fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

7月のバイキングに行きました。


今月も休日に当たりましたね。先月と違い今月はよく晴れていました。



ショーケースの様子










最近販売開始したという、パンケーキのメニューも表示されていました(バイキングは対象外です)。

かなりボリュームがありそうですね。

メニュー表(クリックで拡大します)



桃のタルト

薄いスポンジとカスタードが敷いてありましたが、
桃の味わいを素直に感じられる、シンプルな構成だと思います。

桃とチェリーのタルト

ババロアとベリー系(?)ジュレの組み合わせです。

桃とバニラムースのタルト

こちらは文字通りバニラムースが敷いてありました。

以上が桃をふんだんに使った新作で、どれも好みの味わいでした。
桃はなかなかよく熟していて、甘さもまずまずのものでしたが、
カスタードやムース、ババロア等と合わせると、やや甘さが負けている印象があります。
個人的にはもう少しシンプルに桃そのものを味わいたいようにも思いますが、
そうするとケーキやタルトにする意味合いが薄れるので、まあいいでしょうかね。

桃ティラミス

桃の風味はそれほど強くないですが、ふわっと香りが漂う感じでよかったです。
今月は、シフォンはプレーンタイプでした。

完熟特甘キャンディーパインタルト

品種を限定したパインタルトのようです。
ちょっと名前が大げさな気もしますが(汗)、確かに甘さは強かったです。

アンデスメロンとクインシーメロンのタルト

先月から出ているものですね。
早めに品切れになるように思われたので、早めに食べておくことにしました。

プレミアムいちごタルト

久しぶりに出てきましたが、新作扱いではありませんでした。
品種は未確認なものの、よく熟したいちごがふんだんでよかったです。

赤いフルーツのタルト

こちらも先月からあるもので、プラムの酸味はさっぱりしていてよかったです。

桃ゼリー


チェリーゼリー

ゼリーは2種とも新作です。
シンプルにフルーツを味わいたい場合は、ゼリーを食べるのがいいのかもしれません。

杏とチーズの焼きタルト

こちらも新作だそうです。
焼き込んだ杏とチーズの風味に一体感があってよかったです。

桃とチェリーのタルト

最後にこちらをリピートしました。
ゆっくりと桃を味わうことができてよかったです。

アイスマスカットティ


マンゴージュース


今月は予想通り桃が豊富でよかったです。
新作は少数精鋭といったところで、あまり慌てずに食べられました。
来月の内容も気になりますね。

店を出る頃には、早くも品切れが出ていました。

まだ午前中だったので、その後また提供されたかもしれませんが…


上の画像は私が店を出る頃のもので、やはり先月同様に混雑していたようです。
(このレポを載せた時点では、整理券配布終了していると思われます)
今年度は実施日が休日に当たることが多いようですが、ちょっと先が思いやられますね。
comments(10)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-07-15_17:31|page top

コメントの投稿

非公開コメント

今日私も行ってきました~!
季節柄、桃やメロンのタルトが豊富でしたね!

祝日だけあって混んでました(汗) 
来月は木曜日なので空いてたら良いですけど(笑)

No title
桃は確かに少し甘さが足りないかな~と思ったので
ケーキらしい、桃とバニラムースのタルトが一番気に入りました(^O^)/

それにしても、久しぶりにお代わり行列が階段からはみ出しているのを見て驚きました(笑)
前半は行列で、後半が殆ど待ち時間なしだったので
いつもと違ってペース配分がうまくつかめず、いつもよりは食べられませんでしたが
概ね満足出来ました(^^ゞ

8月はお盆、9月は日曜で、また行列が凄そうですね。
もうすこし早起き頑張らないといけません(汗)
No title
おはようございます。
私も行きました。
開店前もおかわりの時も今日はすごい行列ができていましたね。
食べたいものは品切れなく食べられたのでよかったです。
桃とバニラムースのタルトが気に入ったので、最後はそれをゆっくり食べていました。
桃はまだ来月もあるようですし、行列は嫌ですが来月も行こうと思います。
楽しみです。
No title
みなさんどうもです。

>kiraさん
旬のフルーツが豊富でよかったですね。
やっぱり夏場のほうが「フルーツケーキファクトリー」の名にふさわしいと思います。
混雑具合は、夏場ということもありますが、これからも増すような気もしますね…
ここ数ヶ月は休日に当たることも多いので、ちょっと心配になるところです。

>とまぽんさん
桃の新作の中では、私は桃とチェリーがよかったですね。
どちらもよく熟していたので、1個で2種のフルーツが味わえました。
お代わりは、私も久しぶりに長い行列に出会いました。
やっぱり早い時間帯は少し混雑していますね。
その代わりに品切れもなく、食べたいものは食べられましたが…
来月はお盆で夏休みなので、仕事も学校も休みの人が多いかもしれないですね。
私は特に休みではないので、来月は可能な範囲で訪問してみようかなと思います。

>naokoさん
行列はちょっと閉口する思いもありましたが、
品切れの心配をあまりしなくて済むのはいいですね。
私も食べたいものは全て食べられました。
来月はたぶん早い時間には行けないので、新作などは品切れかもしれないですが、
新作といってもちょっと組み合わせが違うだけで、たいていのフルーツはこれまでに
食べたことがあると思うので、あまり拘らずに楽しもうかと思います。
No title
この日は仕事で朝7時過ぎの市電に乗るため停留所に向かいました。
地下から上がったら既に行列が…。
あの時点で50人は並んでいたでしょうか。
皆さん、あの中にいたんですね。お疲れ様です。

No title
どうもです。
7:00前後なら50名以上は並んでいたと思います(汗)
まあ真冬よりはずっとましでしょうかね。
平日ならばもう少し利用しやすいと思います。
整理券ですが
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。少し教えていただきたいことありまして…ご存じでしたらご教示下さい。

ここの整理券ですが、
1)並ぶのは一人で、二人分の整理券を貰うことはできますか?
2)早い時間の整理券から配っているのだと思いますが、遅い時間の券を指定して貰うことはできますか?

近郊の友達と行きたいのですが、1・2が可能なら自分が並んで券を貰って、時間が判ってから呼べばいいかなと思いまして。

よろしくお願いします。
No title
どうもです。
質問の件はどちらも可能ですよ。
簡単な答えで恐縮ですが、ぜひ楽しんでくださいね。
回答ありがとうございます
回答ありがとうございます。今月の15日、早速行ってみますね。朝7時か…頑張ろ(笑)
No title
どうもです。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。