fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
17:00~21:00デザートバイキング
大人2,400円、小学生1,500円 小学生未満1,000円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●席を確保してからオーダーするのがベター
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い

料金改定後、初めてきのとやカフェの「スイータフェスタ」に訪問してみました。


お店のメニュー表も変更になっていますね。


「生ビール・ワイン飲み放題」込みでは、3,000円となっていました。




ショーケースの様子






もう夏の新作が出ているようです。



またスイーツフェスタで利用可能なメニューも増えていて、
マカロンと「極上どら焼き」も選択できるようになっています。


…が、この日は極上どら焼きが品切れで残念でした。

ぶどうとフロマージュのゼリー


ピンクグレープフルーツゼリー


いちごとパンナコッタのゼリー


カフェモカゼリー

新作はすべてゼリーが主体のものでした。
また夏らしく酸味の強いフルーツもふんだんに使われていますね。
季節感があって、さっぱりしていていいですが、ちょっと物足りないような気もします。

新作ケーキはこの少し前まで「フルーツアラモード」という、
フルーツパフェのようなケーキがあったのですが、すでに販売期間が終了していて残念でした。

さっぽろ黒豆タルト


プレミアムイチゴショート


フルーツミルクレープ


オムパフェ


酪農チーズタルト、北海道いちごプリン


マカロンもオーダーしてみました。

伊達いちご、シトロン


抹茶、カフェ


この他フランボワーズ、ショコラ、ピスターシュもありました。
生地は基本的にどれも同じさっくりもっちりした食感で、
単品105円(!)という価格としてはなかなかよかったです。

ちなみにマカロンはこんな風に、ケーキと同時に1回につき2個までオーダー可能です。



極上どら焼きの品切れは本当に残念ですね。次回はぜひ食べてみたいです。

ピザ(クワトロフォルマッジ)

テーブルサービスで新たに選択可能となったピザです。
文字通り4種のチーズのピザで、ゴルゴンゾーラらしい、非常に強いチーズの香りがとてもよかったです。

ちなみに従来通りマルゲリータやオニオンツナもあって、
何も言わないでいるとマルゲリータが運ばれてくるので、希望がある場合は、
席に着くと同時くらいにスタッフに伝えておくといいと思います。

ドリア、オニオンスープ

これは従来からあるメニューですね。ドリアもお代わり自由とのことでした。

アスパラのスープ、スティックサラダ

スープは従来のオニオンスープに加えて、アスパラのスープ、コーンスープも選択可能になりました。
こちらも何も言わないでいるとオニオンスープが運ばれてくるので、
希望があれば最初から伝えておくのがいいと思います。
スティックサラダはショーケースからオーダーします。
従来からのフレッシュサラダや、クロワッサンサンドももちろんありました。

以上はすべてお代わり可能のものですが、テーブルサービスの特別メニューとして、
クロックムッシュが回ってきました。

こちらはカットして配っていて、一人一品のようです。

ちなみに今回たまたまかどうかはわかりませんが、
テーブルサービスでは甘味系のメニューは回ってきませんでした。

ドリンクは変化なく、ホット・アイスのコーヒー・紅茶がありました。

従来の内容のまま値上がりしても私は納得だったのですが、
さらに内容が充実していてよかったです。
値上がりした分はマカロンを全種食べるだけでも元が取れますね。

店内の様子は、17:30頃入店すると予想通り「ガラガラ」と言っていい状態で、
スイーツフェスタ利用客も見かけませんでしたが、18:00過ぎくらいから賑わってきて、
私が店を出る頃にはスイーツフェスタの利用客は5~6組くらいはあったようです。
しばらくは以前のような混雑は感じずに過ごすことができそうですね。
comments(5)|trackback(-)|きのとやカフェ|2013-05-24_20:13|page top

コメントの投稿

非公開コメント

うぁ〜目にも涼しげな〜ゼリーや
華やかなマカロンたちですね
o(^▽^)oなかなか行けないので〜写真を拝見して、楽しませて頂いてます。(^.^)
価格改定されてから、内容がどう変わったのか気になってました!
マカロン大好きなので、絶対行きます(/∀\*)
No title
こんばんは。
料金が変わってからはまだ利用していませんが、ゆっくり過ごせるようになったのは嬉しいですね。
ホールケーキや焼き菓子以外は全て選べるような感じですし、是非時間を作って行ってこようと思います。
No title
25日に利用しました。
土曜日だったのでかなり混雑していて、一時満席の表示も出ていました。
自分はいつものように予約して行って良かったです。
フェスタ利用のお客さんも沢山いて賑わっていました。

修さんの情報をもとに、会計の時にアスパラのスープやピザの種類を先にオーダーをして、
ケーキ2個にマカロン2個のペースで色々と食べ進めて行きました。
黒豆タルト初めて食べましたが、思ったよりも大き目に感じました。
好みの味だったので、おかわりしてしまいました。

極上どらやきも、こんなに大きかったかな?とサイズに少々驚きました。
生クリームがタップリで、あんこがもう少し欲しかったです(汗)求肥は2粒ほど入っていました。
生クリームがが好きなら美味しく感じると思います。

マカロンですが、まるで板チョコが挟んでいるのかと思いました(汗)
前種類、食べてみましたが、ここのマカロンはとても甘いですね。
でもお値段を考えると、すごいなぁと思います。

アスパラのスープもスティックサラダはさっぱりしていて、美味しかったです。
食事も出来る、ケーキバイキングになったような印象を受けました。
テーブルサービスは、混雑していたからかピザのみでした。
カップの洗浄が追いつかなかった為か、ホットの紅茶は紙コップ提供でしたよ。

これからも色々と変わっていく部分はあるかと思いますが、
ショーケースから選べるバイキングは魅力的なので、末永く続いて欲しいです。
No title
みなさんどうもです。

>kokoverさん
見た目にも楽しいし、内容もとてもよかったですよ。
機会があったら、ぜひ訪問してみてくださいね。

>ともこさん
改定後の料金は安価とは言えないですが、マカロンやどら焼き、軽食が増えていて、
私はなかなかよかったと思いますよ。訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。

>naokoさん
他の方のコメントを見ると、週末などは混み合うこともあるようですが、
恐らく以前よりは混雑が緩和されていると思います。
平日などは飛び込みの訪問も可能と思いますが…
変化を確かめることもできると思うので、訪問の際はぜひ楽しんできてください。

>オトロさん
週末などは混雑もあるようですね。残念な思いもありますが、
新しい料金や形態が受け入れられているようでよかったです。
新しいメニューも楽しめたようですね。極上どら焼きは私は食べられなかったので、
次回訪問時にはぜひ食べてみたいと思います。
料金に見合うだけの内容は保っていると思うので、ぜひ長く続いてほしいですね。