fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
17:00~21:00デザートバイキング
大人2,400円、小学生1,500円 小学生未満1,000円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●席を確保してからオーダーするのがベター
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い


きのとやカフェのスイーツフェスタ、
先日ちょっと心残りがあったので、もう再訪してしまいました。

今回は急な利用だったので、ショーケースの画像は撮りませんでした。

極上どら焼き

早くこれを食べてみたかったのです。
通常のどら焼きよりも少しふわふわした生地に、小豆あんと生クリーム、求肥が入っていました。

ケーキ類と同じくらいの満足感がありました。
こちらもバイキングに含まれるのは嬉しいですね。

もうひとつの心残りは、マカロンを全種食べることでした。
前回訪問時にマカロンを優先してもよかったかもしれないですね(汗)

伊達いちご、フランボワー

表面に粒上のトッピングのあるほうが伊達いちごです。
いちごとフランボワーを比べると、
やはりいちごのほうが少し酸味が柔らかくて、味わいやすいですね。

ショコラ、カフェ


ピスターシュ、抹茶


シトロン、伊達いちご(お代わり)


きれいに撮れなかったのでマカロンの断面の画像はないですが、
やはりこの価格としてはなかなか満足できる味わいと食感だと思います。
特に伊達いちごはいいですね。期間限定のようなので、
気になる場合は早めに食べるのがいいと思います。

今回は極上どら焼きとマカロンが目当てだったので、
その他気になったものを思うままに食べてみました。

極上どら焼き、さっぽろ黒豆タルト、マカロン


プレミアムイチゴショート、ぶどうとフロマージュのゼリー


フルーツミルクレープ、オムパフェ


酪農チーズプリン、ソフトクリーム


テーブルサービスについては…

クワトロフォルマッジ


オニオンスープ、ドリア


一人で利用の場合は、ピザは小さなホールのさらに半分で提供されるようになりました。
お代わりは可能ですが、その場合はまた時間がかかるので、人によって評価が分かれそうです。
(私はホールで提供されるほうが嬉しいです)
またピザとスープは、好みの種類を選べるのは2度目のオーダーからで、
初回はマルゲリータとオニオンスープ必須だそうです。
ただしそれを受け取らずに、好みの種類をオーダーし直すことは可能とのことでした。
このあたりは恐らく新たに対応の統一が図られたものと思います。

フレッシュサラダ


アイスティ


それ以外は特に変化なかったです。
サラダはフレッシュサラダとスティックサラダの2種ありました。
またクロワッサンもありましたが、早めに品切れになっていたようです。

店内の様子は、前回訪問時とは違ってやや混雑していました。
ただ見渡せば1~2名利用の席は見つかる状況だったと思います。
スイーツフェスタ利用客もそれなりに滞在しているようでしたが、
特にショーケース前で行列ができることはなかったです。

値上がりで極端に利用者が減ることもないようですね。
まだ傾向が読める状況ではないようなので、もう少し訪問を重ねてから判断したいと思います。
comments(7)|trackback(-)|きのとやカフェ|2013-06-04_19:07|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
僕はまだ訪問していませんが、夏の新作が出揃ってきたので
そろそろ行ってみようかなぁと。

最近パティスリーに行くと、マカロンがある場合必ず買うようにしてるんですが
値段、味を考慮すると、なかなかきのとやを超えるものはないです。

もちろん、1個200円オーバーもするようなマカロンに味は及びませんが(汗)
No title
こんばんは。
実は先日行ってきました。
土曜日に急に思い立っていったので、結構混んでいました。
色々試行錯誤中なんですね。
私が行った時はピザは最初から好きなのをオーダーできました。
スープは特に言わないと、アスパラのスープが出てきました。
マカロンも、2個でケーキ1個の扱いと言われて、ケーキ1個・マカロン2個の組み合わせで食べていました。マカロンはシトロンがさっぱりしていて好みでした。
極上どら焼きは、和風ケーキですね。クリームがいいですね。
どれも美味しかったので、今度は平日に行ってみたいと思います。
No title
どうもです。

>とまぽんさん
とまぽんさんならなんとなく真っ先に訪問していそうに思いましたが(笑)
料金に見合うだけの満足感はあると思いましたよ。
マカロンは、以前テーブルサービスで周ってきたときは生地がガリガリになっていて、
あまりいいとは思わなかったのですが、やはりショーケースから直接出したものはよかったです。
これならいくつでもお代りしたいですね。
特に伊達いちごは期間限定と思われるので、早めに食べたほうがいいと思います。

>naokoさん
実は私もこの日は急に思い立って訪問したのでした。
またレポをした前の週なので、5月中の訪問です。
オーダーの方法については、もしかするとまだスタッフによって
まちまちの部分があるのかもしれません。
統一された方が混乱がなくていいとは思いますが、
それほど利用後の満足感にかかわる部分でもないと思うので、ちょっと様子を見たいですね。
本日、行ってきました!
以前と比べてお客さんの数がとても少なくなっていて、落ち着いてすごせました。
極上どら焼きもマカロンも食べれたので満足です(●´艸`)
No title
どうもです。
まだ利用客数に波がある感じでしょうかね?
私もあまり混みあわない時期に訪問してみたいですね。
夏の新作にも期待したいです。
こんばんはです
本日行ってきました~
値上がりしてから初めての訪問です

新作のゼリーの他に
伊達いちごパイが新たに加わって
大丸店限定だった贅沢抹茶プリンが出ていて
どちらも食べる事が出来て大満足でした

新作のぜりーが多く、マカロンもあるので
通常のケーキをあまり食べる事が出来ませんでした(笑)

値上がりしてフェスタ利用者が減った為
すごくゆっくり利用できました
しかも店員さんが気にかけてくれて
テーブルサービスのお代りは必要かどうか
何度も聞きに来てくれました

確かに高額にはなりましたが
この内容なら逆に安いくらいだと思いました
これからも長く続いてほしいですよね
No title
どうもです。
他のお店でも色々目新しいものを見かけるので、私もそろそろ行こうと思っていました。
ゆったり過ごせそうなら、さらにいいですね。早めに訪問してみたいと思います。
ペイ可能な料金設定にすることで、長く続いて欲しいですね。