fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

四季舎の森 フルールブラン本店


四季舎の森 フルールブラン本店

苫小牧市字錦岡332-119 TEL0144-68-5888
デザートバイキング
第一部13:30~14:30 第二部14:45~15:45
大人1,155円 小学生630円 3歳以上小学生未満315円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●おおむね毎月第2、第4水曜に実施
 ●定刻少し前から案内され、そのまま利用開始
 ●60分制限
 ●要予約
 ●一回につき2個までショーケースからオーダー、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●料金前払い

苫小牧市郊外のお菓子屋さんで実施のデザートバイキングに行きました。

今年(2013年)の2月頃、開始の際に話題になりましたね。
私も行ってみたいと思いつつ、この時期まで延び延びになっていました。


案内ポスター(クリックで拡大します)

8月分の告知がありました。

また当日でも実施の時間帯によっては空席があったようです。


店内はイートインと販売のスペースが分かれていて、
イートインコーナーはバイキング用に貸切になっていました。

イートインスペースで会計を済ませた後、ケーキの販売コーナーで2個ずつオーダーします。

ショーケースの様子











ハスカップルージュ

ハスカップのムースとクレームブリュレの組み合わせです。

台座は砕いたサブレをホワイトチョコでコーティングしたような生地でした。

ショコラフランボアーズ

ショコラムースとブリュレ、フランボワーの実の組み合わせです。

断面がきれいでなくて恐縮ですが…
ナイフがなかったので、今回は全体にきれいに撮れませんでした。

フルールブラン

お店の名のついたレアチーズです。
さっぱり軽い感じのチーズの風味がよかったです。

ココ・マンゴー

夏らしいココナツとマンゴーの組み合わせです。

ムース類は食材にふさわしい味わいや食感が考えられているようで、
親しみやすさの中に本格的な味わいを感じさせてくれました。

いちごのショートケーキ

スタンダードでシンプルな、私の好みのタイプのイチゴショートでした。

和栗のモンブラン

メレンゲの台座のさっくりした食感と、
和栗のふわっとした風味がよく合っていました。


いちごタルト


果実いっぱいタルト


断面はいちごのタルトだけにしておきます。

台座はともにシュクレ+ダマンドにパティシエールを乗せたもので、
あまり厚ぼったい感じはなく、しっとりしていて、
フルーツとの一体感があってよかったです。

バーム・ブリュレ

一時流行したバウムクーヘンのブリュレとフルーツを合わせています。
底にはパティシエールが敷いてありました。

はちみつプリン

はちみつの甘い香りがいいですね。


純白ロール

スフレ風の軽い生地と生クリームに、フルーツの味わいがよく合っていました。

半熟窯出しチーズケーキ

販売用はホールタイプのみのようですが、
バイキング用にカットされたものがありました。

マカロン(オレンジ、抹茶)

マカロンはこの他イチゴ、バニラ、ショコラがありました。

生地は厚みがあり外側がややガリッとしていて、
アーモンドのはっきりした風味がありました。

抹茶パウンド

焼菓子はマドレーヌやクッキーラスクなどもありました。

ドリンクは下記の表からワンドリンクとなっています。

当初の会計時にレジでオーダーして、
席に運ばれてくるまでしばらく時間がかかっていました。

ウーロン茶


水はセルフで用意してありました。


全体に、気に入った味わいでよかったです。
広く親しみやすい味わいの中に、本格的な味わいも覗かせていて、
「さっぽろスイーツ」でグランプリの受賞歴(さっぽろいちごタルト)がある、
佐藤シェフの手腕が発揮されていると思います。今後も長く続いて欲しいですね。

店内の様子は、私の利用した時間帯は予約で埋まっていたらしく、
20名前後の利用があったでしょうか。一人客はカウンタ席への案内になります。
ショーケースははっきりと仕切られた場所にあって、特に混雑は感じませんでした。

ちなみに周辺はのどかな感じの場所ですが、
付近に複数のバス路線などもあって、交通機関での訪問は難しくないと思います。
ただ時刻表などは事前に確認したほうがいいでしょう。
comments(5)|trackback(-)|札幌市外のブッフェ|2013-07-24_20:44|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
バイキングやってるんですね~。
8月に行ってみようかしら…
先日36号線沿いの三光店でパンを買いました。
クリームパンも食パンもおいしかったですv
クロワッサンはいまいちでしたけど。
こんばんはです
行ってきたんですね~
いいなぁ・・・
苫小牧は私の実家があって
ここのお店からも割と近くなんです

いつかは行きたいと思っていても
月2回ではなかなか行けず
いざ実家に帰っても日にちが合わなかったり
難しいです(笑)

どんな内容なのかずっと気になってたんで
修さんが行ってくれて嬉しいです
情報ありがとうございます
モンブランがすごく美味しそうです~

パンやジェラートも美味しいので
お盆に実家に帰る時にでもまた寄りたいです


No title
どうもです。

>エリカさん
こちらのお店、利用したことがあるんですね。
私は初めての訪問でしたが、ケーキはなかなかよかったですよ。
もし8月に行くならぜひ楽しんでくださいね。

>ましゃさん
ご実家のお近くなんですね。
平日に月2回とあって、私もなかなか訪問できませんでしたが、
やっと行ってきました。
モンブランはメレンゲ台座の本格的なものでしたよ。
いつか都合が付いて訪問できたら、ぜひ楽しんでくださいね。
No title
きょう、15時からの回に行ってきました。

10分前に店に入ったのですが、お金を払ったら食べ始めてよいといわれたので、すぐに食べ始めました。

8割ぐらいの入りで、男は私ひとりでした。

7月24日と比べると、今回は「イチゴタルト」が無くて「、ガトーショコラ」と「グラスに入ったフルーツ入りゼリー」が有りました。

ケーキを13個食べて満足したので、40分位でやめました。

夏休み中なので、中学生らしいグループも居ました。

今回はモンブランは食べなかったので、来月もやっていたらまた行って、こんどはモンブランとプリンも食べようと思います。
No title
どうもです。
夏休みで賑わっていたようですが、楽しめたようでよかったです。
種類の入れ替わりも色々あるみたいですね。
気軽に訪問可能なわけではないですが、私ももう一度くらいは利用してみたい気もしています。