ブッフェ台の様子

















実演パンケーキ(タイムサービス)、アイス(バニラ、イチゴ)、チョコレートファウンテン

最近の流行を意識しているようですね。
開始時刻当初にまとめて焼いていて、あまり持って行く人もいなかったので、
作り置きが長い時間置かれていました。
小麦粉のしっかりした歯ごたえがあって、通常のホットケーキ風でした。

画像にはアイスとチョコレートファウンテンをトッピングしています。
はちみつやジャムも種類が豊富にあったので、添えるのもいいかもしれないですね。
イチゴショート、レアチーズ、イチゴロール

シュークリーム、エクレア、シフォン

スフレチーズ、ガトーショコラ

イチゴムース、パッションムース(?)

バニラムース、フランボワー(?)ムース、パンナコッタ

カスタードプリン、オレンジゼリー、ミックスベリーのゼリー

ケーキやカップデザートの類は以前の訪問時とほとんど変化ないですね。
あまり目立ったものはないですが、それなりに満足できる味わいだと思います。
シリアル、パン類

ハスカップジャム、メロンジャム、シナの木のはちみつ

シリアルやパン類、ジャムやはちみつも揃っていますね。
パン類はデニッシュ等が姿を消していましたが、個人的にはあまり気にならなかったです。
ジャムやはちみつはこちらのお店の「ウリ」だと思うので、
充実しているのは嬉しいですね。
ちなみにメロンジャムははじめて見かけましたが、
(当然ながら)甘さが強いので、あまりメロンの風味は感じられませんでした。
カボチャサラダ、ポテトサラダ、フルーツ

ショートパスタ各種

少しですが軽食が出るようになっていました。
新しく作った風ではなく、もしかするとランチの残りかもしれません。
ミックベリージュース、ミックスジュース

ドリンクは従来同様フルーツのジュースが豊富でいいですね。
コーヒー・紅茶は機械サーバーになっていて、ヘルシーフレーバーティもありました。
もちろんウーロン茶もあります。
全体に、特別に満足したとまでは言わないまでも、
それなりに安定した内容を維持していてよかったです。
あまり混雑しない、落ち着いた雰囲気も加味して、
たまには訪問してみたくなる気がしました。
店内の様子は、デザートバイキングの利用客は多く見て10組程度で、
ブッフェ台の混雑はなかったです。
ただそれ以外の滞在客もある程度いるようで、15:30頃店を出たときには、
満席の表示がありました。

混み合う時間帯が読めないので何とも言えないですが、
開始当初の早めの時間帯ならば、飛び込みの入店でも利用可能だと思います。