fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルオークラ札幌(コンチネンタル)


ホテルオークラ札幌
(コンチネンタル)
札幌市中央区南1条西5丁目 TEL011-221-2403
11:30~15:30ランチバイキング
大人2,200円 70歳以上2,000円 小学生1,500円 4歳以上未就学児1,000円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●毎週日曜日のみ実施
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

9月の「サンデーブランチブッフェ」に訪問しました。



こちらのお店も恒例になってしまっていますね。
9月は「和寒町フェア」だそうです。



ブッフェ台の様子




























ローストビーフ 和風ソース 山ワサビ添え




ふわふわオムライス ハヤシソース



実演には月ごとの変化はほとんどないですが、
品質が高いレベルで安定しているので、毎月通ってしまっています。
特にローストビーフは、この価格帯としては本当に上質ですね。

オムライスはハヤシソースの他ケチャップもありましたが、
ふと思いついてカレーをかけてみました。

よく合っていてよかったです。

今月もフェアメニューは赤字で表記してみます。

和寒町産野菜のピザ


和寒町産コーンのキッシュ


以上の2品はタイムサービス品です。
ピザもキッシュも具材が豊富でいいですね。
野菜がたっぷり使われていました。

ちなみに…メニュー表にはなかったのですが、
かなり後になってからタイムサービスコーナーに鮭の白子の唐揚げが出てきました。

これはその日の食材の状況によると思います。

ポークカツコルドンブルーチーズはさみ揚げ、メカジキのグリエマンザニーラソース、
スケソウダラのムニエールグルノーブル風


シーフードグラタン、和寒産野菜の和風スパゲティ


オリエンタルビーフカレーふっくりんこと共に、チキンのコンフィ和風ピラフ添え


和寒町産南瓜のクリームスープ、サンドイッチ

温料理にはフェアメニューがほとんどなく、
スパゲティと南瓜のクリームスープくらいですが、
そのクリームスープは南瓜の自然な味わいがとてもよかったです。

くらげと胡瓜のサラダ?、豊富町サロベツファームのポークテリーヌ、和寒産ゴーヤのチャンプル


和寒町産野菜のグレッキュ、豊富町産鹿肉のタタキ香草サラダ添え
、サーモンのロミロミ風サラダ

フェアメニューは冷菜に多いようですね。
豊富町の食材は8月のフェアでしたが、9月も使われていました。

ショートケーキ、洋ナシのムース、イチゴムース


和寒町産南瓜のタルト、焼菓子


ブランマンジェ

デザートは定番品もフェアメニューも充実で嬉しいです。
こちらも和寒産の南瓜の味わいがよく出ていて気に入りました。

ドリンク特に変化なく全てセルフで、ウーロン茶、オレンジジュース、
グレープフルーツジュース、野菜ジュース、ホットのコーヒー・紅茶等がありました。

9月の内容も気に入りました。
和寒町の特産というのはほとんどが野菜のようですね。
甘いカボチャと、苦味の効いたゴーヤの味わいが特によかったです。

店内の様子は、ピークと思われる12:30~13:00頃で6~7割程度の入り、
特に混雑はなく、落ち着いて過ごすこことができました。

ちなみに、10月は「北海道旬食フェア」とのことです。
道内の旬の食材が集まるようで、楽しみですね。

また9月の月~金(祝日と12日除く)は、同ホテル内「桃花林」にて、
「飲茶アフタヌーンティー」として、点心等のオーダーブッフェを実施しています。
例年恒例の実施となっていて、今年の内容にも期待したいですね。
comments(0)|trackback(-)|ホテルオークラ札幌|2013-09-08_18:38|page top

コメントの投稿

非公開コメント