせで、
これまでありそうでなかった、とても好みの味わいでした。
こちらのお店でこういうフランス菓子的なアプローチのプチガトーは珍しいですね。

以上が新作です。
私が訪問しなかった夏の間にも、短期間で新作が出たりなくなったりしていたようで、
やはりこまめな訪問は欠かせなさそうですね。
今回はサンマルクフレーズがとても気に入ったので、訪問してよかったです。

伊達いちごパイ


伊達いちごパフェ


オムパフェ


フルーツミルクレープ


プレミアムイチゴショート


さっぽろ黒豆タルト


マカロン(伊達いちご、抹茶)

新作以外はまた気に入ったものを食べましたが…いつも同じものになってしまいますね(汗)
そういえば伊達いちごを使ったお菓子は、期間限定ではないようですが、
いつまで販売しているかは不明です。
また最近、特にこちらのお店ではあまりたくさん食べられなくなってきました。

ピザ(クワトロフォルマッジ)


アスパラのスープ、ドリア


クロックムッシュ、スティックサラダ


テーブルサービスやその他の軽食は特に変化ないですが、
何となく今回はあまりテーブルサービスが回ってこなかったように思います。

アイスティ


季節感が増した…というほどでないですが、
新作のサンマルクフレーズはとても気に入りました。
全体に、食べたものはおおむねいつもと同じものになりましたが、
何となく新鮮な気分があってよかったです。
またこまめに覗いてみる必要がありそうですね。

店内の様子は、19:00過ぎまでの滞在で6~7割の入り、
というところで、4人がけの席くらいならば少し探せば見つかりそうでした。
スイーツフェスタ利用客もあまり多くなかったようです。
comments(5)|trackback(-)|きのとやカフェ|2013-09-12_21:59|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
夏シリーズも終わったって入れ替わってきたようなので
僕もそろそろ訪問したいところです。

サンマルクは他のと比較してもかなり大きいようなきがしますが・・・
他のパティスリーのフレジェと比べて1.5~2個分くらいはありそうですね(笑)

オータムフェストも始まりますし
今後はちょっとお茶利用な人で混みそうな気がしますね~

私も先週行ってきました!
新作を二つとも食べれて満足です♪
サンマルクフレーズは大きかったけど軽い食感で食べやすかったですね。
私が行った日は、テーブルサービスがピザとドリアとオニオンスープしか回ってこなかったので、いつもより1つ多くケーキを食べるコトができました
゚+.(・∀・).+゚
No title
どうもです。

>とまぽんさん
サンマルクはたしかに大きめでした。
まあこちらのお店らしく殊更に主張するような味わいではないと思いますが、
表面のキャラメリゼとディプロマットらしい(?)クリーム、そしてイチゴ(フレーズ)が
よく合っていて、とても気に入りましたよ。

オータムフェストは、さっぽろスイーツカフェの出店もあるので、
そちらも要チェックですね。

>ともこさん
新作を味わえたようでよかったですね。
サンマルクはまさに仰るような味わいでよかったです。
テーブルサービスは、ちょっと頻度は低かったですが、物足りないほどではなかったですね。
私ももう少しデザートに専念してみたいと思います。
No title
皆がフルーツケーキファクトリーに行く隙を狙って(?)、きのとやカフェに行きました。

 プリンコーナーの濃い黄色の中身の瓶を見て、「もう、かぼちゃプリンの出る時期か・・・。」と思ったら
贅沢マンゴープリンがずらりと並んでいる・・・。
 7月に出た抹茶プリンは食べることができなかったので、とてもうれしかったですね。

夕方は温かささえ感じる穏やかな天気になり、外にはオータムフェストの人があふれて、カフェ店内も常に満席でした。
 フェスタ利用者も意外と多かったのですが、伊達いちごパイ、サンマルクフレーズも数多く用意されていたので  無事食べることができました。

 ところで大丸店の方は、店舗限定でマンゴーモンブラン、かぼちゃとチーズのモンブランがあるのがあるのが、何とも歯がゆい気がします。
いつかプリンのように、しれっとした感じで出してくれるといいですね。
 
 
No title
どうもです。
フルーツケーキファクトリーを恒例にしないなら、そういう手はありでしょうね。
マンゴープリンは私も別店舗で見かけましたが、やっぱりバイキングに出るんですね。
あまり長期間販売しないと思うので、次回訪問時まで販売してくれると嬉しいですね。
ただこちらのお店はいつ訪問しても一定の充実・満足感はあるので、
あまり拘らずに訪問して、雰囲気を楽しむようにしてみたいと思います。