メニュー表(クリックで拡大します)

ピッツァ&パスタはメニュー表から一人一品ずつ、
それ以外のメニューがお代わり自由となります。
きちんと確認していないですが、制限時間はないようです。
オーダー制のバイキングで制限時間がないのは珍しいですね。
ピッツァ(ミックス)

トマトソースにベーコン、エビ、アスパラの具材です。
パスタ(牛肉のラグー)

ホロホロというか、ほとんど溶けてしまったような牛肉の味わいがよかったです。

以上は一人一品、以下のメニューがお代わり自由です。
グリルチキン 黒オリーヴの香り

ハーブポーク三元豚肉のチーズカツレツ

鶏もも肉のクリーム煮

本日の鮮魚と野菜のフリット サルサ・タルターラ添え

肉や魚の料理は、メインを張るのにふさわしい味わいでよかったです。
鶏もも肉のクリーム煮はバターライスが添えてあり、
主食としても満足できると思います。
カマンベール入りオムレツ

中には大きなカットのカマンベールチーズが入っていて、風味がよくて気に入りました。

北海道産北あかりのニョッキと帆立貝のクリーム煮

ニョッキのもちもちした食感もいいですが、
クリームソースの「コク」のある味わいがとてもよかったです。

北海道産男爵いも、水菜と鶏ささ身のサラダ仕立て

いわゆるポテトサラダですね。
ささみと和えてあって、食べ応えがありました。
生ハムとクリームチーズのムース メルバー添え

添え物に見えますが、メインはこちらのムースです。

ミネストローネ

デザートのうち「本日のケーキ」はワゴンから選択です。

1回のオーダーについて個数制限はないそうですが、
まあ常識的な範囲でオーダーするのがいいと思います。
イチゴショートとレアチーズを選びました。

これはパークホテル「ピアレ」と同等の品質ですね。
バニラアイス、フランボワーシャーベット

お代わり自由のメニューには、ドリンクは含まれておらず、水以外は有料です。
別途アルコールのフリードリンクなどもあるそうでした。
一品の量は通常のアラカルトメニューよりも少なめ、小さめということですが、
それでもバイキングで食べる量としては多めになります。
とても全品食べることは出来ませんでした。
あまり「おひとりさま」には向かない内容ですね(汗)
3品ずつオーダー可能とのことですが、
食べきれる量を見計らってオーダーするのがいいと思います。
私は最初に3品オーダーした後は、1~2品ずつにしました。
基本的にアラカルトメニューと同等の調理で作られているので、
オーダーしてから5~10分ほどかかることもありますが、
私個人の印象では、あまり待ちくたびれることはなかったです。
内容は全体にとても気に入りました。
ホテルメイドのアラカルトメニューがお代わり自由になっている、
と言ってもいい内容だと思います。
料金設定は何かの間違いではないかと思いました(汗)が、
GW期間のみの短期間だからこそ可能なのでしょう。
店内の様子は、定刻当初はまばらな入りですが、
17:00を過ぎる頃から賑わってきます。
席数は6~70席くらいはあるようですが、
私が店を出る頃には8割以上は埋まっているようでした。
ちなみに、中島公園の様子は…


4月も末ですが、まだ春は遠いような気がします。
桜が咲くのはGWが終わってからになるでしょうかね。